コンテンツにスキップ

ゲンティン・グループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月4日 (水) 13:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:Genting)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ゲンティン・グループ
Genting Group
種類 公開会社
市場情報 MYX:GENT:MK
本社所在地 マレーシアの旗 マレーシア
クアラルンプール,マレーシア
業種 コングロマリット
事業内容 レジャー、不動産、プランテーション事業、発電
外部リンク http://www.genting.com/
テンプレートを表示

ゲンティン・グループは、1964年に林梧桐によって設立されたゲンティン社の商標である。 グループのメインプロジェクトはカジノと遊園地を有するマレーシア最大の高原リゾート、ゲンティンハイランドである。

企業としてはリゾート運営以外にもプランテーション事業なども行っている。


連結企業

  • ゲンティン社 – 実質の親会社で、投資や企業マネージメントを行っている。マレーシア証券取引所に上場している。
  • ゲンティン・インターナショナル PLC – ゲンティンの所有する投資会社。
  • Resorts World Berhad – ゲンティン社の本業ともいえる、ツーリズム主体の会社。ゲンティンハイランドの各ホテル、カジノを含むテーマパーク、ゴルフ場と、「アワナ」というブランドのマレーシア各地のリゾートホテル運営を行う。マレーシア証券取引所に上場している。クルーズ運営のスタークルーズ社の株も保有している。
  • Asiatic Development Berhad – マレーシアとインドネシアでのプランテーション事業と、マレーシア全土での不動産事業を行っている会社。マレーシア証券取引所に上場している。

外部リンク