コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 素晴らしき哉、人生!のサムネイル
    素晴らしき人生!』(すばらしきかな、じんせい!、原題:It's a Wonderful Life)は、1946年のアメリカ合衆国のファンタジードラマ映画。監督はフランク・キャプラ、出演はジェームズ・ステュアートとドナ・リードなど。 フランク・キャプラ、ウィリアム・ワイラー、ジョージ・スティー…
    18キロバイト (2,116 語) - 2024年2月24日 (土) 03:17
  • 荒鷲(アメリカ) あり日のナポレオン(アメリカ) エルドラドオ(フランス) 秘密(アメリカ) 5日 アイアン・ホース(アメリカ) 20日 尊王(日本) 28日 紙人形春の囁き(日本)※キネマ旬報ベストテン7位 海賊ピエトロ(ドイツ) 子の心親知らず(アメリカ) 漂泊ひ人(アメリカ) 素晴しい哉人生(アメリカ)…
    7キロバイト (748 語) - 2024年6月12日 (水) 17:02
  • 素晴らしきかな人生』(すばらしきかなじんせい)は、1993年7月1日から同年9月16日までフジテレビ系列で木曜日22:00 - 22:54(木曜劇場)で放送されたテレビドラマ。 VHS化もDVD化もされておらず、地上波でも再放送の頻度が少ない作品の1つであるが、2009年7月にはフジテレビONE…
    18キロバイト (2,802 語) - 2024年2月26日 (月) 06:09
  • 素晴らしき日曜日のサムネイル
    素晴しき日曜日』(すばらしきにちようび)は、1947年公開の日本映画である。監督は黒澤明。敗戦直後の東京で貧しい恋人たちがデートをする中で厳しい現実に直面、それに立ち向かい力強く生きようとする姿を通して、当時の日本社会をリアルに描た作品。モノクロ、スタンダードサイズ、109分。…
    18キロバイト (2,688 語) - 2024年4月26日 (金) 00:32
  • フランク・キャプラのサムネイル
    フランク・キャプラ (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    て発表した『素晴らしき人生!』の失敗で自信を消失て、その作品数は激減する。 1964年の短編映画『Rendezvous in Space』を最後に映画界から引退、1971年には自伝を発表する。しかし、この頃からテレビでクリスマスの時期になるとパブリック・ドメインとなった『素晴らしき人生
    16キロバイト (1,739 語) - 2023年12月15日 (金) 11:50
  • 若草恵 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    香田晋 酒場の金魚 東京ではめずらしい四月の雪 郷ひろみ 純情 哀愁のカサブランカ 伍代夏子 都忘れ 小林旭 旅空夜空〜言うもはずかし〜 駅 素晴らしき哉人生 小林清美 どんな強い風の中でも ACROSS MY MEMORIES〜季節の向こうへ〜 明日を超えて STAY DIAMOND 小林幸子 秋…
    21キロバイト (2,412 語) - 2024年2月17日 (土) 00:17
  • ジェームズ・ステュアート (俳優)のサムネイル
    れた映画10作品(『スミス都へ行く』、『砂塵』、『桃色の店』、『フィラデルフィア物語』、『素晴らしき人生!』、『裸の拍車』、『裏窓』、『めまい』、『リバティ・バランスを射った男』、『西部開拓史』)に出演ている。 裕福な家庭に生まれ、プリンストン大学で建築学と都市工学を学ぶ。大学卒業後、ジョシ…
    26キロバイト (1,525 語) - 2024年5月5日 (日) 07:09
  • RKOのサムネイル
    、後世の映画評論家や歴史家から評価されている。 RKOは映画史上最も有名な2つの作品、『キングコング』と『市民ケーン』を製作した。 また、『素晴らしき人生!』や『汚名』などの有名な共同制作作品を手がけたほか、ウォルト・ディズニー(1937年から1950年代半ばまで)や、独立系プロデューサーの第…
    17キロバイト (2,056 語) - 2024年1月3日 (水) 01:40
  • 人生最高レストランのサムネイル
    人生最高レストラン」と称した料理店に、毎回1組のゲストが「人生で最高に美味しかった一品」を、ゲストのエピソードとともに紹介する。 前番組の『チューボーですよ!』→『(新)チューボーですよ!』はハウフルスが制作を担当ていたが、当番組はフジサンケイグループの番組制作会社であるベイシスが担当ている。…
    62キロバイト (3,395 語) - 2024年6月9日 (日) 14:28
  • 素晴らしき哉人生」のようなものを考えていたが、制作ている際に違うと思い、現在のタイトルになった。 サウンドに関しては、シンセサイザーを多く使用ている。桑田はシンセサイザーのサウンドはハイテクな日本をイメージしたものであり、それに加えて日本の古来からのイメージを融合されたように伝わったら嬉しいとコメントしている。大サビの”Wow…
    28キロバイト (3,401 語) - 2023年12月30日 (土) 16:22
  • この年から「FNS27時間テレビ」の冠が番組名に付くようになる。 サブタイトルは「あの素晴しい日本をもう一度」。テーマ曲であった「あの素晴しい愛をもう一度」になぞらえて「もう一度プロジェクト」などの通し企画があった。 1月の時点でサンケイスポーツ内で主な企画を発表賛否両論を巻き起こした。その直後から「みんなでハモネプ」(「力の限りゴーゴゴー…
    84キロバイト (11,383 語) - 2024年6月12日 (水) 10:04
  • vol.3 ^ a b c 瀬川昌治『素晴らしき 映画人生!』清流出版、2012年、25-29頁。ISBN 978-4-86029-380-2。  ^ 図々しい奴 |一般社団法人日本映画製作者連盟 ^ 東映ビデオオンラインショッ プ&ポイントクラブ / 図々しい奴 ^ a b c d e f g h…
    22キロバイト (2,151 語) - 2024年2月2日 (金) 00:46
  • ピーター・アッシャーのサムネイル
    8歳の時にアッシャーは子役としての活動を始め、映画The Planter's Wife や、舞台劇の『素晴らしき哉人生』に出演した。10歳で『素晴らしき哉人生』の1953年版映画で中心的な子役を務め、セシル・パーカー(英語版)やドナルド・ウォルフィット(英語版)と言ったスターと共…
    35キロバイト (2,141 語) - 2023年2月22日 (水) 10:27
  • 三宅裕司のドシロウト (カテゴリ 特筆性の基準を満たていないおそれのある記事/2018年8月)
    「放浪BIRD」Strawberry JAM 「Over Shine」愛内里菜 「祈望」新堂敦士 「追憶の超えるスピードで」FANATIC◇CRISIS 「あの素晴しい愛をもう一度」ビリケン 「リラの片想い」Sunday 「想い出がいっぱい」ビリケン 「Stay With Me Tonight」東方神起 「Oh!Deluxe…
    10キロバイト (1,283 語) - 2023年11月4日 (土) 09:28
  • ディミトリ・ティオムキンのサムネイル
    受けていたが、フランク・キャプラ監督の『失はれた地平線』(1937年)、『我が家の楽園』(1938年)、『スミス都へ行く』(1939年)、『素晴らしき人生!』(1946年)のような典型的なアメリカ映画の音楽を作曲することができた。 代表作にアカデミー作曲賞・アカデミー歌曲賞を受賞したフレッド・…
    13キロバイト (1,263 語) - 2023年8月11日 (金) 08:13
  • グロリア・グレアムのサムネイル
    Hallward。舞台上ではJean Grahameという名前を使ってた。女優だった母親の元、早くから舞台に立ってた。ブロードウェイに出演ていたところをプロデューサーのルイス・B・メイヤーに認められ、メトロ・ゴールドウィン・メイヤーと契約。1946年に映画デビュー素晴らしき人生
    5キロバイト (297 語) - 2023年10月16日 (月) 13:51
  • ピーター・カパルディのサムネイル
    スコットランド出身。1980年代以降、40を超える映画やテレビドラマに出演ており、特にイギリスのテレビドラマ・シリーズ『ドクター・フー』の12代目ドクター役として知られる。監督としては1994年に『フランツ・カフカの素晴らしき人生!(英語版)』でアカデミー短編映画賞を受賞。…
    19キロバイト (564 語) - 2023年12月29日 (金) 08:52
  • 3月20日、フジテレビ) - 久保田律 役 4月の東京は…(2023年6月16日 - 8月4日、MBS) - 主演・滝沢和真 役(髙松アロハとのW主演) 素晴らしき、先生!(2024年7月〈予定〉 - 、朝日放送テレビ・テレビ朝日) - 本田大翔 役 おはスタ(2020年10月5日 - 、テレビ東京) - マイティコウZ/マキ・コウタ…
    9キロバイト (1,041 語) - 2024年6月14日 (金) 03:18
  • (作詞:阿久悠) ララバイを歌つづけて (作詞:阿久悠) 素晴らしき哉人生 (作詞:阿久悠) 宵待歌 (作詞:阿久悠) 人生思い出橋(作詞:さくらちさと) 時の旅人 (作詞:さくらちさと) 思い出たずねびと (作詞:さくらちさと) 小林旭・浅丘ルリ子 いとしいというこころ (作詞:阿久悠) 夢のかたみに…
    46キロバイト (5,442 語) - 2024年4月23日 (火) 09:59
  • 高橋玲 竹田道弘 武智健二 竹中寛幸 田中弘太郎 田中宏幸 谷口洋行 玉寄兼一郎 千田義正 辻井啓嗣 土家歩 堤真一 角田明彦 藤榮史 豊嶋稔(豊嶋博文) 中川清人 中川州 永瀬尚希 永地悠斗 中野高志 中村誠治郎 中村隆天 二家本辰巳 西田真吾(真壁真吾) 野口尋生 野崎数馬 野邉大地 橋渡竜馬 橋本春彦…
    20キロバイト (2,027 語) - 2024年5月4日 (土) 12:45
  • 中(なか)に此(この)こと知()られなば皆(みな)畫餠(ぐわべ)なるべし包(つゝ)まるゝだけはと祕(ひ)かくして宥(なだ)めてみつ賺(すか)てみつ意見(けん)に手(て)をかへ品(しな)をかふれど袖(そで)の涙(なみだ)
  • ^^(解3)ブロックに乗って、絶景^^。 非常におおざっぱに語ると、漫画やアニメーションは完成て世に出た時点で、その版では、定められた運命が記述されている、ヤーンの書のようなものでしょう。 ゲームはインタラクティブだから、運命は決まってないし、あいまいで、事実上選択肢がある世界。 そしてゲーム=戦闘ではないが、戦闘を描たゲーム、漫画、アニメーション、
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示