「鈴木斌 (言語学者)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Krorokeroro (会話) による ID:69570094 の版を取り消し
タグ: 白紙化 取り消し
210.1.58.212 (会話) による ID:69570096 の版を取り消し。rv/v
タグ: 取り消し
1行目: 1行目:
'''鈴木 斌'''(すずき たけし、[[1932年]][[10月9日]] - [[2005年]][[1月4日]])は、[[ウルドゥー語]]を専門のフィールドにした日本の学者([[言語学]]、[[文学]])<ref name="hagita" />、翻訳家である。

[[東京府]]生まれ。1956年[[東京外国語大学]][[ヒンドゥー語|インド]]・[[パキスタン語|パーキスターン語]]科卒業、1958年[[東京都立大学]]大学院修士課程修了、1963年東京外国語大学[[講師 (教育)|講師]]、[[助教授]]、[[教授]]、1996年定年退官、名誉教授。1971年印度学仏教学会賞受賞。

== 著書 ==
* 『基礎ウルドゥー語』大学書林、1981年。
* 『基礎ウルドゥー語読本』大学書林、1986年。
* 『ウルドゥー語文法の要点』大学書林、1996年。
=== 共編・編 ===
* 『ウルドゥー語基礎会話』編 泰流社、1976年。
* 『ウルドゥー語会話練習帳』編 大学書林、1978年。
* 『ウルドゥー語基礎1500語』編 大学書林、1978年<ref name="handai" />。
* 『ウルドゥー語常用6000語』[[麻田豊]]共編、大学書林、1979年<ref name="handai" />。
* 『実用ウルドゥー語会話』ムハンマド・ライース・アラヴィー共著、大学書林、1987年。
* 『日本語ウルドゥー語小辞典』麻田豊共編、大学書林、1992年。

=== 翻訳 ===
* [[アフマド・ナディーム・カースミー]]『パルメーシャル・スィング カースミー短編集』編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1987年。
* [[サアーダット・ハサン・マントー]]『黒いシャルワール マントー短編集』[[片岡弘次]]共編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1988年。
* アフマド・ナディーム・カースミー『静寂 カースミー短編集』編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1988年。
* サアーダット・ハサン・マントー『グルムク・スィングの遺言 マントー短編集』片岡弘次共編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1990年。
* [[ハディージャ・マストゥール]]『ダーダーと呼ばれた女 K.マストゥール短編集』編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1992年。
* 『百葉花(1-3)』[[ムハンマド・ライース]]共編訳、大同生命国際文化基金、1991年-1994年。 - [[萬葉集]]のウルドゥー語訳。

==出典==
{{reflist|refs=
<ref name="hagita">{{cite web|url=http://repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/26267/1/cdats-hub6-8.pdf|title=土井久彌氏、鈴木斌氏旧蔵寄贈文献について|first=博|last=萩田|accessdate=2017-09-22}}</ref>
<ref name="handai">{{cite web|url=http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/urdu/homepage/history/urduedu.htm |publisher=大阪大学外国語学部|title=日本のウルドゥー語教育の歩み|accessdate=2017-09-22}}</ref>
}}

== 参考 ==
* 『現代日本人名録』2002年

{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:すすき たけし}}
[[Category:ウルドゥー語学者]]
[[Category:ウルドゥー語文学]]
[[Category:東京外国語大学の教員]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:1932年生]]
[[Category:2005年没]]

2018年8月13日 (月) 22:23時点における版

鈴木 斌(すずき たけし、1932年10月9日 - 2005年1月4日)は、ウルドゥー語を専門のフィールドにした日本の学者(言語学文学[1]、翻訳家である。

東京府生まれ。1956年東京外国語大学インドパーキスターン語科卒業、1958年東京都立大学大学院修士課程修了、1963年東京外国語大学講師助教授教授、1996年定年退官、名誉教授。1971年印度学仏教学会賞受賞。

著書

  • 『基礎ウルドゥー語』大学書林、1981年。
  • 『基礎ウルドゥー語読本』大学書林、1986年。
  • 『ウルドゥー語文法の要点』大学書林、1996年。

共編・編

  • 『ウルドゥー語基礎会話』編 泰流社、1976年。
  • 『ウルドゥー語会話練習帳』編 大学書林、1978年。
  • 『ウルドゥー語基礎1500語』編 大学書林、1978年[2]
  • 『ウルドゥー語常用6000語』麻田豊共編、大学書林、1979年[2]
  • 『実用ウルドゥー語会話』ムハンマド・ライース・アラヴィー共著、大学書林、1987年。
  • 『日本語ウルドゥー語小辞典』麻田豊共編、大学書林、1992年。

翻訳

  • アフマド・ナディーム・カースミー『パルメーシャル・スィング カースミー短編集』編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1987年。
  • サアーダット・ハサン・マントー『黒いシャルワール マントー短編集』片岡弘次共編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1988年。
  • アフマド・ナディーム・カースミー『静寂 カースミー短編集』編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1988年。
  • サアーダット・ハサン・マントー『グルムク・スィングの遺言 マントー短編集』片岡弘次共編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1990年。
  • ハディージャ・マストゥール『ダーダーと呼ばれた女 K.マストゥール短編集』編訳、大同生命国際文化基金〈アジアの現代文芸. パキスタン〉、1992年。
  • 『百葉花(1-3)』ムハンマド・ライース共編訳、大同生命国際文化基金、1991年-1994年。 - 萬葉集のウルドゥー語訳。

出典

  1. ^ 萩田, 博. “土井久彌氏、鈴木斌氏旧蔵寄贈文献について”. 2017年9月22日閲覧。
  2. ^ a b 日本のウルドゥー語教育の歩み”. 大阪大学外国語学部. 2017年9月22日閲覧。

参考

  • 『現代日本人名録』2002年