コンテンツにスキップ

スルタン・マフムード (西チャガタイ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。オオミズナギドリ (会話 | 投稿記録) による 2012年5月18日 (金) 10:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ノートページ参照(軍記物調になっている非百科事典的な文体の修正も必要かも))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スルタン・マフムード(? - 1402年)は、西チャガタイ・ハン国の君主(在位:1388年 - 1402年)。

ソユルガトミシュの子。1388年に父が死去したため、後を継いだ。父の時代から西チャガタイ・ハン国の君主はティムールの傀儡も同然であったが、このマフムードの頃には家臣同様に扱われていた[要出典]。マフムードはティムールに従ってインド遠征や7年戦役に従軍し、アンカラの戦いにも参加してオスマン朝バヤズィト1世を捕らえるという功績を立てている。[要出典]だが、その直後に急死した。

マフムードの死後、西チャガタイ・ハン国の君主はティムールによって擁立されることもなくなった。[要出典]

先代
ソユルガトミシュ
西チャガタイ・ハン国のハン
1388年 - 1402年
次代