スーパーポール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2013年3月31日 (日) 11:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 2 件をウィキデータ上の (d:Q2954322 に転記))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スーパーポール(Super Pole)とは、モータースポーツ用語で「単走で予選タイムアタックをするシステム」の事である。

概要

普通予選では全員が決められた時間内にタイムを出し、そのタイムを競う。ノックアウト方式も徐々に台数は減っていくが、この通常予選の範疇である。

しかしこの方式だと、遅いマシンにコーナーで邪魔されてしまってタイムが出なかったり(俗に言う「引っかかった」状態)、アタックラップのマシンにタイミングを合わせ、前の車がアタックラップでコントロールラインを通過するのと同時にこちらがスリップストリームに入りつつアタックラップを開始することでストレートのスピードを上げるなど、おのおのが自分の力以外の要因の影響を受け、タイムの変動が起こる。

これを排除するため、スーパーポールでは原則としてマシンを1台ずつコースインさせ[1]、規定周回数もアウトラップ→アタックラップ→インラップと2周目の一発勝負で予選を行う。

まずアウトラップできちんとタイヤを暖め作動温度域まで持って行くという技術、そしてアタックラップでタイムを出すという技術、この2つが露骨に現れるため、ドライバーやマシンのポテンシャルを誇張無しで見る事が出来るようになる。

2003年2005年F1では全車がこの方式で行っていた。しかしあまりにも時間がかかりすぎる、路面コンディション自体も変化してしまう、グリッドが力量通りに決まらないなどの問題が多く、2006年にはノックアウト方式に変更されている。

利点と欠点

利点

  • ドライバーの腕とマシンの出来具合が分かりやすい。

欠点

  • 予選の実施に時間がかかる。

採用例

  • フォーミュラ1(2003年~2005年。ただし1回目は空タンク、2回目は決勝1スティント目の燃料を積んだ状態でのアタック。2005年は2回のタイム合計)
  • SUPER GT(通常予選、ノックアウト方式も併用)
  • 鈴鹿8時間耐久ロードレース - 同レースでは「スーパーポール」とは呼ばず「スペシャルステージ」の名称が使われる。

またインディ500(予選タイムアタックの際は1回に4周連続走行を行い、その平均スピードでグリッドを決定する)など、スーパーポールと類似するものの微妙に異なる予選システムを採用しているカテゴリーも有る。

脚注

  1. ^ SUPER GTの場合は2台ずつコースインするが、アタックは半周差がついた状態で行うため、もう1台の車の影響を受けることはほぼ皆無である。