コンテンツにスキップ

ライン滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。AvocatoBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月4日 (日) 00:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fa:آبشار راین)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ライン滝
遠景
所在地 スイスの旗 スイス
落差 約23 m
滝幅 約150 m
水系 ライン川
地図
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
滝と河岸

ライン滝(Rheinfall)は、スイス東部のライン川の滝。ノイハウゼンの近くのシャフハウゼンに位置する。ヨーロッパ最大級の規模を誇る。

概要

高さは約23メートルしかないが、横幅が約150メートルある。雪解けシーズンの春が最も水量が多い。この滝を利用した水力発電が19世紀後半より始められ、近隣の街であるシャフハウゼン工業化にも貢献した。遊覧船も出されており、滝の近くまで接近することが可能。観光名所としても近隣地域の発展に寄与している。

また、この滝は、1988年に公開された日本・スイス合作映画『アナザー・ウェイ ―D機関情報―』(山下耕作監督作品。主演:役所広司)のロケ撮影地の一つとなったことでも知られている。

関連項目

外部リンク