検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • “Gud Dudgeon - Biography”. allmusic. 2015年6月27日閲覧。 ^ “Tes Years After - Ten Years After - Credits”. allmusic. 2015年6月27日閲覧。 ^ “The Doughnut in Granny's…
    11キロバイト (1,050 語) - 2021年6月1日 (火) 18:21
  • 『グレイト・ロック・クラシックス』(原題:Still The Same... Great Rock Classics Of Our Time)は、2006年発表のロッド・スチュワートのアルバムで、全曲カヴァー。 2002年から2005年にかけて『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブック』シリーズを発表…
    7キロバイト (476 語) - 2024年1月9日 (火) 23:24
  • Anderson’s New Movie Is Named After” (英語). Los Angeles Magagine. https://www.lamag.com/culturefiles/licorice-pizza-paul-thomas-anderson 2021年11月7日閲覧。  ^ a…
    21キロバイト (1,820 語) - 2024年4月26日 (金) 14:30
  • 舞台に、そこの鉄道網で活躍する機関車や自動車などとそれに関わる人々を描いた絵本『汽車のえほん』(原題:The Railway Series)を原作とする映像化作品『きかんしゃトーマス』(原題:Thomas & Friends)のサブタイトルリストを掲載している。…
    113キロバイト (298 語) - 2024年6月1日 (土) 08:33
  • ウイングス > 作品リスト > ハートのささやき 「恋することのもどかしさ」(こいすることのもどかしさ、原題 : Maybe I'm Amazed)は、ポール・マッカートニーの楽曲である。1970年に発売されたソロデビュー・アルバム『マッカートニー』に収録された。発売当初はシングル・カットされること…
    18キロバイト (1,379 語) - 2023年11月22日 (水) 03:18
  • トム・ハーディのサムネイル
    トム・ハーディ(英語: Tom Hardy)、本名:エドワード・トーマス・ハーディ(Edward Thomas Hardy CBE, 1977年9月15日 - )は、イギリスの俳優。 イングランドのロンドン出身。広告およびコメディ作家の父エドワード・ジョン・“チップス”・ハーディ(英語版)と、画家の…
    20キロバイト (1,091 語) - 2024年6月3日 (月) 15:11
  • 『ネバーランドにさよならを』(原題:Leaving Neverland) は、イギリスの監督ダン・リードによる2019年のドキュメンタリー映画。子供時代に歌手マイケル・ジャクソンに性的虐待を受けたと主張するウェイド・ロブソン(英語版)とジェイムズ・セーフチャック、およびその家族に焦点が当てられている。…
    33キロバイト (4,042 語) - 2024年2月23日 (金) 19:27
  • ニール・ヤングのサムネイル
    1966年、スティーヴン・スティルスらとともにバッファロー・スプリングフィールドを結成した。このグループは、同年7月に『クランシーは歌わない(原題Nowadays Clancy Can't Even Sing)』でデビューし、成功を収めたが1968年5月に解散した。…
    25キロバイト (1,736 語) - 2024年5月7日 (火) 23:10
  • トーマス・ミドルディッチのサムネイル
    Valley' star Thomas Middleditch says swinging 'saved' his marriage”. CNN. 2021年3月23日閲覧。 ^ “Thomas Middleditch and Wife Mollie Have Split After 4 Years of…
    10キロバイト (484 語) - 2023年3月22日 (水) 03:44
  • ジョージ・ハリスン > 作品リスト > 過ぎ去りし日々 「過ぎ去りし日々」(すぎさりしひび、原題: All Those Years Ago)は、1981年にシングルとして発売されたジョージ・ハリスンの楽曲である。本作は、1980年に殺害されたビートルズの元バンドメイトであるジョン・レノンへの追悼歌と…
    20キロバイト (1,637 語) - 2024年2月18日 (日) 00:50
  • アフター・ユー・ケイム "After You Came" (G. Edge) – 4:39 生命をもう一度 "One More Time to Live" (J. Lodge) – 5:41 ナイス・トゥ・ビー・ヒア "Nice to Be Here" (R. Thomas) – 4:23 家へ帰れない…
    6キロバイト (527 語) - 2024年1月21日 (日) 22:32
  • 『イエロー・シャーク』(原題:The Yellow Shark)は、フランク・ザッパが1993年11月に発表したアルバム。1992年9月、ドイツの室内楽団アンサンブル・モデルンが「The Yellow Shark」と題されたコンサートでザッパの曲を演奏し、本作にはその時のライブ音源が収録された。ザッ…
    9キロバイト (936 語) - 2024年1月6日 (土) 23:00
  • じけんぼ)は、2002年からアメリカ合衆国PAX TVにて全56エピソードが放送された海外ドラマ(カナダではCTVにて2003年に放映)。原題は『Sue Thomas:F.B.Eye』。 PAX TV(現Ion Television)がオリジナル番組の製作を休止することに伴い、2005年5月に終了した。なお、本番組はPAX…
    24キロバイト (2,668 語) - 2023年7月17日 (月) 15:34
  • スチームパンクのサムネイル
    クのアーティストの作品で判断するしかない。インダストリアル/ワールドミュージックの Abney Park、シンガーソングライターで楽器発明家の Thomas Truax、カルナティック(英語版)の影響を受けている サンデー・ドライバー、「インダストリアル・ヒップホップ・オペラ」の Doctor…
    56キロバイト (6,508 語) - 2024年1月3日 (水) 15:34
  • オリヴィア・デ・ハヴィランドのサムネイル
    c Thomas 1983, p. 28. ^ a b Brown 1995, p. 125. ^ a b Wallis and Higham 1990, p. 86. ^ a b Thomas 1983, p. 29. ^ a b c Thomas 1983, p. 30. ^ Thomas 1983…
    80キロバイト (9,040 語) - 2024年4月13日 (土) 16:13
  • タイカ・ワイティティのサムネイル
    ワイティティは俳優としても活動しており、ダニーデンを舞台にした低予算映画『スカーフィーズ(英語版)』(原題、1999年)では地元の映画賞を獲得した。また2001年のロードムービー『スネークスキン(英語版)』(原題)や、テレビ番組『ザ・ストリップ(英語版)』(原題、2002年 – 2003年)にも端役で出演している。2011年のスー…
    64キロバイト (5,084 語) - 2024年5月10日 (金) 15:25
  • ジョージ・ハリスン > 作品リスト > セット・オン・ユー 「セット・オン・ユー」(原題: Got My Mind Set on You)は、ルディ・クラーク(英語版)によって作曲された楽曲である。1962年にジェームス・レイ(英語版)がレコーディングを行ない、「I've Got My Mind Set…
    21キロバイト (1,624 語) - 2023年12月11日 (月) 11:09
  • ジョージ・ハリスン > ジョージ・ハリスンの作品 > 慈愛の輝き 『慈愛の輝き』(じあいのかがやき, 原題:George Harrison)は、1979年2月20日に発表されたジョージ・ハリスンのアルバムである。日本国内では同年2月25日にワーナー・パイオニアからリリースされた。…
    27キロバイト (2,652 語) - 2024年5月6日 (月) 23:40
  • Unusual)は、アメリカ合衆国の歌手、シンディ・ローパーが1983年に発表した初のスタジオ・アルバム。日本初回盤のタイトルは『N.Y.ダンステリア』だったが、後に原題の片仮名表記に変更された。2000年には、SACD版がSony Musicから発売された。 シンディ・ローパーはソロ・デビュー前の1980年にブルー…
    11キロバイト (951 語) - 2024年4月29日 (月) 21:38
  • エイサ・バターフィールドのサムネイル
    Butterfield、1997年4月1日- ) は、イングランドの俳優。 地元イズリントンのヤング・アクターズ・シアターで7歳から演技を学び始め、2006年のテレビ映画『After Thomas』で初めて役を得た。 「眼力が印象的だったから」という理由で2008年のマーク・ハーマン監督の『縞模様のパジャマの少年』で数百人の候補の中…
    8キロバイト (339 語) - 2023年12月16日 (土) 13:10
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示