コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 銀次のサムネイル
    銀次(ぎんじ、本名:赤見内 銀次〈あかみない ぎんじ〉、旧姓:宇部〈うべ〉、1988年〈昭和63年〉2月24日 - )は、岩手県下閉伊郡普代村出身の元プロ野球選手(内野手・捕手、右投左打)。 2024年より、東北楽天ゴールデンイーグルスのアンバサダーとして東北地方の野球振興に携わる。 愛称は「
    46キロバイト (5,908 語) - 2024年4月18日 (木) 07:19
  • Girl(作詞・作曲:伊藤銀次) 1981年 竹内まりや Crying All Night Long(作詞:竹内まりや、作曲:伊藤銀次) 竹下景子 の波 の風(作詞:檀ふみ、作曲:伊藤銀次) 山下久美子 メリーよ急げ(作詞:近田春夫、作曲・編曲:伊藤銀次) 松原みき Cupid(作詞:三浦徳子、作曲:伊藤銀次、編曲:大村雅朗)…
    38キロバイト (3,313 語) - 2024年5月22日 (水) 09:46
  • 金太から「お前違って、銀次郎はたったひとりで何でもできるんだぞ。そんな銀次郎にかなうやつはいねえぞ」言われて、己の行為に対して涙を流して屈折した。 本田(ほんだ) 東葛中の番長。はじめは銀次郎についたが、南中の黒崎とともに三井がに物をいわせて寝返った。やがて銀次郎に襲い掛かるが、伊達金太と
    32キロバイト (5,638 語) - 2024年5月12日 (日) 02:00
  • ひらり (テレビドラマ) (カテゴリ 相撲を題材したテレビドラマ)
    みのりの会社の同僚で恋愛相談相手。芳美二人で金太郎に木遣り歌を習いはじめる。 芳美 演 - 吉宮君子 みのりの会社の同僚で恋愛相談相手。木遣り歌を習いに行って出会った銀次にほれ込み、積極的にアタックする。銀次に断られる金太郎に近づき、毎朝深川家で交代で朝食を作って一緒に食べる作戦に出る。金太郎の怪我をきっかけに銀次
    42キロバイト (5,920 語) - 2024年5月27日 (月) 00:07
  • 藤原銀次郎のサムネイル
    藤原 銀次郎(ふじわら ぎんじろう/ふじはら ぎんじろう、明治2年6月17日〈1869年7月25日〉 - 昭和35年〈1960年〉3月17日)は、日本の実業家、政治家。東京府平民。戦前の三井財閥の中心人物の一人で、富岡製糸場支配人から王子製紙(初代)の社長を務め「製紙王」
    28キロバイト (3,048 語) - 2024年6月3日 (月) 05:12
  • 長谷部銀次のサムネイル
    長谷部 銀次(はせべ ぎんじ、1998年7月29日 - )は、愛知県岡崎市出身の日本のプロ野球選手(投手)。左投左打。広島東洋カープ所属。 岡崎市立竜美丘小学校在学時に兄の影響でソフトボール部に入部。岡崎市立竜海中学校では軟式野球部に所属した。 中京大中京高校時代の2015年夏には第97回全国高等学校野球選手権大会に控え投手として出場。…
    9キロバイト (959 語) - 2024年1月26日 (金) 13:54
  • タイガー&ドラゴン (テレビドラマ) (カテゴリ 出典を必要する記事/2023年1月)
    新宿流星会を潰そう暗躍するが、虎児と銀次郎に事務所に殴り込みをかけられ撃破された。目黒ウルフ商会はその後、力夫が銀次郎の舎弟になるという形で新宿流星会に吸収される。 哲也(てつや) 演 - 猪野学 目黒ウルフ商会構成員。自分から見て右に首を傾けながら「かしこまりっ!」
    54キロバイト (7,869 語) - 2024年6月7日 (金) 09:51
  • 協力しながらあらゆる事件を解決する。基本的には主人公・銀次を中心した群像劇という作りで、銀次親子以外の主要キャストが必ずしも毎回全員出演するわけではない(但し、登場人物によっては劇中に名前だけが登場することもある)。 銀次:あおい輝彦 岡っ引き・棒の
    15キロバイト (1,198 語) - 2024年5月8日 (水) 18:46
  • 江戸を斬る (西郷輝彦) (カテゴリ 遠山のさん)
    が設定されている。同心・石橋堅吾の息子である石橋堅太郎や岡っ引きのお京、金太である(この3人は『Ⅵ』までを通じて公が金四郎であることを知る描写はないが、お京金太は第1話で奉行姿の金四郎に遭遇しており、終盤では侍姿の金四郎おゆきを訝しがるシーンがある)。…
    121キロバイト (7,014 語) - 2024年6月12日 (水) 11:15
  • 難波金融伝・ミナミの帝王 (カテゴリ 銀行を題材した漫画作品)
    銀次郎の素性企みを知った阿久都は、かつて手を組んで浩一郎を追い詰めたヤクザ・中沢に銀次郎の命を狙わせ、中沢の銃撃から銀次郎をかばった長老が命を落とした。社長の座を追われた阿久都であったが、かねてからの野望であった大阪万博の事務局長に就任してふたたび表舞台に姿を現す。銀次と銀次
    140キロバイト (19,578 語) - 2024年6月7日 (金) 08:36
  • 銭形金太郎(ぜにがたきんたろう)は、2002年10月10日から2007年12月19日まで、テレビ朝日系列で放送されていたバラエティ番組である。通称銭(ぜにきん)。番組内ではその省略の「zk」表記した文字列やロゴマークを主に使用する。 テレビ朝日深夜帯においてちゃんネプに続くネプチューン看板番組…
    43キロバイト (5,721 語) - 2024年3月30日 (土) 07:21
  • で放送。浅草のせんべい屋「苦楽堂」が舞台。 大川よね(ご隠居):飯田蝶子 大川金太(よねの長男):加東大介 鶴代(金太の妻):乙羽信子 大川銀次(よねの次男):古今亭志ん朝 大川桂子(金太の長女):島かおり 大川角雄(金太の長男):蔵忠芳 牧田京助(生地屋):三井弘次 栄(京助の妻):沢村貞子 牧田晴男(京助の息子):津川雅彦…
    6キロバイト (597 語) - 2018年10月23日 (火) 03:10
  • 銀のサムネイル
    ウィキメディア・コモンズには、に関連するメディアおよびカテゴリがあります。 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 、しろがね、シルバー、silver、Silber 銀山 と銀(フランツ・レハール、ワルツ) の弾丸 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律 銀メダル 銀箔 板 白銀比(数学定数)…
    48キロバイト (6,797 語) - 2024年6月1日 (土) 11:35
  • 大江戸ロケット (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2013年12月)
    "夜狐党"を結成し江戸での蜂起を目指し、ロケット計画のために京・大坂から運ばれる火薬を強奪していたが、銀次郎やお伊勢・天鳳に阻まれ失敗。最期は銀次の一騎討ちに敗れ死亡する。 遠山金四郎(遠山のさん) 声 - 大川透 アニメ版オリジナルキャラクター。実在の人物だが、史実より若作り。北町奉行→大目…
    34キロバイト (4,442 語) - 2024年2月4日 (日) 06:16
  • 1983年、当時「田中プロモーション」に所属していた竜雷太と阿知波信介が同事務所を脱退し共同でアクターズプロモーションを設立。両事務所の所属タレントは100名近く存在する大所帯で、東京プレイハウスというタレントスクールを東京名古屋で開いて新人育成にも取り組んでいた。所属俳優でもある竜雷太(本名:長谷川…
    6キロバイト (555 語) - 2024年2月24日 (土) 15:50
  • 秘太刀 馬の骨 (カテゴリ 出典を必要する記事/2016年2月)
    評判だった嫡男守之助を病気で失った。そのとき嫁の民乃は懐妊しており、間もなく道之助を生んだが、それが半左衛門の間にできた子だと銀次郎に言われ、さらにそのことを銀次郎に教えた杵七を殺したのも半左衛門だ言われて、立ち会うことなった。立ち会いでは、銀次
    36キロバイト (6,930 語) - 2023年10月25日 (水) 23:56
  • と銀次が共同生活みたいなことになった。その二人が高円寺のムーヴィンっていう喫茶店に行く。そこで<ドント・ウォーリー・ベイビー>がかかったときに、論争にならなければそこで終わってるんだよ。論争したというのが一番のポイントだな。銀次
    99キロバイト (13,005 語) - 2024年2月18日 (日) 03:20
  • 榎本健一のサムネイル
    榎本健一 (カテゴリ 出典を必要する記事/2012年2月)
    喧嘩安兵衛 - 仕立屋銀次 トンチンカン捕物帖 まぼろしの女 - チョイトの松 1953年 恋の風雲児 - 助 1954年 落語長屋は花ざかり - 八五郎 夏祭り落語長屋 - 八五郎、呑海 落語長屋のお化け騒動 - 八五郎 恋愛特急 - 江戸川一 エノケンの天国地獄 - 圭 1955年 初笑い底抜け旅日記…
    31キロバイト (4,442 語) - 2024年3月3日 (日) 23:21
  • 菅原淳一 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物企業識別子)
    CLAMP学園探偵団(男E、黒服B) 忍たま乱太郎(1997年 - 2022年、小野谷正借、虎根木佐六、暁鬼〈初代〉、疾風〈初代〉、常呂天膳、山野金太、庄左ヱ門の父、木耳良兼〈3代目〉 他) HAUNTEDじゃんくしょん(咲坂レポーター) 名探偵コナン(1997年 -…
    41キロバイト (4,322 語) - 2024年4月27日 (土) 13:27
  • こちら葛飾区亀有公園前派出所 (テレビドラマ) (カテゴリ 漫画を原作するテレビドラマ)
    畠山紫音 チン平 - 高橋晃 カン - 吉田翔 両津銀次 - ラサール石井 両津勘吉の父であり、佃煮屋の店主。息子の勘吉同じくとても短気で喧嘩っ早い。勘吉はいつも喧嘩ばかりしている。 両津よね - 柴田理恵 両津勘吉の母。いつも喧嘩ばかりしている勘吉と銀次には頭を痛めている。 第1話 キタノ(謎のおじさん)…
    29キロバイト (3,426 語) - 2024年6月8日 (土) 16:25
  • 太と見て、他の生徒が其側へ馳寄(かけよ)つて、無理無体に手に持つ打球板(ラッケット)を奪ひ取らうする。仙は堅く握つた儘(まゝ)、そんな無法なことがあるものかといふ顔付。それはよかつたが、何時まで待つて居ても組のものが出て来ない。『さあ、誰か出ないか』
  • 3手目▲6八まで 初手からの指し手 ▲7六歩△8四歩▲6八 先手が☗6八指した局面は、振り飛車、特に中飛車か、矢倉模様の展開である。 矢倉に展開する際には、☗6八と銀を上がっておくことで、の☖8五歩には☗7七の受けを用意している。 先手はここから矢倉はもちろん、☗7八
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示