検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 大曾根辰夫監督は、古くは衣笠貞之助監督下で『忠臣蔵 赤穂京の巻 江戸の巻』で監督補助を務め、その後も松竹一筋に時代劇を中心に作品を作った。この1954年『忠臣蔵 花の巻雪の巻3年後1957年に『大忠臣蔵』、そして1962年にはその続編『義士始末記』を作り、この他に戦前は坂東好太郎で『月形半平太』『
    16キロバイト (1,655 語) - 2024年3月30日 (土) 05:06
  • 松本白鸚 (初代)のサムネイル
    松本白鸚 (初代) (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    ちょうべえ)の幡随院長兵衛 『東山桜荘子』(佐倉義民伝 さくら ぎみんでん)木内宗吾 『積恋関扉』(関扉 せきと)関守関兵衛 花の生涯 彦根篇 江戸篇(1953年、松竹) - 井伊直弼 役 忠臣蔵 花の巻雪の巻(1954年、松竹) - 大石内蔵助 役 荒木又右衛門(1955年、松竹) -…
    19キロバイト (2,425 語) - 2023年11月25日 (土) 02:30
  • 忠臣蔵花の巻・菊花の巻』(ちゅうしんぐら おうかまき・きっかまき)は、1959年(昭和34年)1月15日公開日本映画である。東映製作・配給。監督は松田定次。カラー、東映スコープ、183分。 この前年1958年4月に大映が『忠臣蔵』を製作し大ヒットした
    9キロバイト (866 語) - 2024年4月18日 (木) 15:52
  • 忠臣蔵大石内蔵助役をたびたび演じており、また映画世界でも松竹『忠臣蔵  花の巻雪の巻』(1954年)と東宝『忠臣蔵 花の巻雪の巻』(1962年)映画でも大石内蔵助を演じている。そして同じ元禄忠臣蔵をもとに第10編 『大石最後一日』を映像化した本作でも大石内蔵助を演じている。…
    16キロバイト (1,804 語) - 2024年2月9日 (金) 18:18
  • 忠臣蔵のサムネイル
    忠臣蔵 花の巻雪の巻』以降、忠臣蔵主力がテレビドラマに移ってから描かれ方で、それ以前映画では、口には出さずとも大石真意に気付く映画もあり、本心に気付かなかった詫びに討ち入り後内蔵助に会いに雪の中を駆けつけるものもある。 ドラマなどではこの場面に以下ような脚色がつくことが多い。 今日
    230キロバイト (34,585 語) - 2024年4月28日 (日) 00:53
  • 脇坂安照 (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2024年2月)
    後を追うように龍野で死去した。享年65。 忠臣蔵 花の巻雪の巻(映画、1954年)大谷日出夫 忠臣蔵花の巻・菊花の巻(映画、1959年)市川右太衛門 忠臣蔵 花の巻雪の巻(映画、1962年)小林桂樹 大忠臣蔵(テレビドラマ、1971年) 中村錦之助…
    6キロバイト (684 語) - 2024年2月11日 (日) 02:37
  • 新珠三千代のサムネイル
    新珠三千代 (カテゴリ 日本女優)
    - 前川奈美 小早川家秋(1961年、製作:宝塚映画、配給:東宝、監督:小津安二郎) - 小早川文子 忠臣蔵 花の巻雪の巻(1962年、東宝 ) - 浮雲太夫 馬喰一代(1963年、東映)- ゆき 江分利満氏優雅な生活(1963年、東宝、監督:岡本喜八) - 夏子 風視線(1963年、松竹、監督:川頭義郎)…
    21キロバイト (2,416 語) - 2024年4月1日 (月) 02:20
  • 時代劇 (カテゴリ 演劇ジャンル)
    忠臣蔵 花の巻雪の巻(松竹)」「赤穂浪士 天の巻の巻(東映)」「大忠臣蔵(松竹)」「忠臣蔵(大映)」「忠臣蔵花の巻・菊花の巻(東映)」 「赤穂浪士(東映)」「仮名手本忠臣蔵(松竹)」「義士始末記(松竹)」「忠臣蔵 花の巻雪の巻(東宝)」「赤穂城断絶(東映)」「四十七人刺客(東宝)」「忠臣蔵外伝…
    214キロバイト (24,383 語) - 2024年4月26日 (金) 11:03
  • 村上元三のサムネイル
    村上元三 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    『修羅太鼓』桃源社 1965 『天火柱』講談社 1965 『阿呆丸伝八』読売新聞社 1966 『顔ない侍』東京文芸社 1966 のち徳間文庫  『雪の曲』東京文芸社 1966 『長太郎合羽』東京文芸社 1966 『村上元三選集』全6 徳間書店 1966 『落椿抄 忠臣蔵表裏』人物往来社 1967 『新本忠臣蔵』文春文庫…
    15キロバイト (1,849 語) - 2023年10月12日 (木) 09:25
  • 大曾根辰夫 (カテゴリ 日本映画監督)
    1953年 あばれ獅子(原作:子母澤寛) 1953年 花の生涯 彦根篇 江戸篇(出演:松本幸四郎(8代目)、淡島千景) 1954年 お役者変化(原作:村上元三) 1954年 濡れ髪権八(原作:土師清二) 1954年 素浪人日和(原作:山手樹一郎) 1954年 忠臣蔵 花の巻雪の巻 1954年 七変化狸御殿 1955年 獄門帳…
    6キロバイト (833 語) - 2022年9月11日 (日) 01:34
  • 瑤泉院 (カテゴリ 江戸時代大名正室)
    忠臣蔵 (1958年映画)(1958年、大映、演:山本富士子) 忠臣蔵花の巻・菊花の巻(1959年、東映、演:大川恵子) 赤穂浪士 (映画)(1961年、東映、演:大川恵子) 忠臣蔵 花の巻雪の巻(1962年、東宝、演:司葉子) 赤穂城断絶(1978年、東映、演:三田佳子) 四十七人刺客(1994年、東宝、演:古手川祐子)…
    13キロバイト (2,039 語) - 2023年12月15日 (金) 04:51
  • 小沢栄太郎(『赤穂浪士』、1958年、渡辺邦男監督) 山村聡(『忠臣蔵花の巻・菊花の巻』、1959年、松田定次監督) 市川右太衛門(『赤穂浪士』、1961年、松田定次監督) 志村喬(『忠臣蔵 花の巻雪の巻』、1962年、稲垣浩監督) 森繁久彌(『四十七人刺客』、1994年、市川崑監督) テレビドラマ 實川延若…
    6キロバイト (768 語) - 2022年10月22日 (土) 04:45
  • 東郷晴子 (カテゴリ 日本女優)
    - 稲尾久子 役 女が階段を上る時(1960年、東宝) 大坂城物語(1961年、東宝) 小早川家秋(1961年、東宝) キングコング対ゴジラ(1962年、東宝) - 子供母親 忠臣蔵 花の巻雪の巻 (1962.11.03、東宝) - 笹屋内儀・お京 役 クレージーメキシコ大作戦(1968年、東宝、渡辺プロ)…
    13キロバイト (1,594 語) - 2024年1月17日 (水) 06:41
  • 赤埴重賢のサムネイル
    長編歌謡物語 赤垣源蔵(2005年) (山口瑠美) 映像 戦前・戦後問わず、下記作品以外にも多く作品で登場している。 忠臣蔵 花の巻雪の巻(1962年、演:岩本弘司) あゝ忠臣蔵(1969年、演:夏八木勲) 大忠臣蔵(1971年、演:フランキー堺) 元禄太平記(1975年、演:長沢大) ご存知女ねずみ小僧(1977年、演:林与一)…
    7キロバイト (887 語) - 2023年12月2日 (土) 20:11
  • 忠臣蔵 天変の巻・地動の巻』(げんろくかいきょ だいちゅうしんぐら てんぺんまき ちどうまき)は、1930年(昭和5年)4月1日公開日本映画である。日活製作・配給。監督・脚本は池田富保、主演は大河内傳次郎。モノクロ、スタンダード、サイレント、166分。 日活が毎年春・秋に製作した特作映画
    6キロバイト (507 語) - 2023年12月11日 (月) 16:14
  • 伊藤熹朔 (カテゴリ 日本舞台美術家)
    美術監督 『如何なる星下に』 : 監督豊田四郎、東京映画、1962年 『忠臣蔵 花の巻雪の巻』 : 監督稲垣浩、東宝、1962年 - 美術監督 『憂愁平野』 : 監督豊田四郎、東京映画、1963年 『台所太平記』 : 監督豊田四郎、東京映画、1963年 『さりとて望郷』 : 監督向井洋允、東京映画、1963年…
    10キロバイト (1,110 語) - 2024年5月1日 (水) 05:30
  • 中村富十郎 (5代目) (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    名跡を譲ることを生前に公言していた。天王寺屋跡取りは鷹之資、橘屋系統は十七代目次男・二代目市村萬次郎一家と十七代目市村家橘のみとなっている。 晩年は二代目中村吉右衛門一座上置きとなっており、吉右衛門は鷹之資後ろ盾にもなっている。 忠臣蔵 花の巻雪の巻(1954年、松竹) 柳生一族陰謀(1978年)…
    15キロバイト (1,877 語) - 2024年3月21日 (木) 09:00
  • 香川良介のサムネイル
    香川良介 (カテゴリ 戦前日活俳優)
    お吟さま(1962年、松竹) 忠臣蔵 花の巻雪の巻(1962年、東宝) - 原惣右衛門 血文字屋敷(1962年、東映) - 脇坂山城守 女座(1962年、東宝) - 和尚 宮本武蔵シリーズ(東映)- 植田良平 宮本武蔵 般若坂決斗(1962年) 宮本武蔵 二刀流開眼(1963年) 宮本武蔵 一乗寺決斗(1964年)…
    46キロバイト (6,466 語) - 2024年2月7日 (水) 12:10
  • 坂東三津五郎 (10代目) (カテゴリ 芸能人画像提供依頼)
    FMシアター 特集オーディオドラマ’94 「笑大学」(1994年11月5日、NHK-FM) - 椿一 役 ※第32回ギャラクシー賞ラジオ部門優秀賞受賞作品   ドラマ「西行伝」(NHK-FM) - 藤原秋実 役 その一・花の巻(1997年1月2日) その二・雪の巻(1997年1月3日) その三・月の巻(1997年2月11日)…
    23キロバイト (2,805 語) - 2023年11月16日 (木) 16:15
  • 稲垣浩のサムネイル
    稲垣浩 (カテゴリ 日本映画脚本家)
    ふんどし医者(1960年) 大坂城物語(1961年) ゲンと不動明王(1961年) 野盗風中を走る(1961年) 忠臣蔵 花の巻雪の巻(1962年) どぶろく辰 (1962年) 秘剣(1963年8月31日、東宝)  士魂魔道 大龍(1964年) 暴れ豪右衛門(1966年) がらくた(1966年) 佐々木小次郎(1967年)…
    18キロバイト (2,379 語) - 2024年1月20日 (土) 21:27
  • 処罰井上十左衛門処罰西村貞太郎処罰宮島騒動を忠臣蔵に作替ふ抜文句落首諸国巡見役人へ渡されし書附大塩余類召捕らる戸田三治郎と肴屋箱根火災川越火災本願寺強欲長崎大火江戸火災天神砂持始まる江戸大火江戸火災御霊砂持と寄付金強請丹波織田家御家騒動御霊猫間川砂持
  • 奈良県および奈良県内地名に関する引用句。大和とも呼ばれる。784年(延暦3年)長岡京遷都まで都が置かれていた。 倭は国まほろばたたなづく青垣山隠れる倭しうるはし --『古事記』中・倭建命 あまはらふりさけみれば春日なる三笠山に出でし月かも --阿倍仲麻呂 青丹よし寧楽京師は咲く花の薫ふがごとく今盛りなり
  • 仮名手本忠臣蔵 神霊矢口渡 妹背山婦女庭訓 折たく柴記 近世畸人伝 源氏物語湖月抄 万葉代匠記 源注拾遺 紫家七論 源氏物語新釈 日本書紀通証 すみれ草 源氏物語評釈 挙白集 林葉累塵集 桂園一枝 蓮露 葉隠 鶉衣 ひとりね 道月草子 ふでまにまに 耳嚢 宇下人言 真葛がはら 北越譜 柳橋新誌
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示