ダッジ・マタドール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020年12月4日 (金) 17:56; Halowand (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ダッジ・マタドール
概要
製造国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ハムトラムク
販売期間 1959年 - 1960年(生産終了)
デザイン ヴァージル・エクスナー
ボディ
ボディタイプ 2/4ドアハードトップ
4ドアセダン
4ドアステーションワゴン
パワートレイン
エンジン 5.9L V型8気筒
変速機 3速MT
2速ATパワーフライト
車両寸法
ホイールベース 3,099 mm
全長 5,436 mm
車両重量 1,760 kg
系譜
先代 ダッジ・コロネット(4代目)
後継 ダッジ・ポラーラ
テンプレートを表示

マタドールMatador )は、クライスラー(現:フィアット・クライスラー・オートモービルズ)の一部門であるダッジがかつて販売していた乗用車である。

概要[編集]

1959年ダッジ・コロネット(4代目)の後継として販売が開始されたフルサイズの乗用車。約1年という短い販売期間だったが27,908台を世に送り出した。後継はダッジ・ポラーラ。後にアメリカン・モーターズが同名の車種(AMC・マタドール)を発売するが関係は無い。

関連項目[編集]