コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 女と銃荒野の麺屋』(おんなじゅうこうやのめんや、原題:三槍拍案驚奇)は、2009年の中国映画。コーエン兄弟の米国映画『ブラッド・シンプル』を、舞台を中国の時代劇に置き換えてリメイクした作品。 舞台は万里の長城最西部の嘉峪関。麺屋の経営者ワンは、妻従業員のリーが浮気をしているのではないか
    4キロバイト (387 語) - 2024年3月14日 (木) 15:57
  • 美女と野獣 (1991年の映画)のサムネイル
    陽気で気さくな性格で見た目もハンサムだが、実際は怪力と銃の腕だけが自慢の自惚れ屋で、本性は野獣そのもの。ベルの美貌に惚れ込んでおり妻にしたいと思っているが、それは「町一番の美女だから我が物にしたい」という独占欲に過ぎず、無作法かつ粗野な振る舞い性格の悪さから当の本人には毛嫌いされている。再三の拒…
    43キロバイト (6,231 語) - 2024年4月6日 (土) 16:12
  • 『電波女と青春男』(でんぱおんなせいしゅんおとこ)は、入間人間による日本のライトノベル、およびそれを原作するメディアミックス作品。イラスト担当はブリキ。原作は電撃文庫(アスキー・メディアワークス)より2009年1月から2011年4月まで刊行された。2015年12月時点でシリーズ累計発行部数は150万部を記録している。…
    60キロバイト (8,568 語) - 2024年6月8日 (土) 12:57
  • 趙本山のサムネイル
    丙 役 始皇帝暗殺 荊軻刺秦王 (1998) - 高漸離 役 至福のとき 幸福時光 (2002) - 趙 役 帰郷 (2007) - 老趙 役 女と銃荒野の麺屋 三槍拍案驚奇 (2009) - 隊長 役 グランド・マスター 一代宗師 (2013) 「オリンピック聖火リレー選手」 (2008年) 「不差銭」(2009年)…
    4キロバイト (404 語) - 2023年2月16日 (木) 02:42
  • 生徒の中へ紛れ込む適材として抜擢された。しかし本人は女性を大の苦手としており、女性ばかりの環境で苦悩することになる。 鍛え抜かれており、優れた身体能力反射神経、危険察知能力やその場にある物を利用する応用力により、防御に関する能力は非常に高いされている。ただし
    49キロバイト (7,833 語) - 2024年5月29日 (水) 23:56
  • 不良少女とよばれて(ふりょうしょうじょよばれて)は、舞楽者である原笙子の自伝的小説かつそれを原作したTBS系列のテレビドラマの名称である。1984年4月17日から9月25日にかけてTBS系列 (ただし北陸放送およびテレビ山口除く)で毎週火曜20:00 - 20:54に放送された。制作は大映テレビ。…
    53キロバイト (8,962 語) - 2024年5月16日 (木) 14:36
  • (モンゴル、2007年) 硬漢 (アンダードッグ、2008年) 梅蘭芳 (花の生涯〜梅蘭芳〜、2008年) 窈窕紳士 (2009年) 三槍拍案驚奇 (女と銃荒野の麺屋、2009年) 非誠勿擾2 (狙った恋の落とし方。2、2010年) ※ 日本では映画祭のみの上映 我愿意(2012年) 邊境風雲(2012年)…
    6キロバイト (674 語) - 2023年10月8日 (日) 15:30
  • 張芸謀のサムネイル
    張芸謀 (カテゴリ 出典を必要する節のある記事/2008年)
    の批判も一部で起きた。2009年にはコーエン兄弟の『ブラッド・シンプル』(1984年)を時代劇風にリメイクした『女と銃荒野の麺屋』を、2010年には文化大革命を題材した3度目の映画『サンザシの樹の下で』を監督した。 2011年、中国映画史上最高額
    36キロバイト (3,015 語) - 2024年3月15日 (金) 16:16
  • 変身人間シリーズ > 美女と液体人間 『美女と液体人間』(びじょえきたいにんげん)は、1958年(昭和33年)6月24日に公開された日本の特撮映画。英題は "The H-Man "。製作、配給は東宝。カラー、東宝スコープ。 「変身人間シリーズ」の1作。タイトル通り、女性の登場するシーンも多く、ア…
    32キロバイト (3,730 語) - 2024年6月6日 (木) 14:20
  • ブラッド・シンプル (カテゴリ テキサス州を舞台した映画作品)
    日本では2000年11月4日にキネティック配給で『ブラッドシンプル ザ・スリラー』の題名で公開された。 『女と銃荒野の麺屋』……2009年にチャン・イーモウ監督によって中国の時代劇に舞台を置き換えてリメイクされた中国映画。 ^ “Blood Simple”.…
    5キロバイト (474 語) - 2022年4月27日 (水) 19:11
  • はない)という小品(コント)を演じ、一躍有名になった。 郷村愛情 第2部 (2005) - 王天来 役 関東大先生 (2009) - 小奉天 役 女と銃荒野の麺屋 (2009) - リー 役 グランド・マスター (2013) 唐人街探偵 THE BEGINNING (2015) 西遊記 孫悟空vs白骨夫人…
    2キロバイト (173 語) - 2024年5月30日 (木) 16:05
  • 遊女のサムネイル
    遊女 (からのリダイレクト)
    言う意味が一般的である。 「遊女」という呼称は古くからあり、元来は芸能に従事する女性一般を指したものであり、とりたてて売春専業者を意味するものではなかった。 古代中国では遊女のことを妓女と呼ぶが、遊女という言葉は『詩経』周南・漢広編に「漢に遊女有り、求むべからず」
    28キロバイト (4,439 語) - 2024年3月2日 (土) 23:18
  • (カテゴリ 出典を必要する記事/2012年8月)
    呼ばれる部分を施したグレートソードや、同様に大太刀から長巻に変遷する途中に刀身中程まで柄巻きを施した中巻野太刀のように、形状は異なっても扱いが槍や薙刀に近似しているものもある)。 最初期のも、すでに存在していた同じ投射武器である弩には似ておらず、むしろ槍に似た長柄の先に薬室と銃
    103キロバイト (17,666 語) - 2024年5月17日 (金) 22:25
  • ガンドレス (カテゴリ 日本海外の合作アニメ映画)
    なった。 題名のガンドレスは、(GUN)をドレス(DRESS)のように身にまっているというエンジェル・アームズ社のメンバーたちを表現した言葉である。この言葉通り「美少女と銃器・メカアクションの組み合わせ」が基本コンセプトなっており、そうした作風を得意
    20キロバイト (2,729 語) - 2024年5月23日 (木) 23:50
  • 『美女と野獣』(びじょやじゅう、Beauty and the Beast)は、アラン・メンケンが作曲、ハワード・アシュマン、ティム・ライスが作詞、リンダ・ウールヴァートンが脚本を担当した、ディズニー・シアトリカル・プロダクションズ製作のミュージカル。1756年のフランスのボーモン夫人作の『美女と
    65キロバイト (8,131 語) - 2024年5月2日 (木) 21:05
  • 『セーラー服機関』(セーラーふくときかんじゅう)は、赤川次郎の青春ミステリー長編小説シリーズ。 第1作『セーラー服機関』は、父を事故で亡くし天涯孤独になった高校2年生の女子・星泉が、遠い血縁に当たる弱小貧乏暴力団「目高組」の四代目を継ぐことになり、4人の子分と共に対立するヤクザ
    47キロバイト (5,832 語) - 2024年2月28日 (水) 10:25
  • 清水昭博 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物企業識別子)
    第5話(2010年2月、CX) 絶対泣かない決めた日〜緊急スペシャル〜(2010年7月2日、CX) 科捜研の(テレビ朝日) Season 10 第3話「部分指紋の告発!京都〜若狭湾、空白の2時間30分!!」(2010年7月29日) - 藤倉亘 Season 17 第9話「晴れ着と銃弾」(2018年1月18日)…
    17キロバイト (1,843 語) - 2024年5月27日 (月) 02:02
  • 二谷英明のサムネイル
    二谷英明 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物企業識別子)
    俺は待ってるぜ(1957年、日活) - 柴田兄 美徳のよろめき(1957年、日活) - ボーイA 峠(1957年、日活) - 門野新輔 裸女と拳銃(1957年、日活) - 須川雄二 乳房と銃弾(1958年、日活) - 木田一郎 春泥尼(1958年、日活) - 泉田先生 お月さん今晩わ(1958年、日活) - 安川研…
    32キロバイト (4,350 語) - 2024年4月7日 (日) 02:13
  • 裏刑事-URADEKA- (カテゴリ 出典を必要する記事/2015年6月)
    は競馬を通じて徐々に意気投合し、最終話で恋愛関係に発展。呆然と立ち尽くす三枝を後目に二人連れ添って事務所を去っていった。 ターゲットが確定後、超法規委員会より芦沢雅子経由でギャラの授受アタッシェケースに詰められたと銃弾5発を岩城が受け取り、確認するシーンが展開される。
    15キロバイト (1,695 語) - 2024年4月2日 (火) 00:24
  • 『ギルティ 悪魔契約した』(ギルティ あくまとけいやくしたおんな)は、関西テレビ共同テレビの共同制作により、フジテレビ系で、2010年10月12日から12月21日まで毎週火曜22時 - 22時54分に放送された日本のテレビドラマである。主演は菅野美穂。…
    47キロバイト (7,743 語) - 2024年3月8日 (金) 12:48
  • の台にいたし、敵の胸をよく見込ミて打たりしに、敵丸に中りし見へて、唯ねむりてたをるゝ様に前にはらばふ如くたをれたり。此時も敵の方にハ実ニドン/\障子を打破るやらふすまを踏破るやら物音すさまじく、されども一向に手元にハ来らず、此間にの玉込ミせんと銃
  • が多いです。なお、重複する特徴もしばしばあります。 アメリカ人:大雑把、陽気、贅沢、ヒーローへのあこがれが強い、訴訟をよくおこす、地理の知識がない、社会、ケンカ好き、傲慢、独善的。 イギリス人:皮肉屋、紅茶好き、紳士の国、合理的、料理が不味い、堅苦しい フランス人:ひねくれ者、キザ、恋愛重視、感覚的、自己中心的。
  • 日本語において「丁」の字義はすでに喪失しており、むしろ表音文字捉えたほうが理解しやすい。 正丁 仕丁 押丁 匠丁 園丁 厨丁 包丁 背丁 馬丁 丁々発止 丁度 丁場 丁半 丁髷(ちょんまげ) 丁幾(チンキ) 丁役 丁銀 丁香 丁子 丁 丁男 丁稚(でっち) 丁丁 丁年 丁夜 丁憂 拉丁(ラテン)
  • 物を持って帰る。古くなった自転車持って帰る。その台座使ったりなんかしながら、機関作ったりミサイル作ったりしてるそうです。アメリカの議会で向こうの関係者がそう証言した。日本を火の海にしてやる。日本国を火の海にしてやる彼らは豪語して、100発あるかないか分からんけど、ミサイルのほとんどは日本の技術
  • ワグネルでは創設者ドミトリー・ウトキン氏オリガルヒ(新興財閥)エフゲニー・プリゴジン氏の2人に直接報告する立場にあったという。 メドベージェフ氏はプリゴジン氏のことを「悪魔」形容。「もし彼がロシアの英雄なら、自らを取って兵士と共に走っていただろう」指摘した。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示