検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 富田耕生 海のギャング巨大なダイオウイカ。魚たちを食い荒らし、ヌラと対立している。利害一致により、ばいきんまん用心棒になるも、計画は失敗に終わる。その後はヌラ監視下、まじめに海の掃除を行う。 シャボンダマン 声 - 潘恵子 油まみれになったサニー姫を綺麗にすると泡になって空の彼方
    11キロバイト (1,248 語) - 2024年2月17日 (土) 13:15
  • SHINGO☆ (カテゴリ すべてスタブ記事)
    花(2017年9月15日) 星花(2021年12月27日) 海の彼方(2016年) TELL ME 〜hideと見た景色〜(2022年、CHIROLYN役) 海の彼方 それから(2023年) ^ 日本名は玉木玉代 ^ “石垣島に移住した台湾移民を描いたドキュメンタリー映画「海の彼方」(的彼端)”…
    11キロバイト (1,230 語) - 2023年11月19日 (日) 15:53
  • 17世紀はじめの柳夢寅『於于野譚』に見える人魚エピソードを元にしているが、人魚描写は原文とは大きく異なっている。 1598年8月、江原道。新任県令タムリョンはヤン氏旅館を訪れた際、生け捕りにされた美しい人魚と出会う。人魚を哀れんだタムリョンは、ヤン氏罪を口実に人魚をに逃がす。それから時は流れて現代
    7キロバイト (695 語) - 2024年1月17日 (水) 10:57
  • ゲーリュオーンのサムネイル
    ゲーリュオーン (カテゴリ ギリシア神話巨人)
    ゲーリュオーンは、オーケアノス(大洋)の彼方にあり、まわりにしかないエリュテイア島(正確な場所は不明だが、スペイン南部タルテーッソスあるいはガデイラなど説がある)で牛群れを飼っていた。牛飼いはエウリュティオーンといい、牧犬は頭が2つあるオルトロスだった。ヘーラクレースは12功業十番目
    12キロバイト (1,570 語) - 2022年12月13日 (火) 11:27
  • FMシアター (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2021年1月)
    』『となり町戦争』『カレーソーセージ』『残置物処理班』『さよならコロポックル』『チョッキー』『聞こえの彼方』『ファイティング40、ママはチャンピオン』 鈴木惠理『届けてレッドマン』『ケンタウルス死』 鈴木勝大『カウント2.9!』 鈴木一真『あいあるあした』『蛇恋とわたしと』 鈴木佳由『井上さんの卒業式』『夕凪の街…
    386キロバイト (23,158 語) - 2024年5月30日 (木) 12:33
  • インスマスに住んでいたが、子や孫をから遠ざけるようにしていた。 ジャレット・フィリップス - 父。若いころに交通事故死。 シルヴァン・フィリップス - 叔父。50歳で死去。奇人とされ、実父命に従わず海のそばで暮らしていた。インスマス街中とべり崖とに2軒家を持ち、(祖父が過ごした前者家は顧みずに)ほとんど後者で過ごしていた。…
    55キロバイト (9,241 語) - 2023年12月24日 (日) 00:19
  • あるとき夏久は、弟を出し抜いて恵梨をヨットでに連れ出し、弟も夫も捨てて俺についてくるようにと迫る。平沢から恵梨と夏久に関する総て出来事をぶちまけられた春次は、憑かれたようにモーターボートで二人後を追った。早朝海の上、春次は夏久と恵梨乗ったヨット周囲を乗り廻しながら、無表情に二人を眺めてい…
    11キロバイト (1,570 語) - 2023年12月6日 (水) 01:32
  • 山口淑子のサムネイル
    山口淑子 (カテゴリ 日本俳優出身政治家)
    夜来香(映画『上海の女』『東京休日』中でも歌唱) 思い出白蘭 東京夜曲(映画『東京夜曲』主題歌) 愛花びら〜ラヴィ・アン・ローズ〜 珊瑚礁の彼方に ロンドンデリー歌 何日君再来(映画『上海の女』挿入歌) ふるさとない女(映画『上海の女』挿入歌) 春風春雨(映画『上海の女』挿入歌) 郊外情歌(映画『上海の女』挿入歌)…
    48キロバイト (6,409 語) - 2024年5月9日 (木) 04:38
  • エデンの園のサムネイル
    つまり、エデンの園という、人類の故地=理想郷についても、複数故地=理想郷概念が習合されたものであると考えることもできるのである。さらには、この世ではない、「異界概念」が習合されていることもありうる。だから、エデン園が、山(山岳地帯、川上流)であったり、海の底、川下流)であったり、海の彼方
    17キロバイト (2,570 語) - 2023年6月1日 (木) 19:13
  • ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のサムネイル
    妹好き同様彼女も姉好きであり、彼女もスクールアイドルである。 スクフェス 東雲学院から音ノ木坂学院に転入した転入生一人。姉の彼方も一緒に転入している。 スクスタ 彼方キズナエピソードで登場。後にメインストーリーにも登場した。 彼方が特待生維持ために夜遅くまで勉強しながら朝早くに姉妹2人分
    211キロバイト (25,546 語) - 2024年5月24日 (金) 13:08
  • 長崎県を舞台とした作品一覧 (カテゴリ 長崎県一覧)
    明日1945年八月八日・長崎(井上光晴) 阿蘇・雲仙逆転殺人(深谷忠記) 阿蘇・長崎ねずみを探せ(西村京太郎) あらたま(斎藤茂吉) 生きる水(高塚かず子) 異人館(白石一郎) いのち火(山田かん) と毒薬(遠藤周作) 海の祭礼(吉村昭) 梅花(仲町真子) 雲仙(野上弥生子) 雲仙・島原湯煙地獄(梓林太郎)…
    13キロバイト (1,466 語) - 2024年3月18日 (月) 14:17
  • ファウンデーションシリーズ (カテゴリ SF小説シリーズ)
    の彼方へ』が1983年ヒューゴー賞長編小説部門を受賞した。1996年には、第2巻後半を占める中編「ザ・ミュール」が、1946年分レトロヒューゴー賞を受賞している。 アシモフ死後、1997年から3人現役アメリカSF作家によって『新銀河帝国興亡史』3部作が刊行されている。たまたま三人
    50キロバイト (7,945 語) - 2024年3月1日 (金) 21:48
  • 細部修正を繰り返して楽曲が完成する。イントロは基本的に桑田が考案するが、楽曲によっては原がそれに手を加えたり、「」「ミス・ブランニュー・デイ」などように最初から原が考案する場合もある。楽曲によって異なったニュアンスを出すためという理由から
    281キロバイト (30,568 語) - 2024年5月28日 (火) 05:52
  • ハクション大魔王 (カテゴリ 独自研究除去が必要な記事/2015年3月)
    壺に戻ることを阻止すべく様々な策を講じるが、壺持つ強力な魔力前には無力で、親子共々壺中へと引き戻されてしまう。大魔王とアクビはカンちゃんたちに別れを告げ、魔法壺は月の彼方へと飛び去って行った。 ある日、小学5年生カンちゃんこと、与田山カン太郎が学校から帰宅すると、自分宛て
    136キロバイト (18,889 語) - 2024年5月21日 (火) 23:32
  • 加山雄三のサムネイル
    加山雄三 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    12.25 加山雄三すべて 3 1968.09.10 君ために 1969.08.05 大空の彼方 1969.12.20 世界どこかで 1970.10.05 愛はいつまでも 1971.04.05 荒野をもとめて 1976.05.20 その愛 1977.11.05 地平線の彼方 1978.06.20…
    125キロバイト (17,132 語) - 2024年5月26日 (日) 05:23
  • 海の彼方へ去った後、サムが中つ国最後指輪所持者となったと記述されている。 ピピン / ペレグリン・トゥック (Pippin) / ホビット 年若く愛敬があり、イタズラ好きな性格。フロド親戚であり友人でもある。 メリー / メリアドク・ブランディバック (Merry) / ホビット フロド
    38キロバイト (5,347 語) - 2024年5月25日 (土) 05:38
  • 鈴木茂 (ギタリスト) (カテゴリ すべてスタブ記事)
    イク」(1982年)「秋色ドリーム」(1982年)「Fly」(1982年)「公園通り日曜日」(1982年)「遥か1000マイルの彼方」(1982年)「朝もや空」(1982年)「幼な馴染み」(1982年)「2冊目日記帳」(1982年)「時を駆ける少女」(1982年)「Deadend Street…
    71キロバイト (8,726 語) - 2024年5月27日 (月) 10:10
  • 木下惠介のサムネイル
    木下惠介 (カテゴリ 日本映画脚本家)
    恋』、『海の花火』、『太陽とバラ』など作品において男性同士親密なシーンがみられるが、男友情や兄弟愛を描いたものであるとも解釈できるよう、抑えた表現となっている。 ジャンルは多様だが、大まかに分けると『二十四瞳』など抒情的なメロドラマ、『カルメン故郷に帰る』など喜劇、『日本
    44キロバイト (3,587 語) - 2024年4月30日 (火) 21:53
  • 草笛光子のサムネイル
    草笛光子 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    ラ・マンチャ男(1969年・1970年) - アルドンサ 王様と私(1973年) - アンナ・レオノーウェンズ 東西女才覚 可愛い『おとこ』(1976年) ピピン(1976年) 大石内蔵助 おれ足音(1979年) 和宮様御留(1980年) 女たち忠臣蔵(1980年) 泥棒家族(1981年) 光の彼方に(1981年)…
    37キロバイト (4,229 語) - 2024年5月25日 (土) 00:15
  • から、漁をさせるか」「大漁にさせる」と漁業差間で問答をし、それから引き上げた。引き上げない場合も、「帰りに引き上げるから待っていて」とか、あるいは船内ものを投げ、「これにすがって泳ぎなさい」と言った。 鹿児島県枕崎市では正月に大漁と航海の安全を祈る行事としてフツカエビス(二日恵比寿)など
    6キロバイト (1,104 語) - 2016年10月9日 (日) 18:22
  • それから 作者:夏目漱石 書誌情報 姉妹プロジェクト:Wikipedia記事, データ項目 書誌情報詳細は議論ページをご覧ください。  誰か慌(あわ)ただしく門前を馳(か)けて行く足音がした時、代助(だいすけ)中には、大きな俎下駄(まないたげた)が空(くう)から
  • 芥川龍之介・・・「鼻」「羅生門」「芋粥」「杜子春」「トロッコ」「地獄変」「蜘蛛糸」「蜜柑」「白」「魔術」「河童」「歯車」「或る阿呆一生」 中勘助・・・「銀匙」 菊池寛・・・「恩讐の彼方に」「父帰る」 志賀直哉・・・「清兵衛と瓢箪」「小僧神様」「城の崎にて」「暗夜行路」「和解」「網走まで」
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示