久美浜代官所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamato-i (会話 | 投稿記録) による 2014年1月31日 (金) 01:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (一部カテゴリの統合)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

久美浜代官所(くみはまだいかんしょ)は、現在の京都府京丹後市久美浜町西本町城山の久美浜小学校付近にあった代官所。

久美浜が寛文6年(1666年)に天領となり、当時の代官所は京都府加佐郡にあった。 その後寛文9年(1669年)宮津藩領、延宝8年(1680年)天領、天和元年(1681年)宮津藩領天領とめまぐるしく変わり、従来あった湊宮船見番所を代官の海上弥兵衛が、享保20年(1735年)天領になった際に久美浜に移転し陣屋と改めた。丹後、但馬2ヶ国に亘る7万石余りを管轄した、明治元年(1868年)置県の制が設けられ、久美浜県となり県庁所在地となった。

参考文献

  • 京都府の地名 平凡社 下中邦彦 1981年
  • 角川日本地名大辞典 角川書店 角川日本地名大辞典編纂委員会 昭和57年

関連項目