フラッター現象

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yapparina (会話 | 投稿記録) による 2014年5月3日 (土) 11:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:振動と波動を除去 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フラッター現象(フラッターげんしょう、英語:flutter)とは、はためきや回転むら等という意味で、やその他の構造物、特に高速飛行中の飛行機の翼や胴体などが、風や気流のエネルギーを受けて起こす破壊的な振動をさすことが多い。

飛行機

飛行機の機体は一種の弾性体であり、飛行中になどに起こる弾性振動は低速時には空気の力で減衰されるが、ある限界以上の高速になると空気の力で逆に翼の振動を助長し、振幅が加速的に増大して翼が破壊され大事故の原因となる。解決方法としては翼の剛性を高め、空気力学的形状を改良することなどで解決する。一般的には翼に働く空力中心と重心とを近づけ、揚力で翼が捩れないようにする。

関連項目