コンテンツにスキップ

AMD 690 チップセットシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SnowBot (会話 | 投稿記録) による 2011年8月14日 (日) 10:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる: 文字置き換え (アプリケーションプログラミングインタフェース))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

概要

AMD 690チップセットシリーズは2007年2月28日に発表された、AMDプラットフォーム用グラフィックス統合型チップセットである。内蔵されたGPURadeon X700(RV410)がベースとなっているが、改良も加えられておりRadeon X1200シリーズとなっている。インテルプラットフォーム用グラフィックス統合型チップセットRadeon Xpress 1250も同じGPUが使われている。

なお690シリーズはノースブリッジのみで、サウスブリッジは従来のSB600を用いる。

ラインナップ

690G

  • コードネームRS690

690V

  • コードネームRS690C
  • HDMI出力が省かれた廉価版

M690

M690V

  • モバイル用廉価版

M690T

M690E

仕様

モデル 発表日 IGPコードネーム GPUコードネーム 製造プロセス (nm) 入出力バス メモリ (MiB) コアクロック (MHz) メモリクロック (MHz) Config core1 フィルレート メモリ API サポート
(バージョン)
動画再生支援
Pixel (GP/s) Texture (GT/s) バンド幅 (GB/s) メモリタイプ バス幅 (bit) DirectX OpenGL
Radeon X1200 (690V) 2007年 2月28日 RS690C RV410 80 onboard PCIe 1024 (HyperMemory) 350 System Memory 2:4:4:2 0.7 1.4 System Memory System Memory (DDR2) 128 9.0b 2.0 AVIVO
Radeon X1250 (690G) 2007年 2月28日 RS690 RV410 80 onboard PCIe 1024 (HyperMemory) 400 System Memory 2:4:4:2 0.8 1.6 System Memory System Memory (DDR2) 128 9.0b 2.0 AVIVO
  •  Windows Vista Premium ロゴ取得
  •  最大解像度2048x1536、2560x1440、2456x1536
  •  Macrovision 7.1コピープロテクト規格対応
  •  コンポーネント、コンポジット、S-video出力対応
  •  HDTV対応
  •  DVI/HDMIHDCP対応 (690Gのみ)

関連項目

脚注


外部リンク

AMD 690G DateBook