検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 水島弘 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    あるバリトンで演じきった。 1993年『オペラ座怪人』を最後病気療養入り、2005年6月19日肺炎ため、死去。 オペラ座怪人 ハムレット 白痴 なよたけ 信長記 暗殺 夕陽に赤い俺の顔 涙を獅子たて髪 化石の森 とべない沈黙 宇宙からメッセージ(1978年) - 総司令官声…
    5キロバイト (519 語) - 2024年4月16日 (火) 09:42
  • 島津雅彦 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    監督斎藤武市、製作・配給日活、1960年4月23日公開 - 高見利夫、現存(NFC所蔵) 『赤い夕陽渡り鳥』 : 監督斎藤武市、製作・配給日活、1960年7月1日公開 - 越谷信夫、現存(NFC所蔵) 『俺のおべんとう』 : 監督不明、日本テレビ放送網、1960年7月8日放映 『日本よいとこ 無鉄砲旅行』 :…
    15キロバイト (1,615 語) - 2022年12月4日 (日) 09:19
  • 篠田正浩のサムネイル
    篠田正浩 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    原作:川口松太郎 わが恋旅路 (1961年) 原作:曽野綾子、脚本:寺山修司 夕陽に赤い俺の顔 (1961年) 脚本:寺山修司 涙を、獅子たて髪 (1962年) 脚本:寺山修司・水沼一郎・篠田正浩 山讃歌 燃ゆる若者たち (1962年) 脚本:白坂依志夫 私たち結婚 (1962年) 脚本:松山善三・篠田正浩…
    18キロバイト (1,755 語) - 2024年5月18日 (土) 22:46
  • 小杉正雄 (カテゴリ ウィキデータあるMovie Walker人物識別子)
    涙を、獅子たて髪讃歌 燃ゆる若者たち 九ちゃん音頭 私たち結婚 川は流れる 三味線とオートバイ わが恋旅路 夕陽に赤い俺の顔 乾いた湖 恋片道切符 断崖立つ女 火壁 ここ男あり 続々 禁男赤いパンツ 風うちそと 愛濃淡 幸運階段 その手るな 悪魔の顔 「婦警日誌」より…
    4キロバイト (523 語) - 2023年3月13日 (月) 08:45
  • 三井弘次のサムネイル
    三井弘次 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    (1960年) 弾丸大将(1960年、東映) - 美里村巡査 七人敵あり (1961年) - 磯部 わが恋旅路 (1961年、松竹) 喜劇 金実る樹恋が咲く (1961年) 恋画集 (1961年) 夕陽に赤い俺の顔(1961年、松竹) 男歌 (1962年) 山河あり(1962年、松竹) - 儀間猛…
    17キロバイト (2,278 語) - 2024年5月20日 (月) 03:33
  • 小坂一也 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    第13話「泣き虫毛虫」(1975年、KTV) 太陽にほえろ!(NTV / 東宝) 第158話「」(1975年) - 小谷陽一 第457話「長さんが刑事を辞めたくなった」(1981年) - 時田 第573話「父と子写真」(1983年) - 広川一朗 夜明け刑事(TBS / 大映テレビ) 第50話「死をかけた妻叫び!!」(1975年)…
    33キロバイト (4,233 語) - 2024年5月26日 (日) 18:05
  • 菅井一郎のサムネイル
    菅井一郎 (カテゴリ ウィキデータあるKINENOTE ID)
    拳銃無頼帖 電光石火男(1960年) - 仁作 拳銃無頼帖 不敵笑う男(1960年) - 菅井刑事 痴人愛(1960年、大映) - 杉本忠雄 南海狼火 (1960年、日活) ぼんち(1960年、大映) - 工場主土合 血は渇いている(1960年、松竹) 夕陽に赤い俺の顔(1961年、松竹)…
    27キロバイト (3,645 語) - 2024年5月3日 (金) 10:18
  • 炎加世子 (カテゴリ ウィキデータあるKINENOTE ID)
    夕陽に赤い俺の顔』(1961年)『にっぽん昆虫記』(1963年)5作上映用プリントを、東京国立近代美術館フィルムセンターが所蔵している。『太陽墓場』は2008年(平成20年)8月27日DVDが、『乾いた湖』『悪人志願』は、1998年(平成10年)6月21日
    19キロバイト (2,719 語) - 2023年7月21日 (金) 16:17
  • 岩下志麻のサムネイル
    岩下志麻 (カテゴリ ウィキデータない公式ウェブサイト)
    真昼罠(1960年、松竹) 渦(1961年、松竹) あの波果てまで・前編(1961年4月、松竹) ※台湾でも上映 あの波果てまで・後編(1961年6月、松竹) あの波果てまで・完結編(1961年11月、松竹) 女舞(1961年、松竹) わが恋旅路(1961年、松竹) 夕陽に赤い俺の顔(1961年、松竹)…
    41キロバイト (4,582 語) - 2024年5月21日 (火) 16:18
  • 平尾昌晃のサムネイル
    平尾昌晃 (カテゴリ オートレース関連する人物)
    星は何でも知っている(1958年) 赤いランプ終列車(1958年) 単車で飛ばそう(1959年) 東京ロマンス・ウェイ(1959年) 待っていた花嫁(1959年) 可愛い花(1959年) 女は抵抗する(1960年) 恋片道切符(1960年) 不良少女(1960年) 俺の故郷は大西部(1960年) 夕陽に赤い俺の顔(1961年)…
    52キロバイト (5,760 語) - 2024年3月3日 (日) 21:39
  • 神山繁のサムネイル
    神山繁 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    ゼンソク政 役 喧嘩太郎(1960年、日活)- 五井秘書課長 役 最後切札(1960年、松竹) バナナ(1960年、松竹) 夕陽に赤い俺の顔(1961年、松竹) 風逆らう流れ者(1961年、日活)- 拝島 七人挑戦者(1961年、日活) 拳銃横丁(1961年、日活) ノサップ銃(1961年、日活)…
    45キロバイト (5,400 語) - 2024年5月22日 (水) 18:09
  • 粟津號 (カテゴリ 日本男優)
    連続テレビ小説でも朴訥とした個性を発揮した。石原プロモーション制作『大都会 闘い日々』『大都会 PARTII』では秋田弁を話す憎めない平原春夫刑事役でレギュラーとして活躍したが、他の刑事ドラマでは狂気的な犯人役を演じることも多く、1982年『太陽にほえろ!』第525話へ
    26キロバイト (3,471 語) - 2024年5月27日 (月) 02:22
  • 山田太一 (脚本家) (カテゴリ ウィキデータない公式ウェブサイト)
    映画『夕陽に赤い俺の顔』『わが恋旅路』で山田は助監督を務めている。寺山死去から32年が経過した2015年、両者が学生時代交わした書簡や寺山日記を収めた『寺山修司から手紙』が、山田編著により岩波書店より刊行されている。 教師なって休み
    74キロバイト (5,992 語) - 2024年6月3日 (月) 07:37
  • 山崎巌 (脚本家) (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    監督山崎徳次郎、共同脚本大川久男 『は銀座騎兵隊』 : 監督野口博志 『赤い夕陽渡り鳥』 : 監督斎藤武市、共同脚本大川久男 『若い突風』 : 監督・共同脚本西河克己 『拳銃無頼帖 不敵笑う男』 : 監督野口博志 『南海狼火』 : 監督山崎徳次郎 『英雄候補生』 : 監督牛原陽一 『大草原渡り鳥』 : 監督斎藤武市…
    16キロバイト (1,935 語) - 2024年4月14日 (日) 07:44
  • 戸浦六宏 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    第14話「主水 節分豆を食べる」- 霞平蔵(外道なり下がった、仕事人元締め) 第42話「加代 パン作り挑戦する」、第43話「秀 夕陽消える」- 鉄蔵(山岡銀二郎) 必殺仕事人V 第3話「加代 ゴリムリンを売る」(1985年)- 孫七 必殺橋掛人 第4話「小伝馬町怪奇牢を探ります」(1985年)-…
    39キロバイト (5,254 語) - 2024年5月17日 (金) 11:10
  • 榎木兵衛 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    麻薬取引相手やくざ 賭けた奴ら(1962年、日活)- ボクシング賭け客 花と竜(1962年、日活) - 新谷勝太郎 海鷹(1963年、日活)- 桂木回漕店客 探偵事務所23 くたばれ悪党ども(1963年、日活)- 桜組組員 赤い靴とろくでなし(1963年、日活)- 殺し屋「しはら兄弟」方…
    36キロバイト (5,454 語) - 2024年5月11日 (土) 18:24
  • 丸岡奨詞 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    山口 たち旅 第35話「一緒仕事をはじめました」(1976年、NTV) - 作業員(黄ヘルメット) 六丁目スパルタ寮母さんは、赤いバラいれずみがあった!(1976年、NTV) Gメン'75(TBS) 第48話「刑事・その恩師殺意」(1976年) - 林雷太 第50話「湯町午前0時殺人」(1976年)…
    24キロバイト (2,854 語) - 2024年5月27日 (月) 02:17
  • 平井道子 (カテゴリ ウィキデータあるKINENOTE ID)
    マペット・ショー(キャンディス・バーゲン) 名探偵再登場(マデリーン・カーン) 奴らを高く吊るせ!(インガー・スティーヴンス) 柔らかい肌(ローランス・バディ) 夕陽に立つ保安官(ジョーン・ハケット) 夕陽よ急げ(ジェーン・フォンダ) 夜は帰って来ない(ローズマリー〈ジル・セント・ジョン〉) ラ・ブーム(ブリジット・フォッセー) ルビイ(ジェニファー・ジョーンズ)…
    26キロバイト (2,293 語) - 2024年5月30日 (木) 13:14
  • 怒りをぶちまけろ ( 日本) は流れ星 ( 日本) 21日 警視庁物語 聞き込み ( 日本) 22日 ハバナ男 ( イギリス) 23日 刑事 ( イタリア) 26日 怪談累が淵 ( 日本) 29日 赤い夕陽渡り鳥 ( 日本) 1日 刑事物語 小さな目撃者( 日本) 3日 ポンペイ最後日…
    15キロバイト (1,603 語) - 2024年5月1日 (水) 12:26
  • 寺山修司 (カテゴリ Titlestylebackgroundとtext-alignを両方指定しているcollapsible list使用ページ)
    みな殺し歌より 拳銃よさらば!(1960年) 乾いた湖(1960年) わが恋旅路(1961年) 夕陽に赤い俺の顔(1961年) 涙を、獅子たて髪(1962年) 初恋・地獄篇(1968年) 無頼漢(1970年) サード(1978年) 怪盗ジゴマ 音楽篇(1988年) 青い種子は太陽なかある(1963年)…
    62キロバイト (8,352 語) - 2024年5月28日 (火) 07:00
  • 進行が止まらない以上、眼だけがよくなる筈もなく、左眼では、どんなに近づいても人の顔を弁ずることが出来なくなり、右眼も九ポイント活字位迄しか見えなくなつて来た。 「も愈々盲なるか。」さう思ひながら、自分をとり囲む色相世界――庭先花や、草や、空や、雲、儚い愛着思ひを籠めて、訣別
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示