元江府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.5.174.98 (会話) による 2021年10月12日 (火) 01:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

元江府(げんこうふ)は、中国にかつて存在した元代から清代にかけて、現在の雲南省南部に設置された。

概要

1276年至元13年)、元により元江府が置かれた。1288年(至元25年)、元江府は元江路と改められた。元江路は雲南等処行中書省に属し、羅槃・馬籠・歩日・思麼・羅丑・羅陀・歩騰・歩竭・台威・台陽・設栖・你陀の12部を管轄した[1]

1382年洪武15年)、により元江路は元江府と改められた。1405年永楽3年)、元江府は元江軍民府と改められた。元江軍民府は雲南省に属し、奉化州恭順州の2州を管轄した[2]。那氏が土司として知府を世襲した[3]

1649年順治6年)、清の改土帰流により元江軍民府は流官の統治する元江府と改められた。1770年乾隆35年)、元江府は元江直隷州に降格した。元江直隷州は雲南省に属し、新平県1県を管轄した[4]

1913年中華民国により元江直隷州は廃止された。

脚注

  1. ^ 元史』地理志四
  2. ^ 明史』地理志七
  3. ^ 『明史』土司伝五
  4. ^ 清史稿』地理志二十一