検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 海原喬之助 役 刑事部屋(1956年) - 木戸刑事 役 花頭巾(1956年) - 鳥貝志馬 役 銭形平次捕物控 人肌蜘蛛(1956年) - 新吉 役 夜の河(1956年) - 清吉 役 月形半平太 の巻 嵐の巻(1956年) - 岡田新平 役 続花頭巾(1956年) - 鳥貝志馬 役 編笠権八(1956年)…
    5キロバイト (701 語) - 2024年1月31日 (水) 13:11
  • 村上元三のサムネイル
    『雛の盃』宝文館 ラジオ・ドラマ新書 1955 『猿と放下師』同光社 大衆小説名作選 1956 『千両鯉』東京文芸社 1956 のち徳間文庫  『花頭巾』桃源社 1956 『花火の港』同光社 長篇時代小説全集 1956 『松平長七郎旅日記』同光社 1956 のち光文社文庫、富士見書房時代小説文庫、学陽書房人物文庫 …
    15キロバイト (1,849 語) - 2023年10月12日 (木) 09:25
  •  野村胡堂原作 1956. の渡り鳥  川口松太郎原作 1956. 又四郎喧嘩旅  山手樹一郎原作 1956. 柳生連也斎 秘伝月影抄 五味康祐原作 1956. 浅草の灯  濱本浩原作 1956. 喧嘩鴛鴦(英語版)  1956. 花頭巾(英語版)  村上元三原作 1956. 続花頭巾(英語版)   1957…
    5キロバイト (501 語) - 2024年3月15日 (金) 20:44
  • 大映) の渡り鳥(1956年 大映) 又四郎喧嘩旅(1956年 大映) 虚無僧変化 鰐鳴り街道(1956年 大映) 銭形平次捕物控 死美人風呂(1956年 大映) 腰元行状記(1956年 大映) 残菊物語(1956年 大映) 喧嘩鴛鴦(1956年 大映) 月夜の阿呆鳥(1956年 大映) 花頭巾(1956年…
    13キロバイト (1,672 語) - 2024年4月11日 (木) 09:03
  • 1956年11月28日 『新・平家物語 静と義経』 大映京都 - 地頭の家来(一) 1956年2月5日 『まらそん侍』 大映京都 - 駒吉 1956年7月25日 『花頭巾』 大映京都 - 加部島甚八 1956年8月1日 『折鶴七変化 (前後編)』 大映京都 - 門田剛蔵 1956年9月19日 『不知火奉行』 大映京都…
    21キロバイト (2,841 語) - 2023年11月25日 (土) 00:33
  • 山本富士子のサムネイル
    幸崎伸子 花頭巾(1956年) - 由美 銭形平次捕物控 人肌蜘蛛(1956年) - お品 スタジオは大騒ぎ(1956年) 夜の河(1956年) - 舟木きわ ※キネマ旬報ベストテン第2位 日本橋(1956年) - 滝の家清葉 月形半平太 の巻・嵐の巻(1956年) - 梅松 続・花頭巾(1956年)…
    25キロバイト (3,410 語) - 2024年5月4日 (土) 11:28
  • ご存知!ふんどし頭巾(ごぞんじ!ふんどしずきん)は1997年10月10日に公開された日本の映画作品。秋元康企画・原作、小松隆志監督、内藤剛志主演。シネマジャパネスク作品。上映時間99分。 少年時代、怪獣のぬいぐるみ役者であった亡父の波瀾万丈の人生を嫌い、平凡で当たり前の人生を過ごすことに決めた帆立沢…
    4キロバイト (613 語) - 2021年12月16日 (木) 18:52
  • 林成年のサムネイル
    落花の巻(1937年) 元禄快挙余譚 土屋主税 雪解篇(1937年) 芸道一代男(1941年) お嬢さん先生(1955年) 新・平家物語(1955年) 花頭巾(1956年) 柳生連也斎 秘伝月影抄(1956年) 大阪物語(1957年) 赤胴鈴之助(1957年) 赤胴鈴之助 鬼面党退治(1957年) 赤胴鈴之助…
    5キロバイト (533 語) - 2023年12月2日 (土) 19:07
  • 橘公子のサムネイル
    15 新・平家物語 大映京都 郎党の妻女 1955.09.21 花頭巾 大映京都 お貞(源庵の妻) 1956.07.25 夜の河 大映東京 舟木の妻みつ 1956.09.12 不知火奉行 大映京都 お紋 1956.09.19 月形半平太 の巻・嵐の巻 大映京都 お美代 1956.10.17 朱雀門 大映京都…
    10キロバイト (1,589 語) - 2024年3月29日 (金) 23:51
  • 香川良介のサムネイル
    祭に消えた男(1956年、松竹) - 竜神の辰五郎 のんき侍大暴れ(1956年、松竹) - 江田島左内 花頭巾(1956年、大映) - 巻山源庵 髑髏銭(1956年、東映) - 筑紫屋卯蔵 御存じ怪傑黒頭巾 神出鬼没(1956年、東映) - 小栗豊後守 やくざ大名(1956年、東映) - 水野左近将監 紀州の暴れん坊(1956年、松竹)…
    46キロバイト (6,466 語) - 2024年2月7日 (水) 12:10
  • 7月3日 - 7月22日 邦楽座 『赤頭巾』(吉村豊) 『三人片輪』(竹原光三) 『司馬温公』(阪東のしほ) 『牛曳婿』(久松一聲) 『へのへのも平』(楳茂都陸平) 『煙草から』(白井鐡造) 組 1月15日 大阪倶楽部 組 1月24日 京都・都ホテル 組 1月27日・28日 大阪・中央公会堂…
    6キロバイト (784 語) - 2021年4月10日 (土) 22:29
  • 羅門光三郎のサムネイル
    俺は藤吉郎(雷門権四郎 役) 1956年 又四郎喧嘩旅 新・平家物語 義仲をめぐる三人の女(石田為久 役) 青竜の洞窟(龍(豹の輩下) 役) の兄弟 花頭巾(旗本小姓頭・竜ヶ瀬逸当 役) 逢いぞめ笠(吉兵衛 役) やくざ大名(大村新八郎 役) 新・平家物語 静と義経(横川覚範 役) 1957年 源氏九郎颯爽記…
    22キロバイト (3,195 語) - 2023年12月17日 (日) 05:42
  • 志茂甚右ヱ門 『御存じ快傑黒頭巾 神出鬼没』 : 監督深田金之助、製作東映京都撮影所、配給東映、1956年10月2日公開 - 土屋佐渡守 『月形半平太 の巻 嵐の巻』 : 監督衣笠貞之助、1956年10月17日公開 - 原伊予守、109分尺で現存(NFC所蔵) 『続花頭巾』 : 監督田坂勝彦、1956年11月7日公開…
    94キロバイト (14,635 語) - 2022年12月19日 (月) 01:18
  • 晴姿稚児の剣法(1956年、松竹) - 角倉素庵 泉(1956年、松竹) - 高野専務 旅がらす伊太郎(1956年、松竹) - 久瀬の熊吉 花頭巾(1956年、大映) - 御嶽の間那志 月形半平太 の巻・嵐の巻(1956年、大映) - 山脇主馬 四十八歳の抵抗(1956年、大映) - 島田課長 あなた買います(1956年、松竹)…
    16キロバイト (2,362 語) - 2023年1月6日 (金) 06:28
  • 勝新太郎のサムネイル
    秘伝月影抄(1956年) - 鈴木綱四郎 の渡り鳥(1956年) - 蜩の半次 怪猫五十三次(1956年) - 南三次郎 花頭巾(1956年) - 久米寺舜馬 月形半平太 の巻/嵐の巻(1956年) - 宇津木周作 新・平家物語 静と義経(1956年) - 那須与一 続花頭巾(1956年) - 久米寺舜馬…
    73キロバイト (8,795 語) - 2024年5月11日 (土) 12:15
  • ※加戸敏監督。衣笠貞之助と共同脚本。 の渡り鳥(1956年) ※田坂勝彦監督 の兄弟(1956年) ※三隅研次監督 折鶴七変化(1956年) ※安田公義監督 続 折鶴七変化(1956年) ※安田公義監督 月形半平太 の巻・嵐の巻(1956年) ※衣笠貞之助監督。衣笠と共同脚本。 続 花頭巾(1956年) ※田坂勝彦監督…
    15キロバイト (2,219 語) - 2024年3月17日 (日) 15:22
  • 宮城野由美子のサムネイル
    2018年12月29日に死去。 『赤頭巾と狼』(組)(1946年11月1日 - 11月29日、宝塚大劇場) 『踊る四季』(組)(1947年1月1日 - 1月30日、宝塚大劇場) 『ハリウッドに榮光あれ』(組)(1948年5月1日 - 5月29日、宝塚大劇場)…
    6キロバイト (651 語) - 2023年7月27日 (木) 12:38
  • 岡田裕介のサムネイル
    明智小五郎』(東京12チャンネル)に 小林少年役で出演したのが最初だが、東宝の『赤頭巾ちゃん気をつけて』で主演が決まり、「『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』を降ろして下さい」と頼んだら、泊懋テレビ部プロデューサーに「そんな馬鹿な話があるか!」と怒鳴られ、出演は続けた。『赤頭巾ちゃん気をつけて』では、実際の一つ下の日比谷高生を演…
    19キロバイト (2,022 語) - 2024年5月5日 (日) 05:22
  • 1959年 萩城太平記 松下村塾の人々 第1部 刀江書院 1959年 日本の開拓者たち 刀江書院 1959年 の旗本剣法 同光社出版 1959年 の浪人街道 東京書房 1959年 青空花頭巾 同光社出版 1960年 めおと天狗流 同人社 1960年 天晴れ鳶 明文社 アンナ・カレーニナ /トルストイ…
    2キロバイト (325 語) - 2020年3月25日 (水) 23:10
  • 10月1日 - 10月30日 宝塚大劇場 『マヅルカ』(高崎邦祐 構成・演出)  『蝶々さん』(水田茂) 11月1日 - 11月29日 宝塚大劇場 『赤頭巾と狼』(内村禄哉) 『紅葉狩』(水田茂) 『センチメンタル・ヂャアニー』(康本晋史・高崎邦祐) 12月1日 - 12月29日 宝塚大劇場 『當麻曼茶羅』(小野晴通)…
    6キロバイト (737 語) - 2022年8月16日 (火) 07:31
  • 柳は又こんなことを考え出したのです。娘を潮来へやるときに、売物にとかいうんで、着ていた黄八丈を引っぱがして、小柳のよそ行きと着換えさせてやったもんですから、娘の着物はそっくりこっちに残っている」 「むむ。その黄八丈の着物と藤色の頭巾で、小柳が娘に化けて菊村へ忍び込んだな。やっぱり金を取るつもりか」
  • 『京鹿子娘道成寺』)〔1937年〕 睡眠不足や体調が悪いときに、「くまどり」のように目の下が薄黒くなる現象。 そんな風の中を時代遅れの防空頭巾を被って訪れて来た客も、頭巾を脱げば師走の顔であった。青白い浮腫(むくみ)がむくみ、黝(あおぐろ)い隈が周囲に目立つ充血した眼を不安そうにしょぼつかせて、「ちょっ
  • 竹山道雄・・・「ビルマの竪琴」 壷井栄・・・「二十四の瞳」「母のない子と子のない母と」「柿の木のある家」「坂道」 木下順二・・・「夕鶴」「彦一ばなし」「聴耳頭巾」「木龍うるし」 井上靖・・・「しろばんば」「あすなろ物語」「天平の甍」 三島由紀夫・・・「金閣寺」「潮騒」 石森延男・・・「コタンの口笛」 松谷みよ子・・・「龍の子太郎」
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示