ノリウツギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月6日 (日) 19:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.3) (ロボットによる 追加: vi:Hydrangea paniculata)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ノリウツギ
福島県会津地方 2008年7月
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: バラ目 Rosales
: アジサイ科 Hydrangeaceae
: アジサイ属 Hydrangea
: ノリウツギ H. paniculata
学名
Hydrangea paniculata Sieb. et Zucc.
和名
ノリウツギ(糊空木)

ノリウツギ(糊空木、学名:Hydrangea paniculata )は、アジサイ科アジサイ属落葉低木

特徴

樹高は2mから5mくらいになる。木ではあるが、先端がやや倒れて他の木により掛かり、つる植物のように見えることもある。葉柄があり、枝に対生し、葉の形は卵形から楕円形、縁は鋸歯状。花期は7月から9月で、枝の先に白色の小さな両性花が円錐状に多数つき、その中に花弁4枚の装飾花が混ざる。

樹液を和紙を漉く際の糊に利用したため、この名がついた。

新エングラー体系では、ユキノシタ科アジサイ属になっているが、クロンキスト体系ではユキノシタ科の木本類をアジサイ科として分離独立させている。

分布と生育環境

北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林縁などに自生する。よく目立つ花で、またハナカミキリハナムグリなどの訪花性の昆虫が多く集まる。

花は枯れてからも茶色くなって翌年まで残る。そのため、和歌山県南部の山間部では娘を嫁に出すときに「ノリウツギの花が無くなるまで帰るな」と言って送り出す地域があるという。

ギャラリー