五和村 (静岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ぐしー (会話 | 投稿記録) による 2022年11月19日 (土) 13:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避ページ新設合併へのリンクを解消、リンク先を日本の市町村の廃置分合#合体に変更(DisamAssist使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ごかむら
五和村
廃止日 1957年10月1日
廃止理由 新設合併
金谷町、五和村金谷町
現在の自治体 島田市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
榛原郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 7,736
1950年
隣接自治体 島田市、掛川市、榛原郡金谷町、川根町小笠郡三笠村
五和村役場
所在地 静岡県榛原郡五和村大字竹下
座標 北緯34度50分48秒 東経138度07分18秒 / 北緯34.84658度 東経138.12161度 / 34.84658; 138.12161 (五和村)座標: 北緯34度50分48秒 東経138度07分18秒 / 北緯34.84658度 東経138.12161度 / 34.84658; 138.12161 (五和村)

大井川流域の町村制施行時の町村。53が五和村。(52.金谷町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

五和村(ごかむら)は静岡県の中部、榛原郡に属していたである。現在の島田市西部、大井川右岸側に存在していた。

地理

  • 山:八高山、神尾山、経塚山
  • 河川:大井川

歴史

村名の由来

かつての質侶(しとろ)荘に属し、竹下・島・志戸呂・番生寺・横岡新田を志戸呂五ヶ村と呼んだことによる。

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、竹下村、島村、志戸呂村、番生寺村、大代村、牛尾村、横岡村、横岡新田、福用村、高熊村、神尾村、牧ノ原[一部]が合併して発足。
  • 1950年昭和25年)
    • 金谷町の一部(大字金谷・金谷河原の一部)を編入。
    • 大字志戸呂の一部を金谷町に編入。
  • 1957年(昭和32年)10月1日 - 金谷町と合併し、改めて金谷町が発足。同日五和村廃止。

交通

鉄道路線

現在は旧村域内に日切駅門出駅があるが、当時は未開業。

参考文献

関連項目