検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 浅茅しのぶ (カテゴリ 出典を必要する記事/2018年4月)
    家庭教師女生徒(1957年) 母と子の窓(1957年) 夢に罪あり(1957年) 黒い花粉(1958年) 女ざむらい只今参上(1958年) バラ少女(1959年) 伴淳・アチャコおやじ教育(1959年) 伊豆踊子(1960年) スパイ・ゾルゲ/真珠湾前夜(1961年) - 共演はドイツ俳優マリオ・アドルフ…
    8キロバイト (1,013 語) - 2023年5月31日 (水) 07:41
  • 杉田弘子 (カテゴリ 日本女優)
    暴力波止場(1957年・松竹) 母と子の窓(1957年・松竹、里村圭子役) 逃げだした縁談(1957年・松竹) 花くれないに(1957年・松竹、水沢幸枝役) 娘三羽烏(1957年・松竹、田島啓子役) 黒い花粉(1958年・松竹、津田浜子役) オンボロ人生(1958年・松竹) その手にるな(1958年・松竹)…
    6キロバイト (675 語) - 2023年6月14日 (水) 22:54
  • 小山いと子のサムネイル
    画像提供依頼:顔写真画像提供をお願いします。(2022年10月) 小山 いと子(こやま いとこ、1901年7月13日 - 1989年7月25日)は日本作家。高知県長岡郡大篠村(現・南国市)篠原出身。出生名は池本 イト、結婚後は小山 イト。綿密な調査に基づき社会問題を扱った作品が多く、清純なヒューマニズム
    11キロバイト (1,254 語) - 2023年12月27日 (水) 23:58
  • 『ナカイの窓』(ナカイまど)は、日本テレビ系列で2012年10月11日 から2019年3月27日まで、水曜日『プラチナイト』枠で放送されていた心理トークバラエティ番組。カタカナではあるが中居正広冠番組である。 人気芸能人中を、トーク心理分析で明らかにするバラエティ番組。中居正広
    113キロバイト (2,681 語) - 2024年3月7日 (木) 18:00
  • 三姉妹探偵団(1998年) - 倉茂春子 役 よい子の味方〜新米保育士物語〜(2003年) - 進藤泉水 役 ギャルサー(2006年) - 柳下恵美子 役 24時間テレビスペシャルドラマ 生きてるだけでなんくるないさ(2011年) - 石嶺美香 役 ゴーストママ捜査線〜僕ママ不思議な100日〜(2012年)…
    22キロバイト (2,566 語) - 2024年3月27日 (水) 00:15
  • 吉川満子のサムネイル
    吉川満子 (カテゴリ 出典を必要する記事/2023年2月)
    金色夜叉(1937年) 男償ひ 前篇(1937年) 男償ひ 後篇(1937年) 若葉夢(1937年) 抗議(1937年) 風子供(1937年) 歌へ歓呼春(1937年) 螢光(1938年) わが心誓ひ(1938年) 母と子(1938年) わが家にあれ(1938年) 愛染かつら…
    16キロバイト (2,165 語) - 2024年4月5日 (金) 12:38
  • 日向薫 (カテゴリ 出典を必要する存命人物記事/2023年12月)
    『オルフェウスの窓』(1983年6月-8月) - ロベール。(新人公演) - クラウス 『ロンリーハート』(1983年8月-9月)(バウホール公演) - マイケル 『アルジェ男』(1983年11月)(東京宝塚劇場公演) - セルジュ 『祝いまんだら』(1984年1月-2月) - ドラネコニャン,ほか…
    20キロバイト (2,433 語) - 2024年2月3日 (土) 08:46
  • 草笛光子のサムネイル
    草笛光子 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    その後1954年にSKDを退団し、1956年から東宝専属を経て様々な分野で活動する。特に1958年から放送テレビ黎明期音楽バラエティで自ら冠司会番組でもある『光子の窓』では、洋から顔をぞかせてテーマ曲を歌うオープニングが注目を集め、人気を博した。1960年に作曲家芥川也寸志結婚するも、2年で離婚した。…
    37キロバイト (4,206 語) - 2024年4月24日 (水) 10:48
  • 島田章三 (カテゴリ 20世紀日本画家)
    敏子は斎藤茂吉に師事し、「上泉鶴」名で『アララギ』に投稿していた。 ヨーロッパ留学中にピカソやブラックらキュビズム画家作品に触れ、「キュビズムを日本人言葉で翻訳」することを自ら課題として見出した。その活動成果として生まれたが「かたちび呼ばれる独特人物表現である。…
    12キロバイト (1,479 語) - 2023年11月20日 (月) 17:55
  • 竹田敏彦のサムネイル
    竹田敏彦 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    『愛の海峡』<ロマン・ブックス>(大日本雄弁会講談社、1956年) - 1956年10月に映画化。 『緑衣夫人』(東方社、1956年) 『涙は仇なりや』(東方社、1956年) 『その夜君』(東方社、1956年) 『薔薇夫人』(東方社、1957年) 『母と子の窓』(大日本雄弁会講談社、1957年) - 1957年5月に映画化 。…
    21キロバイト (2,857 語) - 2024年4月7日 (日) 16:09
  • 高橋貞二のサムネイル
    高橋貞二 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物企業識別子)
    この女に手を出すな(1956年、松竹) 踊る摩天楼(1956年、松竹) 炎氷河(1957年、松竹) 野武士女(1957年、松竹) 天使時間(1957年、松竹) 東京暮色(小津安二郎監督、1957年、松竹、DVD発売) 母と子の窓(1957年、松竹) 抱かれた花嫁(1957年、松竹) 青い花流れ(1957年、松竹) 逃げだした縁談(1957年、松竹)…
    10キロバイト (1,149 語) - 2022年11月22日 (火) 09:22
  • 番匠義彰 (カテゴリ 出典を必要する記事/2018年1月)
    1956年、松竹、出演:石浜朗、日守新一、七浦弘子 「ここに幸あり 前編・誘惑港、後編・花咲く朝」 - 1956年、松竹、出演:水原真知子、小山明子 「抱かれた花嫁」 - 1957年、松竹、出演:望月優子、大木実、有馬稲子 「母と子の窓」 - 1957年、松竹、出演:杉田弘子、田村高廣、高橋貞二 「近くて遠きは」…
    8キロバイト (788 語) - 2021年12月31日 (金) 18:22
  • 池田理代子のサムネイル
    武家出身で職業軍人娘だった母と、離婚歴ある父間に長女として生まれた。教師になりたかった教育熱お陰で、多く習い事(歌、書道、琴、ピアノ、声楽、茶道、絵画、そろばん、華道、英語など)をさせてもらった。一方で、空想癖動作緩慢、加えて容貌へコンプレックスもあって自分独り
    27キロバイト (3,600 語) - 2024年4月7日 (日) 12:07
  • 渡辺文雄 (俳優)のサムネイル
    渡辺文雄 (俳優) (カテゴリ 日本男優)
    栃木県知事を務めた政治家渡辺文雄は同姓同名別人で血縁関係も全くないが、両者とも1929年生まれかつ東京大学を卒業していることから混同されることがある。 俺は死なない(1956年、松竹) - 香川武久 母と子の窓(1957年、松竹) - 小石三郎 雲墓標より 空ゆかば(1957年、松竹) - 坂井哲夫 青い花流れ(1957年、松竹)…
    26キロバイト (3,331 語) - 2024年2月14日 (水) 07:37
  • 宇野重吉のサムネイル
    宇野重吉 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物企業識別子)
    横山幸吉 西鶴一代女 (1952年、新東宝) - 扇屋弥吉 いとし子耐えてゆかん(1952年、東映) - 竹野先生 原爆 (1952年、近代映画協会) - 孝司 ないと子のない母と(1952年、新教映) - 一郎お父さん 女ひとり大地を行く(1953年、キヌタプロ) - 山田喜作 縮図(1953年、近代映画協会)…
    39キロバイト (4,985 語) - 2024年3月23日 (土) 08:36
  • 細川ちか子のサムネイル
    細川ちか子 (カテゴリ 出典を必要する記事/2023年11月)
    第24話「子の心」(1959年) 母と子 第33話「一人息子」(1959年、KR) ダイヤル110番 第102話「海ある町」(1959年、NTV) ゴールドステージ / 上京(1959年、NTV) - 老母 役 この謎は私が解く / 聖夜を探せ(1959年、KR) 百万人劇場 第3話「女は同じ物語」(1960年、CX)…
    15キロバイト (2,039 語) - 2024年2月11日 (日) 13:20
  • 『オルフェウスの窓』(オルフェウスまど)は、池田理代長編漫画。 『オルフェウスの窓』は、20世紀初頭ヨーロッパを背景に、第一次世界大戦やロシア革命といった史実を織り交ぜて、ドイツ・レーゲンスブルク音楽学校で出会った3人若者運命を描く長編漫画である。物語は大別すると4部から構成され、そ…
    58キロバイト (9,331 語) - 2024年3月2日 (土) 05:44
  • 二木てるみ (カテゴリ 出典を必要する存命人物記事/2016年10月)
    月夜傘(1955年8月21日、日活) 続警察日記(1955年11月16日、日活) 愛情(1956年4月25日、日活) 流離岸(1956年6月21日、日活) ねんねこ社員(1956年7月25日、大映) 感傷夫人(1956年10月24日、日活) 誰かが殺される(1957年1月9日、大映) 母と子の窓(1957年5月28日、松竹)…
    25キロバイト (3,026 語) - 2024年4月21日 (日) 02:45
  • ほかには、『未来少年コナン』劇場版主題歌「愛をもういちど」(研ナオコへ提供曲)、テレビアニメ『ななこSOS』挿入歌『恋タマゴ』といったアニメソング、花王提供『母と子の教育フィルム』主題歌「花時計」、動物愛護協会主催・ニッポン放送協賛音楽コンテスト入賞曲「秋ぎつね」などが収録されている。 ジャケットイラストは伊藤正道の作である。…
    5キロバイト (496 語) - 2024年1月13日 (土) 13:57
  • 田辺聖子のサムネイル
    田辺聖子 (カテゴリ ウィキデータ異なるNHK人物録ID)
    1984年 『古典の森へ 田辺聖子の誘う』工藤直子共著 集英社 1988年 のち文庫 『乾杯!女男 聖子・新子の幸福論』時実新共著 PHP研究所 1997年 『源氏・拾花春秋 源氏物語をいける』桑原仙溪共著 文英堂 1998年 のち文春文庫 『小説一途 ふたり「源氏物語」』瀬戸内寂聴共著 角川学芸出版…
    42キロバイト (6,440 語) - 2023年12月9日 (土) 03:36
  • おまえは嬉々七宝鱗光を放射する一匹  雌魚(メス)である。 悲しいことに、俺は呆うけて恋明暗を彷徨  する ここでは貧しく盲目、だが若く豪奢な雄魚(オス)  ではある。 潔(きよ)い情痴にうえた夜男たちに、 ミブよ 水族館の窓を開放してもそっと灯(ひ)を明るくし  てくんねいか。 おまえ奇怪(あや)しい抱擁と吸血の接吻にぬれて
  • 手を見てもどうもしなかったもの。」 思いました。けれどぎつねは、いったい人間なんてどんなものか見たい思いました。  ある下を通りかかる、人間声がしていました。なんというやさしい、なんという美しい、なんというおっとりした声なんでしょう。 「ねむれ ねむれ  胸に、  ねむれ ねむれ
  • 防空情報に耳を澄ます。 (太宰治『お伽草紙』) 何かに気が付いたときなどに発する言葉。 黄いろい街灯下をゴソゴソ匍(は)うように歩いている二人連(ふたりづれ)人影があった。/ 「――うむ、首領(かしら)この家(いえ)ですぜ。丁度(ちょうど)七つ目地下(ちかそう)にあたりまさあ」/  
  • 辞世句に関する引用。辞世、遺言とも 実際には、和歌・俳句に拘泥せず、偈・漢詩・散文ないし単なる「ことば」も含め、広義意味で「辞世」を集めました。 大和は国まほろばたたなづく青垣山ごもれる大和しうるはし - ヤマトタケル 夜麻登波 久爾能麻本呂婆 多多那豆久 阿袁加岐 夜麻碁禮流 夜麻登志宇流波斯 -- 倭建命『古事記』景行記
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示