コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 片桐夕子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ハレンチ学園(1970年、日活)-クレジット無し 八月濡れた砂(1971年、日活) 不良少女 魔子(1971年、日活) 女高生レポート 夕子白い胸(1971年、日活)- 片桐夕子 役 女高生レポート 花ひらく夕子(1971年、日活)- 成宮夕子 役 白い天使の誘惑(1972年、日活)- 前川由理 役 学生妻 しび泣き(1972年、日活)-…
    19キロバイト (2,517 語) - 2024年5月28日 (火) 09:51
  • 藤井克彦 (カテゴリ 日本映画監督)
    (日活、1972年)主演:片桐夕子 白い女郎花 (日活、1972年)主演:片桐夕子 真昼情事 (日活、1972年)主演:白川和子 真夏情事 (日活、1972年)主演:白川和子 艶説女侠伝 お万乱れ肌(日活、1972年)主演:サリー・メイ、風間杜夫(風間杜夫名義でデビュー作) 白い天使の抱擁 (日活、1972年)主演:片桐夕子、原英美…
    10キロバイト (1,172 語) - 2024年5月9日 (木) 23:38
  • 日野啓三 (カテゴリ 人物画像提供依頼)
    孤独なネコは黒い雪夢をみる / 七千万年夜警 / 鏡面界 / 風を讃えよ 収録作品(下):光る荒地 / 林が林でなくなるとき / 黒い天使 / 牧師館 / 断崖にゆらめく白い群 / 火星青い花 / 古都 『日野啓三自選エッセイ集 魂光景』集英社 1998年 『天池』講談社 1999年 『梯立つ都市 冥府と永遠の花』集英社…
    18キロバイト (2,392 語) - 2024年2月8日 (木) 05:52
  • 谷本一 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    - 坂本十郎太 団地妻 女ざかり(1972年) - 山下雪夫 白い天使の抱擁(1972年) - 谷精一郎 昼下り情事 裏窓(1972年) - 土川卓二 新色暦大奥秘話 花吹雪おんな事始め(1973年) - 徳川家綱 実録白川和子 裸履歴書(1973年) - 須藤 エロスは甘き香り(1973年)…
    28キロバイト (3,197 語) - 2023年9月21日 (木) 14:26
  • 田中重雄 (カテゴリ 日本映画監督)
    肉弾挺身隊(1944年) 最後帰郷(1945年)※吉村廉と共同担当。 別れも愉し(1945年) 彼と彼女は行く(1946年) 雷雨(1946年) 今宵妻となりぬ(1947年) 第二の抱擁(1947年) 夜行列車女(1947年) 土曜夫人(1948年) 舞台は廻る(1948年) 嵐姉妹(1949年) 満月(1949年)…
    9キロバイト (1,141 語) - 2024年5月30日 (木) 11:59
  • アーシアン (カテゴリ 天使を題材とした漫画作品)
    女性。髪と瞳は真っ黒だが、翼は白い混血天使。急激に成長するなど、天使の成長過程を読者に伝える役割を担う。セラフィム娘。後に地球人男性と間に子を3人もうける。芦野博士組織「HOUSE」元メンバーと協力して「天使」に戦いを挑む、反天使組織「黒天使リーダー。天使を敵視するも、ちはやには親近感を覚え、後にちはやにその正体を伝える。…
    34キロバイト (4,874 語) - 2023年3月14日 (火) 07:35
  • 竜崎孝路 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    堺正章 地下鉄駅で 佐良直美 さびしい男たち フラワー・フェスティバル 桜田淳子 はじめて出来事 白い風よ 十七天使のくちびる ゆれてる私 里見浩太朗 友よ女よ 微笑みを捨てる時(作曲、東京12チャンネル「大江戸捜査網」第132話 - 第305話における主題歌) 沢田富美子 愛泉 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ…
    11キロバイト (1,249 語) - 2024年6月5日 (水) 11:33
  • 松本隆 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2018年10月)
    西暦2001年(作曲:馬飼野康二) 哀愁シアター(作曲:馬飼野康二) クミコ お帰りなさい(作曲:筒美京平) かみかくし(作曲:あがた森魚) 銀幕雨(作曲:鈴木慶一) 心指紋(作曲:筒美京平) さいごの抱擁(作曲:平井夏美) 接吻(作曲:植野慶子) 千とひとつ夜(作曲:リムスキー=コルサコフ) ちょうちょ(作曲:筒美京平)…
    121キロバイト (14,536 語) - 2024年6月13日 (木) 08:57
  • 及川眠子 (カテゴリ 雑多な内容を箇条書きした節ある記事 - 2021年5月)
    幸せは罪の匂い(作曲・編曲:大森俊之) ※アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」 無限抱擁(作曲:高橋洋子) ※アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」 予感(作曲・編曲:大森俊之) ※アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」 残酷な天使のテーゼ(作曲:佐藤英敏) ※アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」 月迷宮(作曲・編曲:大森俊之) ※アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」…
    89キロバイト (10,661 語) - 2024年4月18日 (木) 08:56
  • 大森俊之 (カテゴリ 日本アニメ音楽作曲家)
    サウンドトラックを手掛けるようになる。1993年から1996年JR東海CM「そうだ 京都、行こう。」編曲を全て手掛け、ACC最優秀編曲賞を受賞した。 アニメ主題歌なども多く、中でも「残酷な天使のテーゼ」(高橋洋子、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』オープニングテーマ)編曲、「魂
    18キロバイト (1,876 語) - 2024年6月2日 (日) 05:33
  • 中村泰士 (カテゴリ 日本男性作曲家)
    三色すみれ 16歳感情 16歳夏 淳子花物語 白い貝がら 白い日記 ちいさな花恋 小さな姫鏡台 天使の初恋 天使の冒険 天使も夢みる 涙はたいせつに 虹ほほえみ 人形部屋 のっぽ恋人 馬車にゆられて 鳩いる広場 花占い 花物語 秘密 秘密いろ ふたりはふたり 冬色街 妖精つばさ よせがき…
    24キロバイト (3,152 語) - 2024年3月5日 (火) 10:20
  • 都倉俊一のサムネイル
    都倉俊一 (カテゴリ 日本男性作曲家)
    1968年、フォーク・グループ「ザ・パニック・メン」にヴォーカリストとして参加、「思い出小径」でレコード・デビューを果たす。大学2年生時から作曲家として活動を始め、中山千夏「あなた心に」で注目を集めた。さらに、都倉らしくない曲調天使になれない」(歌:和田アキ子)も好評だった。 1974年に大信田礼子と結婚し、1978年に離婚した。…
    23キロバイト (2,525 語) - 2024年6月5日 (水) 11:36
  • 田中筆子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    第152話「歪んだ支え」(1964年) 第206話「閉じこめる」(1965年) 第314話「冬の抱擁」(1967年) 第379話「窓外」(1969年) 特別機動捜査隊(NET / 東映) 第196話「望郷」(1965年) 第265話「二人だけ虹」(1966年) 第548話「影を追う女」(1972年) 第634話「豊かなる不幸」(1973年)…
    23キロバイト (3,272 語) - 2023年10月11日 (水) 08:09
  • 亜美〜傷心天使〜 1997年6月にWin95向けに発売された。ブランドはフェアリーダスト。 義理兄と肉体関係を持ったことが母親に知られ、兄と距離を置くこととなった亜美が女友達2人と一緒に軽井沢へ出かけ、心傷を癒しに行くといった内容。 エスカレーション 〜蒼い抱擁〜…
    82キロバイト (10,701 語) - 2024年6月10日 (月) 13:49
  • 蟹江敬三 (カテゴリ 日本男優)
    鬼畜(1978年、松竹) - 阿久津 天使を誘惑(1979年、東宝) - 佐野正男 十九歳地図(1979年、プロダクション群狼) - 紺野 もっとしなやかに もっとしたたかに(1979年、にっかつ) - 田口賢治 天使のはらわた 赤い教室(1979年、日活) - 村木哲郎 配達されない三通手紙(1979年、松竹)…
    54キロバイト (6,801 語) - 2024年6月3日 (月) 05:15
  • 高峰圭二 (カテゴリ 日本男優)
    第9話「女心を操る悪を斬れ」(1981年、NTV) お命頂戴! 第1話「変幻葵殺法 最後哀しき抱擁」(1981年、TX) 火曜サスペンス劇場(NTV) 松本清張花氷(1982年) - 刑事 悪魔手毬唄殺人事件(1987年) 〜天使の復讐〜殺人事件(1987年) 京都・女性記者シリーズ - 山口孝介 京都周山殺人街道(1988年)…
    36キロバイト (4,915 語) - 2024年5月27日 (月) 02:17
  • 荒木とよひさ (カテゴリ 書きかけある項目)
    中条きよし 「櫻ように」(作曲:三木たかし) 「うしろ影」(作曲:杉本真人) 「花もよう」(作曲:幸耕平) 「抱擁切れ間」(作曲:岡千秋) 「夢見る夢子」(作曲:キダ・タロー) 中村美律子 「おんな純情」(作曲:富田梓仁) 新沼謙治 「男未練」(作曲:三木たかし) 「幸福坂道」(作曲:佐瀬寿一)…
    30キロバイト (3,050 語) - 2024年5月28日 (火) 10:06
  • 阿部牧郎 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    『天皇賞へ走路』立風書房 1976 のち徳間文庫 『空から来た挑戦者 小説大場政夫』双葉社 1976 『女頭とつき合う方法 ドキッとする27発想』青春出版社 1977 『金曜日寝室』サンケイ出版 1977 のち徳間文庫 『小説安宅産業』ダイヤモンド社 1977「商社崩壊」徳間文庫 『抱擁カレンダー』桃園書房…
    18キロバイト (2,313 語) - 2023年12月4日 (月) 10:11
  • 阿久悠 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    炎 ブルースカイ ブルー 堺正章 街灯り 坂上二郎 森さん 坂本九 銀座夜 坂本冬美 恋は火舞 剣舞 螢提灯 桜田淳子 天使も夢みる 天使の初恋 わたし青い鳥 花物語 三色すみれ 黄色いリボン 花占い はじめて出来事 ひとり歩き 十七天使のくちびる ゆれてる私 泣かないわ 夏にご用心…
    73キロバイト (9,375 語) - 2024年5月16日 (木) 21:39
  • 佐竹明夫 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ここに幸あり(1956年、松竹) この世花(松竹) 続・この世花 第八部「さすらい浜辺」(1956年) この世花・完結篇 第九部「愛裁き」 第十部「砂の抱擁」(1956年) ここは静かなり(1956年、松竹) ホガラカさん 前後篇(1956年、松竹) 緑なる人 前篇・別れ夜汽車 後篇・愛奔流(1956年、松竹)…
    23キロバイト (3,118 語) - 2024年5月27日 (月) 05:03
  • 」「ああ、私愛する婚約者たちよ、あなたたちは私たち古い教会で結婚するために来ただ!」と。 - 「私父様。」とジェランデは彼腕を掴んで、「ジュネーブ家に戻ってきてください、私たちと一緒に戻ってきてください。」と言った。 老人は娘の抱擁を逃れてドアに向かって身を投げた。ドア敷居には雪が大量に積もっていた。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示