検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 杉作J太郎 (の墓場プロダクションからのリダイレクト)
    )は、日本漫画家・俳優・タレント・ミュージシャン・ライター・映画監督。狼の墓場プロダクション代表。 愛媛県伊予市生まれ、松山市出身。愛光中学校中退、駒澤大学卒業。駒澤大学在学中、芸人を目指して友人正狩炎(まさかり ほお)とお笑いコンビ「コントB級ステークス」を組み『笑ってる場合ですよ!』「お笑い君こそスターだ…
    26キロバイト (3,448 語) - 2024年4月23日 (火) 00:34
  • 『仁義の墓場 』(じんぎはかば)は、1975年に東映が制作した日本映画。藤田五郎同名小説が原作。 日活アクションスターとして活躍し、日活退社後は松竹、東宝諸作品で主演・準主演として活躍していた渡哲也東映初主演作品。監督は1973年から『仁義なき戦い』シリーズで「実録ヤクザ映画」ブーム
    72キロバイト (10,487 語) - 2024年2月22日 (木) 13:59
  • 劔樹人 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    の墓場プロダクション(2020年「狼の墓場プロダクション」に改名)結成に参加している。 途中ハロプロを含めアイドルから離れていた時期はあったが、2011年に吉田豪から「(当時劔がハマっていた)K-POPはあなた力を必要としてないけど、松浦亜弥はあなた
    19キロバイト (2,242 語) - 2024年4月26日 (金) 01:26
  • ゲゲゲ鬼太郎 > 墓場鬼太郎 (テレビアニメ) 『墓場鬼太郎』(はかばきたろう)は、2008年1月11日から3月21日までフジテレビほか深夜アニメ枠『ノイタミナ』他で全11話が放送された、東映アニメーション制作テレビアニメ。水木しげる漫画『墓場鬼太郎』を原作とする、妖怪アニメ作品テレビシリーズ。…
    15キロバイト (1,053 語) - 2024年2月3日 (土) 10:22
  • 住倉カオス (カテゴリ 内容精度・確度に欠けている可能性ある記事)
    かおす、1970年12月5日 - )は、日本ホラー映画監督、カメラマン、怪談家、猥談家。福岡県出身。狼の墓場プロダクション所属。 出版社カメラマンとして多く心霊取材に携わる。投稿型怪談ウェブサイト「百万人恐い話」を主宰。“ナマで見たもの”を主に怪談家としても活動。また、ロフト系列
    12キロバイト (1,396 語) - 2024年3月20日 (水) 04:20
  • 石堂淑朗 (カテゴリ 日本映画脚本家)
    「創造社」同人となった。 大島渚作品『太陽の墓場』、 吉田喜重作品『水で書かれた物語』、実相寺昭雄作品『無常』、浦山桐郎作品『非行少女』などは彼初期代表作である。 大島と袂を分った1965年以後は、フリー脚本家となりテレビで
    17キロバイト (1,992 語) - 2024年2月4日 (日) 14:42
  • ブルーリボン賞 (映画) (カテゴリ 日本映画賞)
    渡哲也『やくざの墓場 くちなし花』 主演女優賞 秋吉久美子『さらば夏光よ』『あにいもうと』 助演男優賞 大滝秀治『不毛地帯』『あにいもうと』 助演女優賞 高峰三枝子『犬神家一族』 外国作品賞『タクシードライバー』(アメリカ) 新人賞 原田美枝子『大地子守歌』『青春殺人者』など 作品賞『幸福黄色いハンカチ』…
    70キロバイト (7,841 語) - 2024年5月22日 (水) 10:36
  • 永倉大輔 (カテゴリ 日本男優)
    特攻!國士義塾VS.朝高(2009年) - 刑事 大強盗 ギャングな奴ら(2010年) 新・修羅軍団2(2010年) 兄弟の墓場(2010年) - 山路組十和田一家天吉組若頭補佐 南部隆平 兄弟の墓場 完結編(2010年) - 山路組十和田一家若頭補佐 天吉組二代目総長 南部隆平 ザ・ボディガード(2010年)…
    14キロバイト (1,958 語) - 2024年5月6日 (月) 15:41
  • 柴崎憲治 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    リリイ・シュシュすべて ハッシュ! 修羅雪姫 殺し屋1 血を吸う宇宙 2002年 DEAD OR ALIVE FINAL 仄暗い水底から 化粧師 KEWAISHI(北田雅也、伊藤瑞樹と共同) カタクリ家幸福 修羅群れ 荒ぶる魂たち 突入せよ! あさま山荘事件 新・仁義の墓場 金融破滅ニッポン 桃源郷人々…
    21キロバイト (2,183 語) - 2024年3月27日 (水) 02:40
  • 大藪春彦のサムネイル
    大藪春彦 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    黒豹鎮魂歌(全3巻)徳間書店、1972年-75年 沈黙刺客 東京文芸社、1973年 傭兵たち挽歌 角川書店、1978年 戦士挽歌(全3巻)徳間書店、1981年 ヘッド・ハンター 角川書店、1982年 凶獣罠 角川書店、1991年 餓狼の弾痕 角川書店、1994年 狼の追跡 光文社、1994年…
    35キロバイト (5,022 語) - 2024年3月4日 (月) 05:44
  • チン・シュウホウのサムネイル
    チン・シュウホウ (カテゴリ 香港男優)
    (1987年) 復讐の夜想曲(ノクターン) (1987年) 狼の墓場 (1988年) 香港極道 野獣刑事(デカ) (1988年) 香港レディ・レポーター (1989年) 霊幻道士5 ベビーキョンシー対空飛ぶドラキュラ! (1989年) ジョイ・ウォン 妖女伝説 (1992年) 霊幻道士7 ラストアクションキョンシー…
    5キロバイト (324 語) - 2023年2月20日 (月) 03:20
  • 約束地に降り立つと同時に牙剣、魔法衣、魔導輪を失ってしまう。牙剣を取り戻すまでは鎧を召還できず、ジュダム手下から奪った鉄剣で戦わざるを得なくなったが、敵になった相手とは互角以上に渡り合った。 カカシ 青ノ館主。ジュダムによって真名と姿を奪われ墓場で朽ち果てる
    19キロバイト (3,176 語) - 2024年4月26日 (金) 02:06
  • スプラッターハウス わんぱくグラフィティ (カテゴリ 編集拡張半保護中ページ)
    キャッチコピーパロディとなっている。 少女ジェニファーは真夜中の墓場で恋人リック突然死を嘆き泣いていた。すると突然、鋭い落雷がリックの墓を貫き、死んだはずリックが蘇った。驚喜するジェニファーだったが、隣の墓に眠っていた悪
    17キロバイト (2,180 語) - 2024年4月1日 (月) 05:26
  • 眞鍋理一郎 (カテゴリ 日本映画音楽作曲家)
    ブルーリボン映画音楽賞 大島渚作品「太陽の墓場音楽に対して 1983年 世界仏教音楽コンクールに第2位入賞 1986年にも第二回同コンクール入選 1967年 リコーダーとギターによる日本メロディー 全音楽譜出版社 1974年 リコーダー合奏ためホームコンソート 全音楽譜出版社 1976年…
    20キロバイト (2,706 語) - 2023年11月29日 (水) 00:08
  • 前田茂司 (カテゴリ 日本映画プロデューサー)
    ガチバン(2008年) ごっこ(2018年) 安藤組外伝 群狼の系譜(1998年) 企画 安藤組外伝 群狼の系譜2(1998年) 企画 新・影軍団 第参章 地雷火(2003年)企画 新・影軍団 第四章 地雷火(2003年)<未> 企画 新・影軍団 最終章 服部半蔵最期戦い(2004年) 企画協力 斬人…
    8キロバイト (778 語) - 2022年7月7日 (木) 07:49
  • 安井絵里 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    -クラナド-(2008年 - 2009年、原田、女子生徒、五十嵐彼女) - 2シリーズ ゴルゴ13(シベール王妃) ストライクウィッチーズ(看護婦) 西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜(女性客2) らみみ2(生徒) 墓場鬼太郎(老婆、女性タレント、看護師) ポルフィ長い旅(アメリ) モノクローム・ファクター(女)…
    10キロバイト (851 語) - 2024年2月4日 (日) 14:47
  • 墓場鬼太郎登場人物(はかばきたろうとうじょうじんぶつ)は水木しげるによる漫画作品およびそれを原作とするアニメ作品『墓場鬼太郎』に登場する主なキャラクター一覧。『ゲゲゲ鬼太郎』に登場した人間・妖怪などについてはゲゲゲ鬼太郎登場キャラクターを参照。 鬼太郎 声 - 野沢雅子 本作
    49キロバイト (8,821 語) - 2023年12月29日 (金) 00:03
  • 津島利章 (カテゴリ 日本映画音楽作曲家)
    明治暗黒街(1965年) 隠密侍危機一発(1965年) 関東果し状(1965年) 十七人忍者(1966年) 丹下左膳 飛燕居合斬り(1966年) お尋ね者七人(1966年) 牙之介シリーズ 牙之介(1966年) 牙之介 地獄斬り(1967年) 怪竜大決戦(1966年) 博奕打ちシリーズ 博奕打ち(1967年)…
    13キロバイト (1,551 語) - 2024年5月22日 (水) 02:47
  • 山本英夫 (映画カメラマン) (カテゴリ 日本撮影監督)
    喧嘩花道 大阪最強伝説<OV>(1996年・三池崇史監督) 極道戦国志 不動(1996年・三池崇史監督) 止まり木ブルース ナリタブライアン&ミスターシービー〈OV〉(1997年・薬師寺光幸監督) 止まり木ブルース 2 アイネスフウジン&ミホノブルボン〈OV〉(1997年・薬師寺光幸監督) 狼の眼…
    12キロバイト (1,093 語) - 2024年5月8日 (水) 18:14
  • 花村萬月 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    『聖殺人者イグナシオ』広済堂ブルーブックス、1994 「イグナシオ」角川文庫 『わたし鎖骨』毎日新聞社、1994 のち文春文庫 『風に舞う』集英社、1994 のち文庫 『セラフィム夜』小学館、1994 のち文庫 『狼の領分 なで肩狐2』徳間書店、1994 のち文庫、新潮文庫 『ジャンゴ』角川書店、1995…
    15キロバイト (2,014 語) - 2023年12月1日 (金) 07:45
  • どこか頭上の高いところ、おそらく塔の上で、伯爵が厳しい金属囁きで呼ぶ声が聞こえた。その声は遠くから狼の遠吠えとなって届いたようです。数分も経たないうちに、溜まりに溜まった堰を切ったように、群れが広い入口から中庭に流れ込んできました。 女性叫び声はなく、狼の遠吠えも短かった。やがては唇をなめながら一匹ずつ離れていった。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示