コンテンツにスキップ

検索結果

  • わらしべ長者わらしべちょうじゃ、藁稭長者)は、日本のおとぎ話のひとつ。『今昔物語集』および『宇治拾遺物語』に原話が見られる。舞台は奈良県桜井市初瀬の長谷寺と伝わる。 ある一人の貧乏人が最初に持っていたワラを物々交換を経ていくにつれて、最後には大金持ちになる話である。今では、わずかな物から物々交換を…
    8キロバイト (1,234 語) - 2023年12月21日 (木) 15:26
  • 昔話 (日本の昔話からのリダイレクト)
    昔話(むかしばなし)は、「民俗学で、口承文芸の一つ」。言語学者ロマーン・ヤーコブソンの言葉をかりれば、「昔話は典型的な集団財産である。精神文化の社会化した部分、たとえば言語あるいは昔話は、個人的な創造が支配的な分野よりもはるかに厳格で画一的な法則にしばられている」。日本昔話は日本
    7キロバイト (871 語) - 2024年1月16日 (火) 21:22
  • 『まんが日本ばなし』(まんがにっぽんむかしばなし)は、愛企画センター、グループ・タック、毎日放送(MBS)の共同制作により放送されたテレビアニメである。 放送枠は30分で、毎回日本各地に伝わる昔話が映像化され、市原悦子と常田富士男の両名が、一人で何役もの声を使い分ける独特の語りによって紹介する。…
    218キロバイト (9,058 語) - 2024年5月28日 (火) 10:25
  • 説話 (おとぎばなしからのリダイレクト)
    完形昔話 誕生の奇譚:桃太郎、力太郎、一寸法師、瓜子姫など。 主人公の異例な成長ぶり:田螺長者、蛇息子など。 財宝の発見:八石村、取付く引付く、わらしべ長者、笠地蔵など。 危機の打開:鬼の子小綱、食わず女房、宝化け物など。 動物の援助:舌切り雀、文福茶釜、花咲爺、瘤取り爺など。…
    12キロバイト (1,633 語) - 2023年10月8日 (日) 06:19
  • 布勢博一 (カテゴリ 20世紀日本の脚本家)
    夢 追いかけて(2003年、「夢 追いかけて」製作委員会) 『花は花よめ』(TVブック)岡本克己共著 日本テレビ放送網 1971 『わらしべ長者』(日本むかしばなし)大古尅己 え. 高橋書店, 1977 『まってました、転校生!』(みんなの文学)頓田室子 絵. 金の星社 1984…
    10キロバイト (1,145 語) - 2023年11月21日 (火) 01:33
  • 『ふるさと再生 日本の昔ばなし』(ふるさとさいせい にっぽんのむかしばなし)は、2012年4月1日から2017年3月26日までテレビ東京系列で放送されたテレビアニメ。厚生労働省社会保障審議会特別推薦 児童福祉文化賞受賞作品。 ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)の一社提供で「ヘーベルハウス劇場」の枠名が設定されている。…
    112キロバイト (2,198 語) - 2024年5月18日 (土) 18:48
  • 木下順二のサムネイル
    木下順二 (カテゴリ 20世紀日本の劇作家)
    未來社 1952-1953 『ききみみずきん』未來社 1955、岩波書店 1966 『日本民話選』岩波少年文庫 1958、改版1985。産経児童出版文化賞受賞 『かにむかし』岩波書店 1959 『わらしべ長者 日本の民話22編』岩波書店 1962、岩波少年文庫 2000 『夢見小僧』平凡社 1966、新版1976…
    19キロバイト (2,275 語) - 2024年5月27日 (月) 07:28
  • 昆虫物語 みなしごハッチのサムネイル
    併映は『ゴジラ対ヘドラ』『いなかっぺ大将 猛獣の中にわれ一人だス オオ! ミステークだス』『帰ってきたウルトラマン』『日本むかしばなし わらしべ長者』の4本。 みなしごハッチ 忘れな草に願いをこめて(1971年12月12日公開) 第74話のブローアップ版を上映。上映時間は26分。 併映は『ゴジラ・モスラ・キングギドラ…
    62キロバイト (6,727 語) - 2024年6月1日 (土) 00:08
  • 瀬田貞二 (カテゴリ 20世紀日本の翻訳家)
    『三びきのこぶた』(福音館書店) 1967 『ふるやのもり』(福音館書店) 1969 『おんちょろちょろ』(福音館書店) 1970 『わらしべ長者』(岩波書店) 1972 『お父さんのラッパばなし』(堀内誠一画、福音館書店) 1977 『きょうはなんのひ?』(福音館書店) 1979 『航路をひらいた人々』(さ・え・ら書房)…
    11キロバイト (1,326 語) - 2023年11月12日 (日) 06:25
  • 川久保潔 (カテゴリ 日本の男優)
    1963年 わんぱく王子の大蛇退治(タイタン坊[要出典]) 1966年 サイボーグ009(副首領ビーグル) ジャングル大帝 1971年 日本むかしばなし わらしべ長者 1990年 ドラえもん のび太とアニマル惑星(町長) ハローキティのおやゆびひめ(モグラ) 1991年 サイレントメビウス(剣皇グロスポリナー)…
    40キロバイト (3,626 語) - 2024年5月31日 (金) 11:26
  • いなかっぺ大将 (カテゴリ 日本のアニメ映画)
    第30回Bパートと第28回Bパートの再編集ブローアップ版。上映時間は26分。 同時上映は、『ゴジラ対ヘドラ』・『帰ってきたウルトラマン』・『昆虫物語 みなしごハッチ 傷だらけのバレリーナ』・『日本むかしばなし わらしべ長者』(人形アニメ)の計4本。 『いなかっぺ大将 猫も歩けば雀に当たるだス 当たるも当たらぬも時の運だス』(12月12日公開)…
    50キロバイト (4,319 語) - 2023年10月24日 (火) 07:37
  • 世界名作ものがたり (カテゴリ 日本の人形劇番組)
    おやゆびひめ にんぎょひめ したきりすずめ 雪の女王 つるのおんがえし ポロンギター 彦一とんちばなし 王様とナイチンゲール さるかに かぐや姫 わらしべ長者 ふしぎないど 海ひこ山ひこ むかしむかしももたろう ありときりぎりす 泣いた赤おに おむすびころりん かもとりごんべえ 花ともぐら くつやとこびと…
    4キロバイト (461 語) - 2023年7月5日 (水) 22:51
  • 『まんがふるさと昔話』(まんがふるさとむかしばなし)は、1976年8月6日から同年12月24日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていたテレビアニメである。 日本各地の昔話をテレビアニメ化した作品。1回につき2話を放送する方式であった。登場人物たちの声は主に松島トモ子と牟田悌三が当て…
    8キロバイト (479 語) - 2024年4月13日 (土) 11:32
  • 東宝チャンピオンまつり (カテゴリ 日本の映画のシリーズ)
    猛獣の中にわれ一人だス、オオ!ミステークだス テレビアニメ『いなかっぺ大将』第30話Aパートと第28話Bパートを上映。竜の子プロダクション製作。26分。 日本むかしばなし わらしべ長者 人形アニメーション作品。学研映画製作。18分。 ポスターには未記載。 1971年12月12日公開。 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦…
    45キロバイト (5,841 語) - 2024年5月30日 (木) 11:21
  • ゴジラ対ヘドラ (カテゴリ 日本の風刺映画)
    2016年6月15日、東宝DVD名作セレクション版発売。 BD 2014年7月16日に発売された。 『帰ってきたウルトラマン』 『みなしごハッチ 傷だらけのバレリーナ』 『いなかっぺ大将』 『日本むかしばなし わらしべ長者』 2021年、『ゴジラ対ヘドラ』の公開50周年を記念して、さまざまな記念グッズの発売や記念イベントが行われている。…
    83キロバイト (11,104 語) - 2024年5月5日 (日) 04:40
  • ウイバナのサムネイル
    ウイバナ (カテゴリ 日本のアイドルグループ)
    同日、新たなメンバーを含めた新体制ユニット『We=MUKASHIBANASHI(ウイバナ)』としてリニューアルすることになった。 「日本昔話『猿蟹合戦 [さるかにばなし] 』をキャラクターモチーフに、現代において、僕たち、そして僕たちに関わってくれるひとりひとりの「小さな物語」が無数に生まれていくよ…
    41キロバイト (3,217 語) - 2023年11月29日 (水) 11:22
  • 『アウトロー日本昔話』(アウトローにほんむかしばなし)は、島崎康行による日本の漫画。『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)にて、2020年12月18日号から2022年2月19日号までシリーズ連載として連載。 皆が知っている日本昔話をモチーフにして、極道や殺し屋、復習代行業者などのアウトローたちが躍動する世にも不思議な物語である。…
    3キロバイト (263 語) - 2023年9月23日 (土) 07:39