Zenly

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月25日 (火) 19:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 (gendai.ismedia.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Zenly(ゼンリー[1][2][3])とは、フランスのZenly社が開発した位置情報共有アプリである[1]

概要

2015年に開発され急成長したが、2022年9月に突如サービス終了が宣言された。

友人アカウントの位置が地図上に記され、滞在時間や電池残量などもわかる位置情報共有型ツールでメッセンジャー機能を兼ね備えていた。

現在の居場所をテキスト等で教え合う必要がなくなるため、友人、恋人、夫婦や家族など親しい間柄での待ち合わせに高い利便性をもたらした。

ユーザー数は約4000万人にまで成長し、Google Playストアでは1億ダウンロードを超え、一定の人気を得ていた[4]

沿革

2015年に開発された。2016年夏にはBenchmark英語版ほか数件の投資家から2250万ドルを調達している[5]

2017年にはSnapchatを運営する米Snap社がZenly社を買収した[1][2]。その後Snapchatには「Snap Map」というZenly同様の機能が盛り込まれた[1]

2019年5月21日時点のAndroid版のダウンロード数は500万を超え[1]App Storeでも2019年7月時点「ソーシャルネットワーキング」のカテゴリー内で3位となっている[2]

2022年9月1日、運営元の米Snap社が従業員に宛てたメモをニュースリリースとして公開し、事実上のサービス終了が発表された[6]。その後、20時頃にZenly公式アカウントが「数カ月後に提供を終了します。」と発表したがその後ツイートは削除された。ニュースリリース、Zenly公式アカウント共にサービス終了に向けての具体的なスケジュールは触れられていない。

2022年9月14日、再度Zenly公式アカウントが「近い将来サービスを終了する予定です。」と発表した。[1]

仕様

Zenlyでは自分の現在地と友達の現在地、友達の現在地での滞在時間、移動速度、スマートフォンの電池残量が地図上にリアルタイムで表示される[1][3]。「ゴーストモード」と呼ばれる機能が搭載されており居場所を隠すことも可能なものの、位置情報を固定するか曖昧にすることしかできず、ゴーストモードを使用していることは周囲に露見することになる[1]。また利用者の場所ごとの滞在実績から自宅、学校、仕事先を推測してアイコンが表示されるようになっている[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 鈴木 朋子 (2019年5月22日). “「Zenly」で友達に位置情報を全見せ 女子高生など若者が夢中”. 日経クロストレンド. 日経BP. 2020年3月15日閲覧。
  2. ^ a b c 鵜ノ澤 直美 (2019年7月12日). “女子高生がインスタばりに「位置共有アプリ」にどハマりしてるワケ”. 現代ビジネス. 講談社. 2020年3月15日閲覧。
  3. ^ a b c 鈴木 朋子 (2019年12月13日). “自分の居場所を友達に24時間公開、若者はなぜスマホアプリ「Zenly」を使うのか”. 日経クロステック. 2020年3月15日閲覧。
  4. ^ ユーザー4000万人の「Zenly」終了を決定したスナップ社の内幕。社員「皆、怒りと混乱を感じている」 - Business Insider
  5. ^ Romain Dillet (2016年9月29日). “仏スタートアップZenly、次世代の位置情報アプリでBenchmarkから2250万ドルを調達”. TechCrunch Japan. TechCrunch. 2020年3月15日閲覧。
  6. ^ Restructuring and Refocusing our Business - Snap Newsroom”. newsroom.snap.com. 2022年9月2日閲覧。

関連項目

外部リンク