クリエイティブセンター大阪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2020年3月23日 (月) 12:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 「Osaka Metro」のリンク修正 - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

クリエイティブセンター大阪(Creative Center OSAKA)
情報
通称 CCO/名村造船所跡地
旧名称 名村造船所
開館 2007年
収容人員 最大2000(会場複数)人
延床面積 約40000m²
旧用途 造船所
所在地 559-0011
大阪市住之江区北加賀屋4-1-55
位置 北緯34度37分32.2秒 東経135度28分27.2秒 / 北緯34.625611度 東経135.474222度 / 34.625611; 135.474222
アクセス 地下鉄四つ橋線北加賀屋駅4番出口より徒歩10分
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

クリエイティブセンター大阪( - おおさか、Creative Center OSAKA)は大阪市住之江区にある複合イベントスペース。

木津川河口に位置する名村造船所大阪工場跡地に設置された。

沿革

  • 1932年 株式会社名村造船所大阪工場として稼働
  • 1979年10月 大阪工場の設備売却、大阪工場閉鎖。
  • 1988年 製造拠点を佐賀県伊万里市に移設したことにより、千島土地株式会社へ土地が返還される。
  • 1993年 倉庫を改装しリハーサルスタジオとして「STUDIO PARTITA」を稼働
  • 2004年9月24日 「アートの実験場に」と30年間の実験プロジェクトとしてNAMURA ART MEETING '04-'34 vol.00「臨界の芸術論」を初開催
  • 2005年 4階建の鉄骨造の工場家屋をイベントスペースに改装し「BLACK CHAMBER」稼働
  • 2005年9月3日 NAMURA ART MEETING '04-'34 vol.01「臨界から臨海へ」を開催
  • 2007年 経済産業省より近代化産業遺産に認定される。
  • 2007年 「STUDIO PARTITA」内外を改装し、イベントスペースとしてリニューアル
  • 2007年 BLACK CHAMBER、STUDIO PARTITA、野外エリアをまとめクリエイティブセンター大阪として統合

施設一覧

BLACK CHAMBER(ブラックチェンバー)

  • イベントホール、工房、ギャラリーなど、様々なジャンルの創作活動に対応できるスペースを備えた複合施設。

STUDIO PARTITA(スタジオパルティッタ)

  • 音楽イベント・ライブに最適なホール。スタンディングキャパシティ約700名。リハーサルスタジオとしても利用可能。

OUTDOOR(屋外エリア)

  • レッドフレーム、ブルーフレーム、水上ステージ、シェッド(倉庫スペース)等があり、野外イベントの他、映画や映像、スチール撮影に等。 

AIR大阪(エアオオサカ)

  • 北加賀屋駅徒歩5分のアーティスト専用宿泊施設。CCOクリエイティブセンター大阪からも徒歩5分。作品制作・展示スペースとして利用可。

プロジェクト

  • クリエイティブビレッジ構想 

近代化産業遺産に認定された「名村造船所跡地」は、国内のみならず、世界的にも差別化された場所である。クリエイティブビレッジ構想はその名村造船所跡地(クリエイティブセンター大阪)を中心に、かつて2万人を超える造船労働者で盛況を博した北加賀屋一体を「文化芸術が集積する創造拠点」として再生・展開・発信していくことを提案するプロジェクト。

  • 空家再生プロジェクト

クリエイティブビレッジ構想の一環として、北加賀屋地区にある空家を創造スペースとして再生・活用する試み。旅館だった建物をリノベーションして、アーティスト向けの宿泊施設として再生した「アーティストインレジデンス(AIR)大阪」を皮切りにアーティストやクリエーターの事務所、アトリエやギャラリーなどを誘致するプロジェクト。

  • NAMURA ART MEETING '04-'34

2004年から2034年までの30年間を芸術のひと連なりの現場ととらえ、芸術活動と隣り合う社会や個人が、〈出来事〉を共有しつつ未来を創造するという実験的アートプロジェクト。

主なイベント

2004年9月 NAMURA ART MEETING '04-'34 Vol.00「臨界の芸術論」

2005年9月 NAMURA ART MEETING '04-'34 Vol.01「臨界から臨海へ」

2007年9月 NAMURA ART MEETING '04-'34 Vol.02「起程 I 」参加アーティスト:ダムタイプ/WDOP/グラインダーマン/ログズギャラリー他

2008年9月 バクトOSAKA 2008(夏に開催されている音楽、アート、身体表現など様々なジャンルを複合した音楽主体としたアートフェスティバル。)参加アーティスト:OOIOO, Afrirampo, Para, DMBQ, Altz, Green Green, neco眠る, BOGULTA 他多数

2008年12月-2009年1月 NAMURA ART MEETING/第一回公開研究会(3回)「臨海工業跡地の芸術・文化的有効活用に関する調査研究」

2009年10月 NAMURA ART MEETING '04-'34 Vol.03「起程 Il 〜海路へ臨む祭礼〜 」参加アーティスト&ゲスト:ヤノベケンジ /BOREDOMS presents BOADRUM /高木正勝 /植島啓司 他

2009年11月 BC劇団BIRTHDAYCAKE公演(BLACK CHAMBERプロデューサー窪木亨が企画した小屋付き劇団の旗揚げ公演。)

2009年12月 すみのえミュージックフェスタ開催 

2010年9月 バクトOSAKA 2010 

2010年12月 ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』第2回トライアウト 近畿経済産業局 Cool Experience in JAPAN事業(全6回)

2011年2月-3月 ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』第4 回トライアウト 文化庁 平成22年度優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業(全40回)

アクセス

外部リンク