コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • コマンド部隊のサムネイル
    ゲリラ戦を展開する部隊を構想した。 クラーク中佐がこのタイプの部隊創設を思いついたのは、ダンケルクの撤退によって多くの兵器類を大陸に破棄せざるを得なかったからである。つまり、武器がない状態では圧倒的優位を誇るドイツ軍を正面から撃破することは不可能で、代役として携帯火器のみを装備したゲリラ部隊による奇襲戦以外の選択肢がなかったのだ。…
    17キロバイト (2,346 語) - 2023年10月15日 (日) 03:27
  • 国民突撃隊のサムネイル
    ウィキメディア・コモンズには、国民突撃隊に関連するカテゴリがあります。 国民擲弾兵 ヴェアヴォルフ - 連合国軍占領後も想定したゲリラ戦用「人狼部隊」 国民突撃銃 - 国民突撃隊向けに設計された簡易自動小銃 MP3008 - 国民突撃隊向けに設計された簡易短機関銃 国民義勇隊 - 大日本帝国が本土決戦に備え編成…
    23キロバイト (3,031 語) - 2024年5月14日 (火) 14:44
  • 騎兵のサムネイル
    騎兵 (騎兵部隊からのリダイレクト)
    突撃を成功させている。これが、欧州戦線で成功した最後の騎兵突撃と伝えられている。 イギリス軍では、1942年3月にビルマ戦線で行われた戦闘が最後の騎兵突撃として知られている。アーサー・サンデマン大尉の指揮する英印軍騎乗歩兵部隊
    39キロバイト (6,147 語) - 2024年2月10日 (土) 09:15
  • ゲリラ戦に移るか検討した末、4月5日に集団を解散してのゲリラ戦を決断した。この時点で建武集団としての統制下に残っていた兵力は陸軍1200人、海軍2400人にまで落ち込んでいた。4月17日頃から小部隊に分散して行動を開始し、組織的戦闘力はほぼ完全に失われた。海軍部隊
    27キロバイト (4,574 語) - 2024年3月22日 (金) 10:10
  • 「東北猛虎」特殊部隊 - 瀋陽軍区 「西南之鷹」特殊部隊 - 成都軍区 「猟豹」特殊部隊 - 成都軍区 「暗夜之虎」特殊部隊 - 蘭州軍区 「利剣」特殊部隊 - 不明 「蛟竜」特殊部隊 - 南海艦隊 海軍陸戦隊特殊偵察部隊 「雷神」特殊部隊 - 第15空挺軍 人民警察特殊警察部隊(公安特警) 藍剣突撃隊 -…
    59キロバイト (5,915 語) - 2024年3月3日 (日) 14:07
  • イギリス  ホーム・ガード、補助隊(英語版) - イギリスにおいてナチス・ドイツによる占領に抵抗するため組織された民兵と特殊部隊。 フランス統治に対してアルジェリア独立戦争に行われたゲリラ組織民族解放戦線(National Libertion Front, FLN)…
    12キロバイト (1,235 語) - 2024年3月28日 (木) 12:57
  • ローデシア軍のサムネイル
    ゲリラ部隊の兵士は十分な訓練を受けていなかったため、その傾向が強かったこともローデシア軍が有利になる要因だった。 ローデシア紛争の復員軍人の証言によると、ローデシア軍部隊ゲリラ部隊と接触した際の戦闘手順は、どんな時でも背嚢を捨てて敵兵に突撃することだったという。そのようなことをすればゲリラ部隊
    23キロバイト (3,129 語) - 2024年2月22日 (木) 16:11
  • 親衛隊 (ナチス)のサムネイル
    まった党旗が残されたが、ヒトラーは彼らの功績を忘れず、のちにニュルンベルク党大会で突撃隊や親衛隊の部隊にこの「血染めの党旗(ドイツ語版)」に触れさせて忠誠を誓わせる儀式を行っている。 ミュンヘン一揆の失敗でナチ党も突撃隊もヒトラー衝撃隊も強制的に解散させられた。…
    105キロバイト (14,197 語) - 2024年5月27日 (月) 05:50
  • 陸軍のサムネイル
    部隊の比率と歩兵部隊の比率が逆であり、機動力に優れた戦車部隊が主力となって敵を打撃することが可能となった。また第二次世界大戦で航空機の性能が改善されると空挺師団や空中機動師団が編制されるようになり、飛行機やヘリコプターが陸軍の装備として採用された。また冷戦期にかけて少数部隊で遊撃を繰り返すゲリラ
    26キロバイト (3,910 語) - 2023年12月16日 (土) 02:22
  • 擲弾兵のサムネイル
    部隊のコンセプトを大規模に復活させ、電撃戦の主要な兵力である“突撃兵”として配備した。MP38短機関銃とM24手榴弾を装備した突撃兵は電撃戦の推進力となった。 電撃戦の成功はドイツに快進撃をもたらしたが、開戦前に養成されていた突撃兵の多くはこの過程で戦死し、残っていた突撃
    46キロバイト (7,381 語) - 2023年11月30日 (木) 04:14
  • ゲリラ戦という言葉で認識される場合が多い。このため、交戦集団の量的な意味での単なる戦力差、組織体力の大小強弱に着目した概念では必ずしもない。大国の正規軍の歩兵小隊が携行する火器の成形炸薬弾で、ゲリラ組織その他の戦車部隊と戦う場合も、戦術としては非対称戦である。…
    4キロバイト (485 語) - 2023年7月25日 (火) 00:08
  • NATO弾を使用する突撃銃が登場するまでは、軍の第一線でも使用され続けた。 従来の短機関銃は射程が短いため危害範囲を限定できる反面、ライフルやアサルトライフルに比べると命中精度は悪いため、市街地での使用は誤射の危険が大きかった。 しかし、1960年代にH&K MP5などの高精度の短機関銃が開発されると、特殊部隊
    31キロバイト (4,679 語) - 2024年5月9日 (木) 08:01
  • 年戦争勃発と同時にジオン公国に亡命。公国軍入隊後は地球攻撃軍第5地上機動師団に配属される。陸戦型ザクIIとグフを乗機とし、ゲリラ部隊「G-27」で戦功を上げる。その後エース部隊「キマイラ」に配属となる(当時の階級は中尉)。迷彩塗装のゲルググキャノンを駆りア・バオア・クー攻防戦に参加するが戦死。 漫画『ガンダムパイロット列伝…
    78キロバイト (11,259 語) - 2023年10月31日 (火) 16:57
  • DVD:KIBA-2009 / Blu-ray:KIKA-276 『AKB0048in仲谷明香(仮)』(第1回 - 第9回) 『AKB0048 仲谷明香の突撃ゲリララジオ!』(第10回 - 第31回) 2012年8月3日より2013年3月30日までアニメイトTVで配信されたウェブラジオ番組。第9回に正式タイ…
    112キロバイト (15,281 語) - 2024年1月30日 (火) 12:16
  • 中国人民武装警察部隊のサムネイル
    突撃隊)を編成した。また首都圏ともされる河北省でも天剣突撃隊が編成されており、雪豹突撃隊や天剣突撃隊は「特殊部隊オリンピック」とも呼ばれているAnnual Warrior Competition(英語版)で優勝するなど中国の特殊部隊では最精鋭の部類とされる。 海警総隊深圳海警局の特殊任務部隊
    28キロバイト (3,745 語) - 2024年6月4日 (火) 06:47
  • 親衛隊大尉のサムネイル
    ゲリラと対峙。 エーリヒ・プリーブケ - イタリア人のパルチザンに親衛隊員や警察官33名が殺害された報復として、アルデアティーネ洞窟においてイタリア一般市民335人を殺害した。 ミハエル・ヴィットマン - 武装親衛隊の戦車部隊指揮官。 ラリー・ソーン -…
    7キロバイト (668 語) - 2023年2月9日 (木) 12:27
  • 白兵戦のサムネイル
    拳銃や手榴弾を用いての近距離戦闘も白兵戦に含める場合がある。また、ゲリラ戦においては、火器や弾薬の不足、あるいは敵に気付かれないよう音を出したくないなどの理由から、白兵戦が選択されることもある。 近代戦における白兵戦は、銃撃の後の、敵陣地への最終的な突撃(および敵兵の反撃)や、塹壕内における戦闘の際に行われる…
    14キロバイト (2,127 語) - 2024年5月12日 (日) 06:21
  • ベトナム戦争のサムネイル
    000人の部隊を派遣したオーストラリア、それぞれ2,000人の部隊を派遣したタイ王国やフィリピン、戦車部隊や医師など200人を派遣したニュージーランドなどであり、間接的な協力では心理戦や農業部門で関与した中華民国(台湾)や医療関係で協力した日本なども挙げられる。そして両陣営の兵士や戦士、民間人ゲリラ
    259キロバイト (38,055 語) - 2024年5月26日 (日) 15:52
  • 傭兵のサムネイル
    傭兵 (傭兵部隊からのリダイレクト)
    ゲリラとの戦闘で死亡。遺体は見せしめとしてRUFのゲリラに食べられた。 ロルフ・シュタイナー(英語版)(1933年 - ) ドイツ人。第二次世界大戦時にはヒトラー・ユーゲントに参加したため、この世代のドイツ人としては当然のことなのだが、「ナチスの亡霊」呼ばわりされる。なお、国民突撃
    64キロバイト (9,658 語) - 2024年5月16日 (木) 10:51
  • 彼は一年戦争以前のゲリラ戦時代からジオン公国軍に身を置いており、MSが制式採用されてからは、MSパイロットとして数多くの戦果を上げている。ところがブリティッシュ作戦時、地球連邦軍基地攻撃中にエイガー少尉の攻撃を受け、視神経を負傷しパイロットを引退する。 しかし、彼のMS運用の体験を元に設立したMSのみによる特殊部隊
    28キロバイト (3,600 語) - 2024年5月12日 (日) 04:16
  • 翌朝、久しぶりで肉薄来襲した敵を迎えて漢の全軍は思いきり快戦した。敵の遺棄屍体三千余。連日の執拗(しつよう)なゲリラ戦術に久しくいら立ち屈していた士気がにわかに奮い立った形である。次の日からまた、もとの竜城の道に循(したが)って、南方への退行が始まる。匈奴はまた
  • にあたるはずであったが、アメリカ軍の対潜水艦部隊により戦果をあげられなかった挙句1隻を失うなど、潜水艦での攻撃では失敗と言える。 南方に向けての戦争が始まった1941年の12月、中国戦線では日本軍が香港の占領に成功した。 その一方で、「八路軍」によるゲリラ戦闘に悩まされていた華北の戦闘では、悪名名高
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示