検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • デスマッチDeath Match)は、プロレスの試合形式の一種。プロレスのルールをより危険なものに変更したり、特殊なリングを使用したりするものである。 デスマッチを行う意義は様々である。 ライバル関係にある選手同士の完全決着をつけるため デスマッチは本来、完全決着をつけるための試合を意味し、デス…
    65キロバイト (9,293 語) - 2024年5月9日 (木) 12:34
  • ○伊東竜二 (TLCデスマッチ) 木高イサミ× 2本目 ○木高イサミ (蛍光灯&ブロックデスマッチ) 伊東竜二× 3本目 ○伊東竜二 (五寸釘ボード&TLC&蛍光灯&ブロックデスマッチ) 木高イサミ× 挑戦者決定戦:一騎当千~DEATH MATCH SURVIVOR~(デスマッチ・シングルリーグ戦)2月24日開幕。…
    51キロバイト (6,672 語) - 2024年4月21日 (日) 23:52
  • CZWデスマッチ王座(シージーダブリューですまっちおうざ | CZW Death Match Championship ― シージーダブリュー・デスマッチ・チャンピオンシップ)は、大日本プロレスのデスマッチヘビー級王座から派生して2002年8月31日に誕生し、2003年8月9日に消滅するに至った…
    2キロバイト (183 語) - 2023年9月30日 (土) 14:28
  • 一騎当千(いっきとうせん)は、大日本プロレスが主催するシングルマッチのリーグ戦。奇数年はデスマッチBJの「DeathMatch Survivor(デスマッチ・サバイバー)」、偶数年はストロングBJの「strong climb(ストロング・クライム)」を交互で開催している。 試合は30分1本勝負。…
    17キロバイト (2,540 語) - 2023年11月10日 (金) 08:17
  • Episode3・Episode4(2003年) - パイオニアLDC、ジャパンホームビデオ、マックス・エー、東洋化成 キャプテン(2008年) スーパーカブ(2008年) 湾岸ミッドナイトTHE MOVIE(2009年) DEATH MATCH デスマッチ(2014年) 鷲と鷹(2014年) キリマンジャロは遠く(2016年)※監督補…
    6キロバイト (484 語) - 2024年5月14日 (火) 23:27
  • 佐々木貴のサムネイル
    ッチプロレス軍へ移籍。 2005年、伊東竜二の持つBJW認定デスマッチヘビー級王座を狙い、大日本プロレスでデスマッチに挑み始め、同年6月18日の大会にて、自ら提示した蛍光灯300本デスマッチでタイトルマッチに挑戦するも、あえなく敗戦。このとき伊東は試合後、デスマッチ
    16キロバイト (2,047 語) - 2024年4月6日 (土) 15:59
  • ハッスルするっす/ナルシスト宣言/BICYCLE/泣き虫デスマッチ/若気の至り/兄貴御立腹/SAPPORO NIGHT/パパ/YOKOZUNA/納得だ!!私も/SURF TO DEATH/Too Late True Love WAVE/怒りのもんた・泣きの小金治/マッシュルームカットとダッフルコート/GHQ/ヤ…
    20キロバイト (1,561 語) - 2024年3月3日 (日) 00:42
  • 竹田誠志のサムネイル
    2011年に行われた「一騎当千~DEATH MATCH SURVIVOR~」にBブロックでエントリーし、3勝1敗の勝ち点6で優勝決定戦に進出するも、Aブロックを4戦全勝で勝ち上がった佐々木貴に敗れ準優勝に終わった。 2012年2月26日、アブドーラ小林が保持するBJWデスマッチ
    17キロバイト (2,506 語) - 2024年1月3日 (水) 07:46
  • ) “死が二人を分かつまで” -Till Death Do Us Part Match-(RAW) ○ケイン vs マット・ハーディー(w / リタ)● WWE・US王座5番勝負第1戦 -Best of Five Series Match, Match #1 for the WWE United…
    126キロバイト (7,992 語) - 2024年2月13日 (火) 13:11
  • 木髙イサミのサムネイル
    その後、"黒天使"沼澤邪鬼&葛西純のコンビ「045邪猿気違's」によるデスマッチスクール「スクール・オブ・マッドネス(狂気学校)」に入学し、デスマッチの狂気の部分にも触れており、メインイベントのデスマッチにも頻繁に参戦するようになったが連戦連敗を喫する。…
    28キロバイト (3,965 語) - 2024年3月10日 (日) 12:00
  • 大日大戦のサムネイル
    大日大戦〜BJW DEATH MATCH WARS〜(だいにちたいせん)は、CS局「FIGHTING TV サムライ」で放送されている大日本プロレスの実況中継番組。 2009年3月31日をもって毎週1時間枠の放送が終了し、4月から月1回の2時間枠「バトルステーション」内での放送となったが、番組名及…
    7キロバイト (782 語) - 2020年8月22日 (土) 13:27
  • 高橋匡哉のサムネイル
    大日本プロレス BJW認定デスマッチヘビー級王座(2回:第35代、第37代) 横浜ショッピングストリート6人タッグ王座(5回:第8代。パートナーはアブドーラ小林&植木嵩行→第19、21、23、25、27代。パートナーは植木嵩行&佐久田俊行) 一騎当千 DEATH MATCH SURVIVOR 優勝(2017年)…
    11キロバイト (1,412 語) - 2024年3月6日 (水) 14:53
  • 兵頭彰のサムネイル
    九郎と共にチーム"G-SHOCK1010(セントーン)"を結成。 1月19日、一騎当千-DEATH MATCH SURVIVOR-にエントリーを表明。以降はGCWウルトラバイオレント王座にも挑戦する等デスマッチ戦線を中心に活躍している。 2022年、9月末をもって大日本プロレスを退団・引退を発表。…
    3キロバイト (240 語) - 2024年1月19日 (金) 19:41
  • ドリュー・パーカーのサムネイル
    Winner(Enter Shikari) 大日本プロレス BJW認定デスマッチヘビー級王座 : 2回(第43代、第45代) 横浜ショッピングストリート6人タッグ王座 : 2回(第34代、第36代) w/アブドーラ・小林、宇藤純久 一騎当千 DEATH MATCH SURVIVOR 優勝(2021年) プロレスリングFREEDOMS…
    7キロバイト (890 語) - 2023年10月22日 (日) 05:17
  • 神谷英慶のサムネイル
    MATCH SURVIVOR-へのエントリーも表明した。 2022年、ドリュー・パーカーが返上したデスマッチヘビーを争う流血無双トーナメントに優勝し、 BJW認定デスマッチヘビー級王座を初戴冠。 ストロング&デスマッチの2大王座の戴冠経験者は2人目、所属選手では初の快挙となった。…
    12キロバイト (1,797 語) - 2024年1月19日 (金) 19:41
  • 大日本プロレスのサムネイル
    大日本プロレス(だいにほんプロレス、英: BIG JAPAN PRO-WRESTLING)は、日本のプロレス団体。 デスマッチ団体を標榜しており、派手なデスマッチを特徴としている。旗揚げ当初は試行錯誤を重ねて徐々に、デスマッチへ特化していった。その後、ストロングスタイルへ台頭を経て現在に至る。…
    65キロバイト (9,403 語) - 2024年5月6日 (月) 21:28
  • ドレイク・ヤンガーのサムネイル
    げてきた状態にあって、それが自身に残された最大の目標なのであるという。2011年の一騎当千DEATH MATCH SURVIVORで念願の大日本プロレス参戦を果たし、以降も2012年7月にBJW認定デスマッチヘビー級王座戦でアブドーラ小林に挑戦するなど、数回来日している。…
    11キロバイト (1,123 語) - 2024年1月4日 (木) 01:31
  • のちにはゲーム作品のファイヤープロレスリングに『MAD外人ズ』として登場しもした。 ^ a b B.J.W. Tag Team Title (英語) ^ BJW Death Match Heavyweight Title (英語) ^ B.J.W. Junior Heavyweight Title (英語) ^ リネーム・団体移籍…
    3キロバイト (314 語) - 2017年5月22日 (月) 16:43
  • マット・ハーディーのサムネイル
    その後、サミー・ゲバラとの抗争が始まり、その間にプライベート・パーティーのマネージャーを務める。Full GearでThe Elite Deletion matchという野外完全決着戦にてプライベート・パーティーの助太刀もあって勝利。 1月19日にプライベート・パーティーを引き連れ、4年ぶりのインパクト・レ…
    37キロバイト (4,931 語) - 2024年3月20日 (水) 01:14
  • ジョナサン・グッドのサムネイル
    くかかるようになったことから、CZWとDRAGON GATE USAを始めとした多くの団体に参戦。CZWではレスラー人生で体験したことがなかったデスマッチに意欲的に参加するも、過激なレスラーたちが多いということもあって徹底的に叩きのめされるという苦汁を多く味わされた。純粋なプロレスルールでは中心と…
    47キロバイト (5,863 語) - 2024年5月14日 (火) 16:54
  • プロレスの試合形式のひとつ。有刺鉄線などが特別に設置され、場外へ逃亡できない試合形式。 (語義1.より)勝負が決着するまで争う激しい戦い。 元来、英語のdeath(死)+match(試合)による和製英語であるが、現在、米国等においてもdeathmatchの綴りで、本義で用いる例もある。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示