検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 宇宙戦艦ヤマトシリーズ > ヤマトよ永遠に 『ヤマトよ永遠に』(ヤマトとわ)は、宇宙戦艦ヤマトシリーズの1980年公開の劇場公開作品。通称「永遠に」、英文タイトルは「Be Forever Yamato」。 1980年8月2日夏休みシーズン公開の、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」第6作目にして劇場用映画…
    66キロバイト (10,094 語) - 2024年5月18日 (土) 15:31
  • バーネット・ガフィ (カテゴリ ウィキデータあるallcinema人物識別子)
    『地上より永遠に』(1953年)と『俺たち明日はない』(1967年)でアカデミー撮影賞を受賞した。 1923年ジョン・フォードの西部劇『アイアン・ホース』でカメラ・アシスタントとしてキャリアが始まる。1927年フェイマス・プレイヤー=ラスキー・スタジオ
    10キロバイト (783 語) - 2024年4月1日 (月) 11:28
  • 万事屋よ永遠なれ 『劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』(げきじょうばん ぎんたま かんけつへん よろずやえいえんなれ)は、空知英秋による少年漫画『銀魂』を原作としたアニメーション映画。2013年7月6日より全国公開。週刊少年ジャンプ創刊45周年記念作品。 2006年から3期渡って断続的
    28キロバイト (3,826 語) - 2024年4月19日 (金) 01:20
  • 戦場よさらばのサムネイル
    戦場よさらば』(せんじょうさらば、原題:A Farewell to Arms)は、1932年のアメリカ合衆国の恋愛映画。監督はフランク・ボーゼイジ、出演はゲイリー・クーパーとヘレン・ヘイズなど。原作はアーネスト・ヘミングウェイの小説『武器さらば』。日本版DVDが発売された際は原作と同じ『武器よさらば』のタイトルとなっている。…
    7キロバイト (575 語) - 2024年5月10日 (金) 09:03
  • 永遠の0のサムネイル
    永遠の0』(えいえんのゼロ)は、百田尚樹による日本の小説、またそれを原作とした漫画・映画・テレビドラマ。小説本はオリコン本ランキングで史上初となる400万部を突破した。 放送作家として『探偵!ナイトスクープ』などを手がける百田の作家デビュー作であり、執筆にあたっては第二次世界大戦(大東亜戦争)で出…
    93キロバイト (13,120 語) - 2024年5月27日 (月) 07:28
  • - 戸田恵子 弧空での遭遇 迎撃の戦士たち 銀翼きらめかせて SIDE 2 艦隊宇宙へ ジオンの胎動 戦場を疾風(はやて)のよう ソーラ・レイ 邂逅ニュータイプ 再生のための終焉 宇宙(そら) テレビ版のサウンドトラック第3集。2枚組だが、BGMは4曲のみで、残りはテレビ劇中の音声を編集したドラマパート(モノラル)である。…
    31キロバイト (3,679 語) - 2024年4月6日 (土) 07:19
  • よ永遠に』)の形で公開することになった。そのため本企画は『ヤマトよ永遠に続くものとして、テレビ用企画しなおされている。 太陽異常により太陽系破滅の危機が訪れ、移住可能惑星の探査旅立ったヤマトが、星間戦争巻き込まれながらも任務を遂行していくというのが本作のストーリー基軸である。「太陽
    52キロバイト (7,153 語) - 2024年4月26日 (金) 05:22
  • デビッド・ジャンセンのサムネイル
    Private War of Major Benson(1955年) 壮烈!外人部隊 - Lafayette Escadrille(1958年) 戦場よ永遠に - Hell to Eternity(1960年) 過去ある喝采 - Twenty Plus Two(1961年) ちびっ子天使 - My Six…
    7キロバイト (695 語) - 2024年4月29日 (月) 08:02
  • チャールズ・ラングのサムネイル
    チャールズ・ラング (カテゴリ ウィキデータあるallcinema人物識別子)
    Right to Love (1930) ※ 悪魔と深海 Devil and the Deep (1932) 戦場よさらば A Farewell to Arms (1932) ☆ わたしは別 She Done Him Wrong (1933) 恋と胃袋 We're Not Dressing (1934)…
    7キロバイト (669 語) - 2022年11月24日 (木) 13:46
  • 戦場のヴァルキュリアシリーズ > 戦場のヴァルキュリア 『戦場のヴァルキュリア』(せんじょうのヴァルキュリア)は、セガより2008年4月24日発売されたPlayStation 3用ゲームソフト、およびそれを主体とした漫画やアニメーション。略称は戦ヴァル。北米版タイトルは"Valkyria…
    63キロバイト (7,648 語) - 2024年2月13日 (火) 00:27
  • ボラー連邦(ボラーれんぽう)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』『ヤマトよ永遠に REBEL3199』登場する架空の恒星間国家。 銀河系の一翼、オリオン腕(太陽系)の反対側広がる広大な星間国家。銀河系中心部版図を有する新興国家ガルマン・ガミラス帝国との間で銀河系大戦を繰り広げており、『…
    24キロバイト (3,340 語) - 2024年5月31日 (金) 23:19
  • 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』 - 『さらば』 『宇宙戦艦ヤマト2』 - 『ヤマト2』 『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』 - 『新たなる』 『ヤマトよ永遠に』 - 『永遠に』 『宇宙戦艦ヤマトIII』 - 『ヤマトIII』 『宇宙戦艦ヤマト 完結編』 - 『完結編』 『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』 - 『復活篇』…
    107キロバイト (14,988 語) - 2022年11月3日 (木) 07:10
  • フランク・ボーゼイギのサムネイル
    フランク・ボーゼイギ (カテゴリ ウィキデータあるallcinema人物識別子)
    アカデミー監督賞を獲得した『バッド・ガール』(1931年)で、主演したサリー・アイラーズとジェームズ・ダンは彼らの生涯における最も優れた演技を披露した。次の年、その時代最も賞賛され成功した脚色作品の『戦場よさらば』(原作は『武器
    15キロバイト (1,892 語) - 2024年5月27日 (月) 08:08
  • 青木鶴子のサムネイル
    家庭専心するため女優を引退し、その後は雪洲が愛人との間産んだ3人の子供を引き取って育てた。晩年の1960年は『戦場よ永遠に(英語版)』で映画女優復帰したが、その翌年71歳で亡くなった。 1889年11月24日、鶴子は福岡県福岡市(現在の博多区内)
    79キロバイト (11,369 語) - 2024年1月1日 (月) 10:23
  • 永遠に』ムック本誌上では「決して『新たなる旅立ち』の続編だと思わないで欲しい」旨の発言をしていた。なお、松本は次作『ヤマトよ永遠に』でヤマトシリーズを完結させることを望んでいたという。後年、この松本の想いがPS2ゲーム版
    34キロバイト (5,198 語) - 2024年2月27日 (火) 07:54
  • 月丘夢路のサムネイル
    月丘夢路 (カテゴリ ウィキデータあるallcinema人物識別子)
    危険な関係(1957年、日活) マダム(1957年、日活) 永遠に答えず (青春篇)(1957年、日活) 白夜の妖女(1957年、日活) - 女 鷲と鷹(1957年、日活) - 朱実 美徳のろめき(1957年、日活) - 倉越節子 夜の牙(1958年、日活) - 花岡真理 永遠に答えず (完結篇)(1958年、日活)…
    31キロバイト (4,336 語) - 2024年4月26日 (金) 07:11
  • よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』で有名なスーザの行進曲よくみられる。また、J.F.ワーグナーの『双頭の鷲の旗の下』のようトリオの終わりにD.C.(ダ・カーポ)が指定されている楽曲でも、主部戻らないでトリオで終わらせる場合もある。 特殊な儀礼のための行進曲、結婚行進曲、葬送行進曲がある。…
    16キロバイト (1,463 語) - 2024年4月1日 (月) 03:50
  • 戦場まんがシリーズ』(せんじょうまんがシリーズ)は、松本零士の代表作の一つで、第二次世界大戦をベースした短編漫画集。本項では、少年サンデーコミックス『戦場まんが』1 - 9集収録された作品、およびこれらを原作としたOVA作品『ザ・コクピット』を主体記述する。 「戦場
    52キロバイト (7,576 語) - 2023年11月18日 (土) 17:41
  • けっこう仮面(1991年、高橋真弓) スパイダーマン(1991年、ファイヤースター) 聖伝-RG VEDA-(1991年、乾闥婆王) 魔宮戦場(1991年、ロサ) 永遠のフィレーナ(1992年、フィレーナ) ハロー張りネズミ(1992年、遠山さよ子) D-1 DEVASTATOR(1992年、オペレーター)…
    11キロバイト (1,294 語) - 2024年5月30日 (木) 14:26
  • 葉山良二のサムネイル
    葉山良二 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    悪役としても活躍。時代劇の黒幕役などで憎々しい演技を見せた。 浜田ゆう子との間1女をもうけ、1990年葉山知穂の芸名で女優デビューしている。 1993年1月3日、心不全により大阪市の病院で死去。60歳没。 乳房よ永遠なれ(1955年、日活) ただひとりの人(1956年、日活) ただひとりの人 第二部(1956年、日活)…
    16キロバイト (2,194 語) - 2024年5月16日 (木) 16:20
  • 103 戦場において百万の敵勝利するよりも、唯一の自己打ち克つ者こそがまさに最高の勝者である。 122 「果報は来ないだろう」と思って善を軽んずべきではない。水が一滴ずつでも滴り落ちるなら、大きな水がめでも満たされる。〔善を〕心とめる人が少しずつでも善を積めば、やがて福徳満たされる。 129
  • 歴史知識 源頼朝と対立した源義経は、奥州へと逃げのび、藤原秀衡に保護された。だが、秀衡の子の泰衡(やすひら)は、義経を攻め滅ぼした。高館ちは、そのときの戦場なった。 解釈 川の流れという自然現象だけでなく、歴史を掛けていると思われる。 予備知識 芭蕉の一行が平泉を訪れた季節は、夏。以下の芭蕉の文章の訳は、夏ごろの風景を前提にしている。
  • 永遠に除去しようと努めている国際社会において名誉ある地位を占めたいと思う」と。「専制と隷従、圧迫と偏狭をなくさなきゃいけない」と考えてる主語はね、日本人じゃないんです。こう考えているのは「平和を愛する諸国民」。この人達がこう考えているからこの人達褒めてもらおうじゃないか
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示