コンテンツにスキップ

チルワ湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月8日 (日) 13:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: it:Lago Chilwa)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

チルワ湖
所在地 マラウイの旗 マラウイ
南緯15度18分 東経35度42分 / 南緯15.300度 東経35.700度 / -15.300; 35.700座標: 南緯15度18分 東経35度42分 / 南緯15.300度 東経35.700度 / -15.300; 35.700
面積 600 km2
最大水深 4-5 m
水面の標高 627 m
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

チルワ湖(Lake Chilwa)は、マラウイにあるである。マラウイ国内ではマラウイ湖に次いで2番目に大きく、モザンビークの国境に近いゾンバ州の西部に位置している。湖はザンベジの冠水草原によって囲まれており、南北長軸が約60km、東西幅が最大の箇所で約40kmとなっている。また、この湖はチウタ湖の南側に位置しており、チウタ湖とは砂地の尾根で隔てられている。

チルワ湖近隣の計335の村々に暮らす6000人以上が湖での漁業に直接従事しているほか、合計で18万人が魚の運搬、仲買などの漁業の関係する仕事を行っている。また、年間の漁獲高は1万7000トンであり、これはマラウイ全体の漁獲高の20%にも達する。なお、湖に生息する魚はコイ科ヒレナマズ科などの10科26種が知られている。

この湖は流出河川を持たないが、人間が使用するために湖水を取り続けた場合、チルワ湖は干上がってしまう可能性がある。そのためデンマーク国際援助活動(Danish International Development Agency)は、湖とその周囲を取り巻く湿地の保存を目的とした活動を行っている。

なお、湖内の西側にある大きな島はチシ島と呼ばれている。

参考文献