Template‐ノート:実施予定の選挙

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

最高裁判所裁判官国民審査[編集]

このテンプレートは、解説を見る限り「衆議院議員総選挙・参議院議員通常選挙・その補欠選挙」、「都道府県知事・市区町村長選挙」、「都道府県・市区町村議会議員選挙」、「憲法改正国民投票」及び「各種の条例に基づく住民投票」に使用されることが定められているものかと思いますが、今回(2009年)の衆議院議員総選挙と同時に行われる「最高裁判所裁判官国民審査」において審査対象となっている各裁判官の記事についても、本テンプレートが使用されているようです。 裁判官国民審査は、むろん無闇な編集を避けるべきとはいえ、議員や首長を選出する選挙ではなく、また条例に基づく住民投票等でもないため、上記使用範囲の外にあたるのではないかと思うのですが…。--Koinobori 2009年8月22日 (土) 16:11 (UTC)[返信]

選挙? 投票?[編集]

テンプレートの展開と「以下の項目に使用します」は選挙のみを対象としていますが、「日本の選挙に関する注意」や実際の運用は選挙以外の投票も対象としています。「このTemplateについて」に書かれているテンプレートの目的からすると、後者が適切と思われ、さらに、「投票を行わない選挙」には付ける意味がありません。

以上の理由から、「選挙→投票」と変更しました。--Isech 2009年9月1日 (火) 03:59 (UTC)[返信]

投票後の対処[編集]

投票終了後は速やかに除去することが望ましいですが、全ての記事から直ちに除去するのは非現実的なので、とりあえず表示しないようにしました。

理想的には、テンプレート使用時に日付を指定して、その日付を過ぎれば自動的に表示しなくなるような処理が望ましいかと思います。今回の総選挙でテンプレートを使った記事のかなりが、次の総選挙でもテンプレートを使うと思われるので、選挙のたびに付けたり外したりするよりいいでしょう。--Isech 2009年9月1日 (火) 03:59 (UTC)[返信]

日付指で判断するようにしました。現在付けられているテンプレートは除去する必要はありません。--Isech 2009年9月1日 (火) 04:47 (UTC)[返信]
(まずテンプレートのノートの使い方に配慮願います。基本的に作成者以外にこのページをウォッチしている人はいません。テンプレートには管轄するプロジェクトがありますので、この場合はPJ政治に問い合わせることで議論が活性します。)WP:BOTREQのTriglavと申します。Wikipedia:template メッセージの一覧/記事の内容への注意にFuture electionだけが表示されていなかったため、ここにたどり着くことが出来ました。このテンプレートは今回の衆院選で依頼により一括貼り付けを実施しました。
貼る仕事はBotが最適ですが、剥がすのは人の手のほうがよいと私は考えています。貼り付けた各被選挙人記事は選挙後に必ず選挙結果を書き込むため、このタイミングで剥がす機会が発生します。編集者に剥がすクセを付けてもらう必要がありますが、自動非表示にして放置するのは、テンプレートの使用箇所が増加する一方(リンク元リストに活性、不活性が混在)であるため好ましくはありません。それに数年後の選挙前に日付を書き換える必要があるため、テンプレートを貼る手間と変わりません。日付の処理については、一定期間経過後にBotによって剥がすTemplate:改名提案のような手法もあります。あるいは現在の日付処理とBotによる剥がしの複合的なものでもよいでしょう。--Triglav 2009年9月6日 (日) 15:29 (UTC)[返信]
貼った者の責任としてBotが貼り付けた分については1週間後に剥がします。次回以降の手順については、引き続き議論願います。--Triglav 2009年9月23日 (水) 14:25 (UTC)[返信]
既に他の方により作業が進められています。--Triglav 2009年9月23日 (水) 14:30 (UTC)[返信]

改訂提案[編集]

テンプレートの趣旨を誤解した使用に起因する編集合戦が発生しています。公職選挙法への抵触回避のための注意である旨を明確にするため、以下のように文面を改訂することを提案します。

この項目は、[[{{{1}}}年]][[{{{2}}}月{{{3}}}日]](まで)に実施が予定されている、日本の公職選挙法による選挙投票および候補者・候補予定者・政党等について扱っています。
選挙運動とみなされうる編集や、信頼できる情報源に基づかない編集は、ウィキペディアの方針に反するだけでなく、公職選挙法に規定される刑事罰の対象となるおそれもあります。詳しくはテンプレートの解説を参照願います。

--Extrahitz 2010年9月10日 (金) 09:36 (UTC)[返信]

それだとWikipedia:ウィキペディアへの自己言及に違反するのでダメだね。ノートに貼り付けるように改定して、その文面ならいいけど。--Afaz 2010年9月17日 (金) 11:55 (UTC)[返信]
自己言及禁止は記事本文に関する規定であり、編集者への注意としてのテンプレートに適用されるものではありません。--Extrahitz 2010年9月30日 (木) 16:27 (UTC)[返信]

これって外国の選挙にまで効力が及ぶんですか?(本体のリンク先を確認のこと)--220.100.58.182 2016年1月17日 (日) 11:12 (UTC)[返信]

アメリカ大統領選挙の予定候補にまで貼られていたので外しました(英語版にはこんなテンプレはありません)。--121.102.7.77 2016年1月23日 (土) 11:53 (UTC)[返信]

テンプレートの使用範囲[編集]

昨日、栃木県議会の項目を作成した際にこのテンプレートを使用しました。他県の県議会の項目にこのテンプレートが貼られているのを見て、深く考えずに貼ってしまったのですが、議会の項目は「投票の項目」に含まれると解釈してよろしいのでしょうか?2009年東京都議会議員選挙2010年茨城県議会議員選挙などは「投票の項目」ですが東京都議会茨城県議会などは「投票の項目」ではないような気がします。--まさふゆ 2011年1月3日 (月) 11:09 (UTC)[返信]

日本の政党における、2012年民主党代表選挙2012年自由民主党総裁選挙にも使用した所、剥がされしまう事象がありました。公職選挙法対象の選挙に対して使うべきとの事ですが、果たしてそれで良いのか疑問が有ります。政党の代表選挙(総裁選挙)は、選挙で選ばれた場合、日本の政治に大きな影響を与えるのですが、皆様はどう考えておりますでしょうか?--JR1NVB会話2012年9月14日 (金) 10:47 (UTC)[返信]
 「テンプレートの解説」の「目的」の趣旨からすれば公選法が適用される選挙に限る必要はないと考えています。ところで、2012年アメリカ合衆国大統領選挙2012年大韓民国大統領選挙でもこのテンプレートが使用されていますがこれはどうなのでしょう?テンプレート使用の条件に政党の代表選挙(総裁選挙)や日本国外の大統領選挙・議会選挙も加えるべきでしょうかね。--まさふゆ会話2012年9月14日 (金) 10:57 (UTC)[返信]
拙者と致しましては、テンプレートの解説のページの『日本の投票に関する注意』のところの一覧表の『投票の種類』の項目に『政党党首選出選挙』を追加して、『投票の項目:○、選挙区:×、候補者:○、政党・政治団体:○』と記載した方が宜しいように思います。また、まさふゆさんの提言に、『テンプレート使用要件に、外国の元首・議会選挙を加えるべき』とありますが、特にこれから実施されるアメリカ合衆国大統領や大韓民国大統領の選挙の結果は、日本の外交政策に大きく関わる事象でもあります。従って外国の選挙であっても国際的に注目が集まるような場合には、テンプレート使用について柔軟に対応しても良いと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年9月14日 (金) 11:18 (UTC)[返信]
大韓民国大統領の選挙は今回から在外投票が行われるために入れたほうがよいでしょう。--hyolee2/H.L.LEE 2012年9月14日 (金) 11:27 (UTC)[返信]
賛成 - Geogieさん、hyolee2さん/H.L.LEEさんの意見に賛成です。特に異論や反対意見が無ければ、私のこの書き込みから5日間(9月18日)のこの時間迄に、この議論に対する異論・反論が無ければ、このスタブ項目を政党党首選出選挙などにも、このスタブ項目を使用する事に反対意見無しという事で、使用致します。皆様の活発な議論をお待ち申し上げます。--JR1NVB会話2012年9月14日 (金) 18:01 (UTC)[返信]
コメント 今回の除去を行った者です。さしあたり反対寄りのコメントといたします。このテンプレートが作成された経緯としては「プロジェクト‐ノート:政治」の過去ログをご覧ください。当初は2009年の衆議院議員選挙への対応を念頭において作成され、上の#改訂提案にもあるとおり、日本国内については公職選挙法の対象となる選挙についてのみ貼付するというコンセンサスがありました。上記過去ログにおいて2010年民主党代表選挙での本テンプレートの使用についてIP氏が明確に批判を加えておられますが、政党の党首選挙は一義的には私的団体の内部問題であり、有権者が政党構成員に限定されることから、公職者の選挙とは性質が異なるものと言えます。公職選挙法では選挙の公正を確保するために非常に詳細な規制が設けられており、ウィキペディアでの編集においてもそこからの逸脱は法的問題を惹起する可能性があるわけですが、政党の党首選挙においてはそのような法的規制はかかってきません。本テンプレートは公職選挙法への抵触を警告する趣旨に限定して用いる方がよく、政党内の選挙はTemplate:現在進行等で対応すべきと考えます。日本以外の国の公職者の選挙については、各国で法規制が行われていることが想定されますので、貼付可能としてよいものと思います。--むじんくん会話2012年9月15日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

テンプレート使用範囲の更新提案[編集]

現在のdocでは補欠選挙が「×」とされていますが、2001年以降の衆議院と参議院の補欠選挙について年単位で項目が立てられるようになったので「×」を「○」に変更し、注釈を「補欠選挙単独の項目を作成せず、選挙区の項目で解説すること。」から「補欠選挙は選挙別でなく各年単位でまとめること。」に変更することを提案します。また、1年以内に最高裁判事国民審査が開かれるのが確実なので、前回は「未定」となっていた適用について問題が無ければ審査・対象者ともに「未定」から「○」への変更を提案します。併せて、必要であれば過去の議論を踏まえて「政党の党首選挙」を一覧に追加し、選挙・候補者の項目とも「公職選挙法に規定された選挙ではない」との理由を明示して「×」とすることも提案します。 --サンシャイン劇場会話2012年10月29日 (月) 05:30 (UTC)[返信]

提案より1週間が経過しました。異論がないので、提案内容の通りに使用範囲を更新します。--サンシャイン劇場会話2012年11月5日 (月) 08:00 (UTC)[返信]

editintro化の提案[編集]

このテンプレートの文章は編集者向けの文章となっており、一般閲覧者には不必要な注意書きです。よって廃止の上、編集画面上での注意書きであるeditintroへ移行することを提案します。--Gohki会話2013年5月4日 (土) 23:48 (UTC)[返信]

賛成 editintroもっと活用したいですね。賛成です。--Foomin10会話2013年7月21日 (日) 15:43 (UTC)[返信]
  • 一部賛成 えっと閲覧者向けの情報と編集者向けの情報を切り分けるという意味でeditintroを使用することは賛成します。しかし、閲覧者向けに例えば、この記事の人物は○○まで行われる選挙の候補者ですが、最新の情報を反映している保証はありません。」といったような内容を表示してもいいのではないでしょうか。編集者向けには、「編集時には必ず出典を付けてください。当選と当選確実は異なるものです。また当選と就任も異なるものです。」といった案内文があったほうがいいのではないかと思います。--Vigorous actionTalk/History2013年7月22日 (月) 13:38 (UTC)[返信]

選挙の日が未定の時に不具合が出る[編集]

2016年東京都知事選挙に関連して見つけた不具合です。舛添要一が辞任することが正式決定したことで、その段階で補欠選挙を行うのが決まったと判断して大丈夫に思いますが(日本時間2016年6月15日)、一方選挙の日が正式決定したのが2016年6月17日(参考)と、「日程は未定だけど選挙は間違いなく行う」状態が2日間ありました。その時に、テンプレートが未対応です。具体的には、選挙の日が未定なので、月日の入力を省略したら変な表示に。仮に「0」「00」を月日の所に入力したらテンプレートが表示されない状態になりました。報道などで選挙の日が出ているとは言え、正式決定までは選挙の日は書かない方が良いと思います。何だかの修正が必要に思いますが、いかがでしょうか。--Taisyo会話2016年6月17日 (金) 22:56 (UTC)[返信]

具体的には「○月○日から○月○日に開催が報道されている」などへの対応です。--Taisyo会話2016年6月17日 (金) 23:09 (UTC)[返信]
提案以降意見が来ないので、そのまま来ないときの案を出します。テンプレートの変更についてですが、恐らく選挙の日以降に自動で非表示にする機能が実装されているので、その関係上、日付指示を行う必要があるようです。よって「選挙が行うことは間違いないが、選管から選挙の日が発表されていないときは、このテンプレートが対応していないので、{{告知}}などを用いて記入してください。選挙の日を選管が決めるまではこのテンプレートを使用しないでください」の一文を追加することを提案したいと思います。本来は引数を追加して、選挙の日未定時の対応はしたいところですが、テンプレート改修案も無い以上、そのような提案にしています。--Taisyo会話2016年7月3日 (日) 01:15 (UTC)[返信]
前回の提案から意見がありませんでしたので、予告通り注意分の追加を行いました。一部文章の変更(例の追加・仕様テンプレートの追加)など行っていますが、文意を変える異図はありません(他に使いたいテンプレートがあれば、使って良いと思います)。この提案以降の、テンプレートの改良及び、改良に伴う注記の除去を妨げる物ではありません(改良なしの注記除去は行わないでください)。--Taisyo会話2016年7月18日 (月) 00:38 (UTC)[返信]

改名(日本語化)提案[編集]

Wikipedia日本語版なのでテンプレートの日本語化を提案します。案としては以下の通りです。

  • Template:未来選挙 - 広東語版と同じ
  • Template:予定選挙
  • Template:実施予定選挙
  • Template:実施予定の選挙 - Sho.mizさん案

ご意見をお願いします。--切干大根会話2019年7月22日 (月) 22:28 (UTC)[返信]

質問 {{Aimai}}などは複数の記述法で同テンプレートを使えるようですが、単純に別名?を増やすだけでは駄目なのでしょうか?
尚、改名するにせよ、別名を増やすにせよ、広東語版と同じ『未来選挙』が良いと思います。『Future election』の直訳でも有りますから、分かりやすくて良いと思いますので。--お好みでタピオカをおかけください会話2019年7月23日 (火) 11:29 (UTC)[返信]
  • コメント 賛成(実施予定の選挙) 改名には賛成します。未来選挙や予定選挙はなんと言いましょうか、日本語的に違和感がありますし、この中で一番わかり易い、というか明快なのは実施予定選挙だとおもいます。ただまだちょっとばかり違和感が否めませんね...思いつくのは"実施予定の選挙"とか少し長くなりますが"実施が予定されている選挙""未来(将来?)に実施が予定されている選挙"などですかね。まぁ{{要出典}}とか{{}}とかのように記事中で何度も使うような性質のものではないので少々長くなってもそこまで問題はない({{廃止されたテンプレート}}というものもあります)ということも考えますと、実施予定の選挙とか実施が予定されている選挙あたりが単純と明快が両立していいのかな、という風に個人的には思います。一つ絞れと言われたらちょっと迷って「実施予定の選挙」で。広東語は中国の言語ですので日本語として読んだときに必ずしもわかりやすいとは限りませんし、今回はわかりやすくない部類に入るのではないかというのが私の考えです。
    @お好みでタピオカをおかけくださいさん;別名を増やすというか、リダイレクトのことですよね。これはまぁ正直どちらでもよいかと。改名先に移動しようが新しくリダイレクトを作ろうが出力されてしまえば結果は同じなわけですし。切干大根さんは多分前者のつもりでおっしゃてるのかな、というのはあくまで印象ですけれども、ちょっと思うのはリダイレクトをつくるほうが混乱の可能性は低いのかな、と。目的地が変わって元あった道がぐにゃりと曲がるよりは新しい道が1本増えるほうがやりやすいような気はします。 -- Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2019年7月23日 (火) 12:06 (UTC)typo -- Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2019年7月23日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
コメント 成程です、ありがとうございます。--お好みでタピオカをおかけください会話2019年7月23日 (火) 12:33 (UTC)[返信]


選挙終了後に非表示としない提案[編集]

#投票後の対処でのコメントのとおりですが、剥がしの際はBotを用いず、選挙結果の更新とともに手作業としたいと思います。合わせて「投票日が未定の場合」やその他いくつか変更します。(サンプルソース

  • 選挙終了時にテンプレート除去を促すメッセージを表示
  • 投票日が未定の場合を対応
  • 「Category:選挙結果が未更新のページ」(仮称)を用意
  • 引数「時」「分」を廃止


選挙実施が決まっているが投票日が未定の場合:{{実施予定の選挙}}

投票日が確定、および選挙期間中:{{実施予定の選挙|9999|12|31}}

選挙終了:{{実施予定の選挙|2019|7|31}}

--Triglav会話) 2019年8月1日 (木) 19:02 (UTC) サンプルページへのリンクを追加 --Triglav会話) 2019年8月2日 (金) 00:54 (UTC)subst展開--Triglav会話2019年8月7日 (水) 14:19 (UTC)[返信]

ありがとうございます。歓迎します。--Triglav会話2019年8月13日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

Category:現在進行中の選挙 のソートキーを月別としてみました[編集]

Category:現在進行中の選挙を選挙に近い順に並べました。ソートキーは当月なら「0」、来月以降は「1」-「9」、10か月以上先の場合は「A」、未指定の場合は「Z」としてみました。--Triglav会話2021年6月13日 (日) 16:59 (UTC)[返信]

このテンプレートは外国の選挙にも適用されるのでしょうか?[編集]

現在、2021年ドイツ連邦議会選挙では適用対象外だとして外されている一方で、2022年大韓民国大統領選挙にはこのテンプレートが貼られれています。おもてのテンプレートの使い方で、特にこれに関して說明がされていないようなので、とりあえずノートに投げてみました。--モーチー会話2021年9月8日 (水) 05:02 (UTC)[返信]