検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 刻像塔もある。 旧暦14日の月記念として十四日念仏講中によって造立された塔である。利根川中流域十四日念仏はダンゴ念仏とも呼ばれ、団子をに供えて念仏を唱えた。塔造立数は少なく、「十四夜念仏」「十四日念仏」などと刻まれる。 旧暦815日十五夜に行う
    16キロバイト (2,348 語) - 2024年4月21日 (日) 04:39
  • グル・ダットのサムネイル
    グル・ダット (カテゴリ インド映画プロデューサー)
    黄金時代を語る際には欠かすこと出来ない人物である。ダットは、『渇き』、『紙花』、『旦那様と奥様と召使い』、『十四夜の月』といった不朽名作を1950~1960年代に数多く生み出した。とくに、『渇き』と『紙花』両作品は、永遠名作と呼び声も高く、『タイム』誌「永遠名作100選」(Time…
    8キロバイト (808 語) - 2020年12月18日 (金) 15:58
  • 三十四丁目の奇蹟のサムネイル
    『三十四丁目奇蹟』(さんじゅうよんちょうめきせき、Miracle on 34th Street)は、1947年アメリカ合衆国クリスマス映画。監督はジョージ・シートン、出演はモーリン・オハラとエドマンド・グウェンなど。『34丁目奇蹟』『三十四丁目奇跡』
    13キロバイト (1,358 語) - 2023年11月10日 (金) 14:22
  • 1976年1114日にはNHKホールにて「14番目の月リサイタル」を開催した。この模様は1976年1231日にNHK総合にて放送され、1977年1にはNHK-FMにて放送された。1976年12にはエッセイ&写真集「十四番目の月
    16キロバイト (1,637 語) - 2024年1月4日 (木) 09:03
  • 近衛 十四郎(このえ じゅうしろう、1914年410日 - 1977年524日)は、戦前から戦後にかけて活躍した時代劇俳優。数多く時代劇ファンを魅了する殺陣は「日本映画史上最も殺陣上手い役者」「古今東西ナンバー1」と評される。本名、目黒 寅彦(出生名は寅一、のち改名)。新潟県長岡市出身。…
    38キロバイト (5,316 語) - 2023年12月3日 (日) 02:36
  • 宋史 (カテゴリ 二十四史)
    『宋史』(そうし)は、中国元代に編纂された正史(二十四史)一つ。宋(北宋・南宋)を扱った紀伝体史書である。至正5年(1345年)に完成。元中書右丞相であったトクト(託克託・脱脱)が編纂した。16本紀47巻・15志162巻・2表32巻・197列伝255巻計496巻。正史中で最も膨大である。…
    56キロバイト (9,325 語) - 2023年6月7日 (水) 09:37
  • おそ松くんのサムネイル
    おそ松くん (十四からのリダイレクト)
    『もーれつア太郎』より登場。「八百×」常連客で、通称「おかみさん」。夫・熊五郎と共に「いまにみていろミーだって」に登場。唐辛子会社セールスマンであるア太郎とデコッ八に原作同様おだてられて、唐辛子を買いまくっている。 夜の犬 赤塚作品多くに登場するキャラクター。その名の通り
    202キロバイト (28,079 語) - 2024年5月11日 (土) 14:20
  • キネマ旬報ベストテン外国映画10位 魔法楽弓(イギリス) 24日 風を起す女(アメリカ) 七つの月マドンナ(イギリス) フィラデルフィア物語(アメリカ) ブルース誕生(アメリカ) 25日 誘惑 (1948年映画)(日本) 9日 山猫令嬢(日本) 旅路果て(フランス) - キネマ旬報ベストテン外国映画5位…
    8キロバイト (858 語) - 2022年8月31日 (水) 12:20
  • おそ松さんのサムネイル
    25日には実写映画が公開された。 松野家6つ子であるおそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松は20歳を過ぎても定職につかず、親脛をかじるいわゆるニート。仕事にも女性にも縁がない個性的な6人は、時に足引っ張り合いをしながらも、ひとつ屋根下で暮らし、それぞれ趣味にいそしむ日々。…
    365キロバイト (47,937 語) - 2024年5月13日 (月) 08:01
  • 伊号第三十四潜水艦(いごうだいさんじゅうよんせんすいかん、旧字体:伊號第三十四潜水艦)は、大日本帝国海軍が運用した伊十五型潜水艦(巡潜乙型)15番艦。 当初は伊号第四十三潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)111日に伊号第三十四潜水艦と改名されている。 1939年(昭和14年)
    10キロバイト (1,493 語) - 2023年4月10日 (月) 09:14
  • 角田光代 (カテゴリ 20世紀日本女性著作家)
    講談社) 【改題】かかる虹(2004年11 講談社文庫) 収録作品:草巣 / かかる虹 みどりの月(1998年11 集英社 / 2003年5 集英社文庫) 収録作品:みどりの月 / かかとした空 キッドナップ・ツアー(1998年11 理論社 / 2003年6 新潮文庫) 東京ゲスト・ハウス(1999年10月…
    50キロバイト (7,185 語) - 2024年4月28日 (日) 21:37
  • 詩篇のサムネイル
    詩篇 (カテゴリ 紀元前9世紀書籍)
    姿勢は立礼と定められているが、カフィズマにおいては座っていることが許される。 通夜の席における朗読。納棺後、近親者・知人などが集まり、を徹して交互に聖詠を一篇一篇詠むことが行われる。 食事席における朗読。修道院などでは、食事際、詩篇朗読が行われる。…
    16キロバイト (2,297 語) - 2024年4月17日 (水) 08:06
  • 素浪人 花山大吉 (カテゴリ テレビ朝日時代劇)
    れ、2013年からはハイビジョンリマスター版が再放送されている。 花山大吉(近衛十四郎) 前作の月影兵庫に代って登場した兵庫と瓜二つ主人公。豪放磊落だが情に厚く、強い正義感持ち主で、剣を取れば兵庫以上腕を持つ無敵素浪人。諸国を放浪し、「よろず相談屋稼業」で生計を立てているが、気ままな商売なので基本的に金欠である。…
    38キロバイト (2,675 語) - 2024年3月25日 (月) 14:08
  • 菊花紋章のサムネイル
    菊花紋章 (御紋からのリダイレクト)
    太政官布告第802号である。同布告は、親王家菊花紋として十六葉使用を禁止し、十四葉・十五葉以下あるいは裏菊などに替えることを定めた。また、1871年(明治4年)617日太政官布告第285号で、皇族以外菊花紋使用が禁止され、同第286号で、皇族家紋雛形として十四
    23キロバイト (3,305 語) - 2023年12月1日 (金) 16:03
  • 中井和哉 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2017年5-6)
    和哉(なかい かずや、1967年〈昭和42年〉1125日 - )は、日本男性声優、ナレーター。兵庫県神戸市出身。青二プロダクション所属。 代表作は『機動新世紀ガンダムX』(ウィッツ・スー)、『ONE PIECE』(ロロノア・ゾロ)、『銀魂』(土方十四郎)、「戦国BASARAシリーズ」(伊達政宗)、…
    144キロバイト (15,579 語) - 2024年4月28日 (日) 16:33
  • 素性のサムネイル
    素性 (カテゴリ 9世紀歌人)
    今来むと いひしばかりに 長月の 有明の月を 待ち出でつるかな(百人一首) 解釈 =(まちぼうけした女性立場で)「こんどすぐにあなた寝所に参る」とあなたが言ったので、秋に待ちぼうけして、とうとう明け方まで見えるという有り明けの月が出てくる時間になってしまった、この気持ちをどうしてくれるか 底ひなき 淵やはさわぐ 山川
    4キロバイト (540 語) - 2023年12月2日 (土) 02:06
  • 時間帯が「キテレツ大百科」、20:00-21:00時間帯が「今夜は好奇心!」、21:00-22:00時間帯が「スーパーテレビ情報最前線」にそれぞれ差し替えられた形だった。 ^ 決勝に残った為、島田紳助と太平サブローが追加として決勝に参加 ^ a b 横尾は一松、松井は十四松(いずれも六つ子一人)の声も兼任。…
    109キロバイト (7,729 語) - 2024年2月25日 (日) 07:18
  • 明治のサムネイル
    明治 (カテゴリ 日本元号)
    1879年(明治12年) 831日、明宮嘉仁親王(大正天皇)誕生。琉球処分、沖縄県を設置、琉球王国滅亡。 1880年(明治13年) 国会期成同盟結成、集会条例。君が代に曲がつけられる。 1881年(明治14年) 開拓使官有物払下げ事件→明治十四政変。国会開設
    96キロバイト (14,659 語) - 2024年5月5日 (日) 13:32
  • 石川英郎のサムネイル
    石川英郎 (カテゴリ 日本男性声優)
    ナルティメットポータブル(うちはイタチ) ひめひび -Princess Days-(元忍) BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル3〜(浮竹十四郎) BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲(浮竹十四郎) BLEACH DS 蒼天に駆ける運命(浮竹十四郎) ラスト・エスコート〜深夜の黒蝶物語〜(越乃雪悟) 2007年 Another…
    74キロバイト (7,864 語) - 2024年5月7日 (火) 13:31
  • 周易下経三十四一覧では『易経』に記載された六十四うち下経にある34卦を総覧する。上経30卦については周易上経三十卦一覧を参照。 出處:朱熹.《周易本義〈卦名次序歌〉》 咸(かん、ピンイン:xián)は六十四第31番目卦。内卦(下)が艮、外卦(上)が兌で構成される。 上に多感な時期
    23キロバイト (3,695 語) - 2022年7月15日 (金) 04:21
  • 巻第十四 → 拾遺和歌集 巻第十三 巻十三:恋三 00777 [詞書]題しらす よみ人しらす あしひき山した風もさむけきにこよひも又やわかひとりねん あしひき-やましたかせも-さむけきに-こよひもまたや-わかひとりねむ 00778 [詞書]題しらす 人まろ 葦引山鳥したりをなかなかしをひとりかもねむ
  • 間に生れたのである。長女いちが十六歳、二女まつが十四歳になる。其次に、太郎兵衞が娘をよめに出す覺悟で、平野町女房里方(さとかた)から、赤子(あかご)うちに貰ひ受けた、長太郎と云ふ十二歳男子がある。其次に又生れた太郎兵衞娘は、とくと云つて八歳になる。最後に太郎兵衞始て設けた男子初五郎がゐて、これが六歳になる。
  • 当 年(とうねん) ある出来事基準となる暦年。その年。当時。 今年、本年。 というは、師匠息子は、丑歳時に出来た子供であって、それが当年十四、五になっているが、これはまだ当面に立つことは出来ぬ。(高村光雲 『幕末維新懐古談 東雲師没後事など』) 鳥一種。トウネンを参照。 年週日先後表現 当 年(dāngnián 繁体字:當年)
  • 『古今和歌集』冬。藤原定家『小倉百人一首』にも収録。 久しう罷り通はずなりにければ、十月ばかりに雪少し降りたる朝、言ひ侍りける 身をつめばあはれとぞおもふ初雪ふりぬることも誰にいはまし -右近 『御撰和歌集』巻十四・恋六。 冬はつとめて。雪降りたるはいふべきにもあらず。-清少納言三巻本系『枕草子』 雪いと高う降りたるを
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示