検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 女は内縁の妻に、二度とくるなと追い出される。その直後、狂ったティエリーは妻を撃ち殺す。 生まれ故郷の町では、ファビアンが美容師を愛想よくやっている。むかしの会場で舞踏会があるからとクリスティーヌを誘う。会場で出会った16歳の少女は、初めての舞踏会に興奮しているが、クリスティーヌの今の目には安手で、記…
    10キロバイト (1,045 語) - 2022年3月19日 (土) 00:03
  • ウィキポータル 舞台芸術 『仮面舞踏会』(かめんぶとうかい)は、ジュゼッペ・ヴェルディが作曲し、1859年2月17日に初演され全3幕からなるオペラである。 原語曲名:Un ballo in maschera 原作:ウジェーヌ・スクリーブの戯曲「グスタフ3世 または 仮面舞踏会」 台本:アントニオ・ソンマ…
    24キロバイト (3,840 語) - 2024年3月17日 (日) 02:34
  • 佐藤寿保のサムネイル
    ひさやす、1959年8月15日 - )は、日本の映画監督。静岡県静岡市出身。東京工芸大学卒業。 主にピンク映画を量産してい向井寛が主宰の獅子プロダクション出身で、滝田洋二郎らの助監督を務め。 1985年、映画「狂った触覚(劇愛!ロリータ密猟)」で監督デビューをした。同年ズームアップ映画祭新人監督賞を受賞。以後、サト…
    8キロバイト (689 語) - 2024年1月30日 (火) 18:29
  • ピンク映画時代は佐藤寿保や瀬々敬久とよく組んでい。一般映画を撮り始めても、瀬々とのコンビは継続中。 2016年の毎日映画コンクールで『64(ロクヨン)』の撮影が評価され、撮影賞を受賞。斎藤幸一表記もあり。 1981年 縛りと檻 高橋プロ 狂った情事 おしゃぶり  国映 1983年 虐待奴隷少女…
    10キロバイト (1,539 語) - 2022年11月25日 (金) 12:59
  • 1982年(第13回)放送音楽賞「ホレぜ!乾杯」近藤真彦 1984年(第15回)放送音楽プロデューサー連盟賞「唇のプライバシー」河合奈保子 1985年(第16回)優秀放送音楽新人賞「Temptation(誘惑)」本田美奈子 1986年(第17回)優秀放送音楽新人賞「仮面舞踏会」少年隊 1986年(第17回)優秀放送音楽新人賞「夢飛行」真璃子…
    189キロバイト (10,504 語) - 2024年5月19日 (日) 22:45
  • 『ドルジェル伯の舞踏会』(ドルジェルはくのぶとうかい、Le Bal du comte d'Orgel)は、フランスの作家レイモン・ラディゲ(Raymond Radiguet)の長編小説。頽廃的な社交界を舞台に、貞淑な人妻の伯爵夫人が夫への貞潔と、青年への情熱との板ばさみに苦悩する三角関係の恋愛心理…
    57キロバイト (9,043 語) - 2024年5月6日 (月) 07:27
  • 赤死病の仮面のサムネイル
    舞踏会を開くことを思い立った舞踏会の会場となる部屋は奇妙なつくりをしており、7つの部屋が続きの間として不規則につながり、またそれぞれの部屋はあるものは青、あるものは緑という風に壁一面が一色に塗られ、窓にはめ込まれステンドグラスも同じ色をしてい
    12キロバイト (1,811 語) - 2024年3月20日 (水) 07:43
  • 狂つた一頁のサムネイル
    つた一頁』(くるったいちぺいじ、小書き表記:『狂った一頁』)は、1926年(大正15年)9月に公開され日本のサイレント映画である。監督は衣笠貞之助、主演は井上正夫。衣笠が横光利一や川端康成などの新感覚派の文学者と結成した新感覚派映画聯盟の第1回作品で、日本初の本格的な前衛映画(アヴァンギャル…
    129キロバイト (20,160 語) - 2023年11月28日 (火) 03:09
  • った11歳の頃よりオスカル曰く「姉上によく似少女」が現れては煙のように消えるという不可解な現象に遭い、アントワネットの王太子妃としての初お目見えや仮面舞踏会の夜と幾度となく現れる少女の姿を目撃する。フェルゼンが再びフランスを訪れてしばらく経った
    38キロバイト (6,127 語) - 2024年2月21日 (水) 10:15
  • った瀬々敬久や佐藤寿保の成人映画に出演するようになり、その後一般映画などにも出演してい。 2014年9月7日、肝不全のため死去。 1987年 ロリータ・バイブ責め (獅子プロ) 1988年 新妻ハードONANIE (国映) 変態病棟 白衣責め 1989年 狂った舞踏会 ファッションマッサージ…
    7キロバイト (940 語) - 2023年12月30日 (土) 08:51
  • オペラ座の怪人 (2004年の映画)のサムネイル
    オペラ座の怪人 (2004年の映画) (カテゴリ パインウッド・スタジオで製作され映画作品)
    の場を去る。しかし、物陰で二人を目撃してい怪人は悲しみに打ちひしがれ、2人への復讐を誓う。 3か月後、オペラ座で仮面舞踏会が開催される。人々は怪人の存在を忘れ舞踏会に興じ、クリスティーヌはラウルからの婚約指輪を身に着けて共に舞踏会に参加した。しかし舞踏会は、赤死病の仮面の扮装をした怪人に中断され…
    33キロバイト (4,671 語) - 2024年5月13日 (月) 12:25
  • LOVE(新倉直人監督、1984年) 狂った舞踏会(佐藤寿保監督、1989年、ENK) シネマHOMOパラダイス(山本竜二監督、1993年) あなたがすきです、だいすきです(大木裕之監督、1994年、ENK)1995年度ロッテルダム国際映画祭正式招待作品 まあそび(大木裕之監督、1997年) 思いはあなただけ~I…
    33キロバイト (3,833 語) - 2024年5月18日 (土) 10:56
  • 録音・転写技術を駆使して、再生される演奏にユニークな特性を持せようとする試み自体は古くから存在した。 古典的な事例として、ジュリアン・デュヴィヴィエ監督による1937年のフランス映画『舞踏会の手帖(Un Carnet De Bal)』のテーマ曲『灰色のワルツ』(モーリス・ジ…
    11キロバイト (1,615 語) - 2024年4月8日 (月) 14:44
  • アマデウス (映画) (カテゴリ ウィーンで製作され映画作品)
    。 モーツァルトの第一人者という事で参加を依頼されマリナーは、「モーツァルトの原曲を変更しない事」を条件に音楽監修を引き受け。しかし実際には『グラン・パルティータ』が抜粋で演奏され、ドイツ語のオペラは英訳され、仮面舞踏会
    20キロバイト (1,802 語) - 2023年12月15日 (金) 15:55
  • マリー・アントワネット (ミュージカル) (カテゴリ フランスの歴史を題材とした舞台作品)
    。 パレ・ロワイヤルで開催され豪華な舞踏会で、圧倒的な美しさを誇るマリーは愛人のスウェーデン貴族・フェルセン伯爵とつかの間の逢瀬を楽しむ。夢のような舞踏会の途中、突然飛び出した貧しい娘・マルグリット・アルノーは民衆の悲惨な暮らしについて訴え、救いの手を求めるが、返ってきたのは嘲笑だけだった
    12キロバイト (1,145 語) - 2024年5月5日 (日) 10:17
  • ゲイ・ポルノのサムネイル
    狂った舞踏会(佐藤寿保監督、1989年、ENK) ほんとうの空色(柴原光監督、1992年、ENK) シネマHOMOパラダイス(山本竜二監督、1993年) あなたがすきです、だいすきです(大木裕之監督、1994年、ENK)1995年度ロッテルダム国際映画祭正式招待作品 まあそび(大木裕之監督、1997年)…
    30キロバイト (4,617 語) - 2024年5月7日 (火) 00:11
  • 女生徒と教師(1946年、松竹) - 山村先生 女性の勝利(1946年、松竹) - 母・ひさ 女の幽霊(1946年、松竹) - 老婆 安城家の舞踏会(1947年、松竹) - 舞踏会の招待客 若き日の血は燃えて(1947年、松竹) - 古本屋の主人の妻 駒鳥夫人(1948年、松竹) - 春樹の母きく 誘惑(1948年、松竹)…
    13キロバイト (1,668 語) - 2023年3月28日 (火) 19:51
  • ノルマントン号事件のサムネイル
    げた。高名な法学者たちもドレーク船長の告訴をとなえ、在野の政客は各地に演説をひらいてイギリスの横暴と非人道を責め、民衆に国権回復をうった。  社交場鹿鳴館での舞踏会をはじめとする欧化政策によって条約改正交渉を進めてい井上外相も沸騰する国内世論を黙止することができず、11月13日、内海忠勝兵…
    17キロバイト (2,292 語) - 2024年5月16日 (木) 21:40
  • ったが、第1話「舞踏会殺人事件」で殺害され。この事件で知り合った新十郎に興味を抱き、以後、しばしば野次馬根性を発揮して新十郎のもとに押しかける。生母は故人。兄がいる。X国駐日大使のチャメロスから好意を持たれているが、相手にしていない。 第1・2・4・6話に登場。 舞踏会
    26キロバイト (4,105 語) - 2024年5月14日 (火) 02:00
  • 大野一雄のサムネイル
    大野一雄 (カテゴリ 舞踏家)
    2010年〈平成22年〉6月1日)は、日本の舞踏家。モダンダンサー。マイム師、教育者。北海道函館市出身。 「ラ・アルヘンチーナ頌」「わたしのお母さん」「死海」「睡蓮」 1906年10月27日、函館の弁天町に生まれ。家は北洋を漁場にする網元で、モダンな家庭であった。父はロシア語を話し、冬はカムチャッカ半島まで漁に出
    22キロバイト (2,674 語) - 2024年3月13日 (水) 18:23
  • 「自然の力がすべてで、人の手が加わった痕跡はまったくない」と言った。 「教授は火星人の女の子と知り合うのを楽しみにしていのに、残念だったね」と、博士がからかった。 「そうですね、親愛なる友人は飛行機で帰りたかったでしょうね」とディリングヘイムは笑った。 「私は自分の意見を貫く」と教授は言った。「ここには人がいる」と。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示