Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カレーパン 20220711

カレーパンノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2022年7月25日 (月) 00:04 (UTC)2022年8月8日 (月) 00:04 (UTC)

  • (自動推薦)2022年6月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2022年7月11日 (月) 00:04 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成:読んでいて腹が減る記事はなかなか無いと思います。全体的に記述が良くまとまっており、出典も多方面から渉猟され検証可能性は問題ないでしょう。また国外のカレーパンに類似した食品も解説されており、食文化の観点からも面白い記事だと思います。惜しむらくは、他の節に比べて「普及と展開」節が少ない事かなと感じました。カレーパンをきっかけにどのような惣菜パンが考案されたのか具体例、他の菓子パン惣菜パンと比較したカレーパンの「不動の人気」が客観視できるデータがあると良いですね。また、カレーパングランプリについて何時から始まって盛り上がりはどうなのかとか、近年では堀江貴文が関わっている小麦の奴隷のようにカレーパンをメインに扱うパン屋の出現など、カレーパンを巡るパン専門店やコンビニエンスストアの商業的展開についても加筆されれば、日本におけるパン食の中のカレーパンの立ち位置というものがより明瞭になると思います。現状でも良質な記事の基準には達していると感じますが、食に造詣の深い石焼ビビンバさんの辣腕に期待したいので、敢えて条件付賛成と致しました。加筆、大変期待しております。--河川一等兵会話2022年7月15日 (金) 15:41 (UTC)[返信]
  • 賛成 どうしようかと思ったのですけど、これ以上は難しいかなと考えて賛成とします。実用新案が確かにカレーパンに対するものなのであれば、他により古い事実が明らかにならない限り、名花堂が発祥だと考えて良さそうですね。--Tam0031会話2022年7月21日 (木) 14:13 (UTC)[返信]
  • 反対 諸説ある起源が公平に書かれてるのは良い点ですが、食文化の視点ばかりで法的・経済的・政治的・哲学的な論考や批判が足りません。このご時世だから、宗教的な分析も欲しいです。でも参考文献が存在しないから、誰が書いてもこれ以上書けないから、カレーに纏めてGAを目指した方が良いです。--きとなら会話) 2022年7月22日 (金) 13:06 (UTC)きとならさんはソックパペットとして無期限ブロックされましたので、投票・コメントは除去されます。--Falcated会話2022年7月22日 (金) 14:17 (UTC)[返信]
    質問 ただ1点。カレーパンが宗教的用途で使用されている例をお聞かせください。--Sethemhat会話2022年7月22日 (金) 13:50 (UTC)[返信]
    質問 経済的な論考であれば先に私が質問したことが該当するとは思います。ですがカレーパンの法的な論考って何ですか。カレーパンが政治的な批判の対象になった事象はあるのですか。カレーパンに対する哲学は面白そうですが私は寡聞にして知りません。宗教的側面での分析ならイスラム圏の食とカレーパンの関係性当たりでしょうか。ですがそこまで求めるのはGAよりもFAレベルの話であり、現状の食文化中心での記述で問題ないと感じます。法的・経済的・政治的・哲学的・宗教的な論考・批判・分析はきとならさんが加筆なされたら宜しいのではないでしょうか。--河川一等兵会話2022年7月22日 (金) 14:14 (UTC)[返信]
  • コメント 選考期間終了時点で賛成票のみ2票かつ、一度も自動延長がされていないため、選考期間が2週間自動延長されます。--アリシア-jawiki会話 - 投稿記録2022年7月27日 (水) 03:01 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成:興味深く読ませていただきました。カレーパンの始まりについても、ここまでわかっているんですね。いくつか気になったことがあり、1点目が「特徴」節の「さまざまなカレー料理の中で最も親しまれているともされる。」です。カレーライスよりカレーパンが親しまれているということはないように思い、これはカレーライスを除いてという意味なのか、理解に迷いました。他は「類似料理」の節ですが、類似と判断する基準がやや不明瞭に思われました。ビスキーミヤはの説明は、あまりカレーパンらしさが感じられず、また、中身がカレー味ではなくスパイス風味という説明の料理がいくつかありますが、スパイスも多様なので、カレーに似ているのか判別がつかず、中身がスパイス風味でガワが穀物を原料とし、焼いた、または揚げた料理をすべて対象にすると、類似料理の範囲が広くなってしまうように思いました。また、ピロシキは「カレーパンの原形になったとも言われる」とあり、これだけ類似料理の中で情報の重要性が高いと思うので、可能であれば歴史節に組み込んだほうが良いのではと思います。--呉野会話2022年7月27日 (水) 14:29 (UTC)[返信]
    • IPユーザーの方はご対応いただきありがとうございました。類似料理は「地球の歩き方編集室編著『世界のカレー図鑑』では、「スパイスの効いた具材を生地に挟んだり包んだりして食べる世界のスナック」」という情報を読んでの想像ですが、おそらくこれは、地球の歩き方編集室のスタッフや読者に、旅行先で出会ったカレーパンに似ていると感じた料理を募って集めた情報なのではないかと思いました(あくまで想像ですが)。コラムとしては面白いと思いますが、本節を百科事典的に書く場合、文化人類学的な切り口が適切であろうかと思います。類似料理の節も手をかけて書いていただいた内容なので恐縮ではありますが、私としては現状では反対となります。--呉野会話2022年8月6日 (土) 11:53 (UTC)[返信]
  • コメント呉野さんとほぼ同意見です。「類似料理」の中に、「カレー」の定義を、インド式にするか、イギリス式にするか、明確にしないと、どこまでを「類似料理」に含めるのか、分からなくなります。また「パン」の定義もあいまいであり、本記事自体が不明瞭なものになっています。ピロシキについて「カレーパンの原形になったとも言われる[68]。」とありますが、もっと詳しく書いてもらわないと、説得力に欠けます。以上です。--Falcated会話2022年7月28日 (木) 14:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 主題に対して限界まで記述が詰められていると思います。--マイコン軌道会話) 2022年8月6日 (土) 01:35 (UTC) マイコン軌道さんは選考開始時点で標準名前空間の編集回数が50回未満のため、投票資格はありません。--126.123.43.254 2022年8月6日 (土) 04:15 (UTC)[返信]
  • 報告:マイコン軌道さんは、ソックパペットとして無期限ブロックされましたので、コメントも除去されます。--Falcated会話2022年8月6日 (土) 13:45 (UTC)[返信]
  • コメント:書籍が借りられた部分について分かる範囲で修正してみました[1]。ピロシキについては呉野さんから歴史節に組み込むべき、Falcatedさんからもっと詳しく書くべきという指摘があったので、歴史節に移動して書籍に記載があった範囲でできるだけ詳しくしました。お二人から指摘のあった「類似料理」の定義をはっきりさせるべきという点については、『世界のカレー図鑑』の「世界のカレーパン」という特集がベースになっていることが分かったので、一覧の冒頭に『世界のカレー図鑑』における定義(スパイスの効いた具材を生地に挟んだり包んだりして食べる世界のスナック)を明記しました。なお、この書籍は、「地球の歩き方」編集部が現地取材に加えて各国のナビケーターからの助言をもとに、カレー料理・スパイス料理を集めたものとのことです(呉野さんがおっしゃるように読者から情報を集めたということではないようです)。この定義だと、一般的にイメージするカレーパンよりも広めかもしれませんが、「類似料理」の定義を独自に決めるのは独自研究にならないでしょうか。--110.13.27.59 2022年8月6日 (土) 13:22 (UTC)[返信]
  • 返信 :失礼ながら確認しておきたいのですが、可変IPさんは石焼ビビンバさんと関係があるのですか。8月1日に石焼ビビンバさんの編集が止まり(他の記事を書いておられるようですが)、それと入れ替わりであなたが出てきます。石焼ビビンバさんの存在を無視して、本を用意して修正とか、申し訳ありませんが、不自然に感じます。また、「2」で始まるIPアドレスもあなたですか?不躾ではありますが、ご説明願います。--Falcated会話2022年8月6日 (土) 13:45 (UTC)[返信]
  • 返信 :私も石焼ビビンバさんの8月1日の編集を見たのですが、指摘されていることとはあまり関係のない内容だったので、この選考がされていることに気付いていないのだろうと思って、選考に気付いていた私が指摘されていることを勝手に修正しました。あまり第三者がやらないほうが良かったのでしょうか。「2」で始まるIPアドレスはどの方のことか分かりませんが、私の覚えている限り、私のIPアドレスはいつも110で始まるものなので別人だと思います。--110.13.27.59 2022年8月6日 (土) 14:06 (UTC)[返信]
  • 返信 :ご回答有難うございます。ではこの話はここで止めます。記事については、だいぶ良くなりました。ピロシキの件であと1点だけ、「日本では、パン粉をつけて油で揚げる独自のピロシキが普及しており[69]」とありますが、なぜパン粉が使われるようになったか、資料に記載が有りますか?可能でしたら、それを追記して頂きたく存じます。分からなければ、そう仰ってください。--Falcated会話2022年8月6日 (土) 14:18 (UTC)[返信]
  • 返信 :もう一度確認しましたが、パン粉が使われるようになった理由は書籍に書いてなかったのでわかりません。カツレツの影響だろうと想像はできますが、独自研究になってしまいます。--110.13.27.59 2022年8月6日 (土) 14:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 :有難うございます。では賛成と致します。あと私からお願いです。今度ここに来られる時は、IPでなく、アカウントを取得された上でお願い致します。記事の編集ならともかく、選考の場に、殆ど編集履歴が無いIP氏が来られると、上記のように不審がられます。お互いの顔が見えない分、履歴をオープンにして頂きたいのです。これまでのやり取りから、あなたはある程度編集に慣れた方なのが分かりましたので、なおさら、IPでこそこそ活動されるようなことはしないで欲しいのです。--Falcated会話2022年8月6日 (土) 14:46 (UTC)[返信]
  • 返信 :選考については記事のノートに告知が出ているのにたまたま気付き、主筆者の方が対応する様子がなかったので修正をしてみたのですが、勝手などが分かっておらず、失礼しました。アカウントに関する諸々もあまり詳しく知らないので、後ほど調べておこうと思います。ご案内ありがとうございました。--110.13.27.59 2022年8月6日 (土) 14:54 (UTC)[返信]
  • コメントIPユーザーの方へ、多くの人が手を入れることで記事も良くなっていきますので、加筆いただいたことは問題ないですし、良いことだと思います。地球の歩き方編集部の書籍についても、詳しく教えてくださりありがとうございます。ただ、この書籍で取り上げている類似料理の幅が広すぎ、百科事典的でないという意見は変わらないので(カレーのページにスパイスを使った汁物、餃子のページにダンプリングを世界中から集めて類似料理として掲載するような広さ、と言えば、私が感じている違和感が伝わるでしょうか)、賛否に関しては反対のままとさせてください。「現地取材に加えて各国のナビケーターからの助言をもとに、カレー料理・スパイス料理を集めたもの」とのことですが、この書籍でいう「カレー料理」「カレー風味」の範囲かわかりませんし(例えば日本でいうタイカレーは、インドのカレーとは別系統の料理なので、東南アジア系の(日本人が近年カレーと呼ぶ)スパイス風味を含んでいるなら、一気にカレー料理、カレー風味の基準が曖昧になります)、スパイス料理を類似料理とするのは、やはり類似の幅を広げ過ぎだと思います。--呉野会話2022年8月6日 (土) 15:32 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--Tam0031会話2022年8月8日 (月) 15:25 (UTC)[返信]