コンテンツにスキップ

プラハ・デイヴィツェ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プラハ・デイヴィツェ駅
プラハ・デイヴィツェ
Praha-Dejvice
所在地 プラハ6区
北緯50度5分49.70秒 東経14度23分58.33秒 / 北緯50.0971389度 東経14.3995361度 / 50.0971389; 14.3995361 (プラハ・デイヴィツェ駅)
所属事業者 チェコ鉄道
所属路線 120号線
キロ程 3.700 km(ブブニ1号分岐点起点)
駅構造 地上駅
ホーム 4面4線
テンプレートを表示

プラハ・デイヴィツェ駅(プラハ・デイヴィツェえき)は、チェコ共和国プラハ6区にある、チェコ鉄道120号線である。

歴史

[編集]
馬車鉄道の駅舎
歴史的貯水槽

この駅はプラハで最も古い鉄道駅である。もともとはプラハ-ラーニ馬車鉄道の起点であり、この路線は1830年以来主にクジヴォクラートの森から木材を輸送するために使われてきた。駅は市内と市外の境界にあるピセック門の市外側の交差点にあり、この地域と市内中心部との交通の問題は、当時建設されたホトコヴァ道路によって解決された。元の駅舎は、1831年に鉄道駅が設立されたときからのもので、現在の建物と線路を挟んだ位置に少し改築された形で立っている。

この駅はクラドノ石炭のプラハにおける積み替え駅になり、その重要性は産業革命の間に徐々に高まった。1863年に、鉄道はブシュチェフラト鉄道により蒸気機関車牽引に変更された。 1868年から、この鉄道はストロモフカロイヤルパーク(Královská obora)のトンネルを通ってプラハ-バブニー駅まで延長された。同駅で、この路線は、オーストリア国有鉄道会社の路線に接続している。したがって、列車はネグレリ高架橋を経由して国有鉄道駅(現在のマサリク駅)まで乗り入れることができた。1860年代に、元の駅舎が最初に改築され、次(1872年)に貯水槽が追加され、最後(1873年)に新しい駅舎が建設された。

第一共和国の間、 トマーシュ・マサリク大統領はラニーシャトーへの旅行のためにこの駅を使用した。 1927年にアクセスランプと独立したプラットフォームを備えたプレジデンシャルラウンジがここに設立された。

駅構造

[編集]

ホーム

[編集]

4面4線の地上駅

ホームの使用状況
路線 方向 行先 備考
120号線 西方向 クラドノクラルピラコヴニークストルジェドクルキノウトニツェ方面 快速、普通
120号線 東方向 ブブニ方面 快速、普通

ダイヤ

[編集]

快速(リフリーク、スピェシニー)、普通それぞれが毎時1往復ずつ停車する。東行は、大部分がブブニ・ヴルタヴァ駅行であるが、朝の1本のみブブニ駅行となる。

駅周辺

[編集]

利用状況

[編集]

隣の駅

[編集]
チェコ国鉄
120号線
快速、普通
ヴェレスラヴィーン駅 - デイヴィツェ駅 - ブブニ・ヴルタヴァ駅(*1)

(*1):片道1本のみブブニに停車する。

その他

[編集]

地下鉄にもデイヴィツェ駅があるが、800m程離れており、隣のフラドチャニ駅(約500m)の方が近い。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]