検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 西国三十三所のサムネイル
    寛弘5年〈1008年〉)が紀州国那智山で参籠していた折、熊野権現が姿を現し、徳道上人が定めた三十三の観音霊場を再興するように託宣を授けた。そして中山寺で宝印を探し出し、播磨国圓教寺性空上人勧めにより、河内国石川寺(叡福寺)上人を先達として三十三所霊場を巡礼したことから、やがて人々に広まっていったという(中山寺
    54キロバイト (6,447 語) - 2024年5月8日 (水) 12:22
  • 松田定次のサムネイル
    松田定次 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    国定忠治(1946年) 七つ顔(1946年) 闇を走る馬者(1947年) 十三の眼(1947年) 宵祭八百八町(1947年) 三本指男(1947年) 木曾天狗(1948年) 二十一指紋(1948年) 五人目目撃者(1948年) にっぽんGメン(1948年) 黒雲街道(1948年) 三十三の足跡(1948年)…
    15キロバイト (1,825 語) - 2024年3月12日 (火) 12:16
  • お葬式 (カテゴリ 伊丹十三の監督映画)
    『お葬式』(おそうしき)は、1984年公開日本映画。伊丹十三の初監督作品。 厳粛な儀式であった葬儀を取り上げた作品で、初めて出す葬式に右往左往する家族と周囲人びと姿をコミカルに描き、暗いタイトルにもかかわらず作中には笑いが溢れるギャップが大きな話題を呼んだ。そのタイトルだけでメジャー映画会社…
    18キロバイト (2,745 語) - 2024年4月1日 (月) 00:07
  • 喜多川千鶴のサムネイル
    喜多川千鶴 (カテゴリ 日本女優)
    槍おどり五十三次(1946年) 七つ顔(1946年) 闇を走る馬者(1947年) 天下御意見番を意見する男(1947年) 田之助紅(1947年) 十三の眼(1947年) 宵祭八百八町(1947年) 東京夜(1947年) 素浪人罷通る(1947年) 博多どんたく(1947年) 木曾天狗(1948年)…
    8キロバイト (1,133 語) - 2022年12月6日 (火) 02:45
  • ノー・ガンズ・ライフのサムネイル
    ノー・ガンズ・ライフ (カテゴリ 漫画作品 )
    復興庁拡張者対策局(EMS)局長女性。十三とは顔馴染みであり、十三の起こした問題を揉み消す度に十三に言うことを聞かせる取り決めをしている。士官学校を首席で合格している。父親は軍警察に勤めていた。頻繁に開封している缶詰めは強烈な臭いを発するものであり、自身も臭いと思ってはいるもののストレス発散
    51キロバイト (6,256 語) - 2023年10月22日 (日) 22:54
  • 『七つ男』(ななつかおおとこ)は、1967年10月29日から1968年1月21日まで、NETテレビ(現・テレビ朝日)系列にて放映されたテレビドラマ。全13話、モノクロ作品。 片岡千恵蔵主演により、大映、東映で製作された映画『多羅尾伴内』シリーズ内、第1作『七つ顔』、第2作『十三の眼
    6キロバイト (371 語) - 2023年9月24日 (日) 04:10
  • 十三支演義 〜偃月三国伝〜』(じゅうざえんぎ 〜えんげつさんごくでん〜)は、アイディアファクトリー(オトメイト)より2012年5月24日に発売されたPlayStation Portable専用恋愛アドベンチャーゲーム。中国古典『三国志』をテーマにしている。 2014年4月17日に続編『十三支演義…
    23キロバイト (2,916 語) - 2023年11月15日 (水) 03:16
  • 少年倶楽部のサムネイル
    少年倶楽部 (カテゴリ 講談社雑誌 (休廃刊))
    臨時増刊には、四六倍判やB5判もあった。1924年から十年余、斎藤五百枝が、表紙を描いた。 1933年、須藤憲三が編集長になってからも一本調子に、1936年75万部まで伸びてダントツになったには、漫画と組み立て付録人気もあった。 田河水泡らくろ』を1931年から、島田啓三の
    15キロバイト (2,085 語) - 2024年3月12日 (火) 13:50
  • 南部彰三 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2022年8月)
    (1929年、日活太秦) - 村井直哉 霧客間 (1932年、日活太秦) - 君村 受難華 (1932年、日活太秦) - 守山 青春よいづこ (1933年、日活太秦) - 松村孝一 シンガポール總攻撃 (1943年、大日本映画京都) マライ虎 (1943年、大日本映画東京) - 安田 十三の眼 (1947年、大映京都)…
    12キロバイト (1,397 語) - 2023年10月17日 (火) 10:19
  • 坂東三十三観音(ばんどうさんじゅうさんかんん)は、神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県1都6県にまたがる33か所観音霊場である。 源頼朝によって発願され、源実朝が西国三十三所を模範として札所を制定したと伝えられている。第一番札所杉本寺から第三十三番札所である那古寺までを巡拝すると、その道程は約1…
    13キロバイト (335 語) - 2024年5月6日 (月) 21:31
  • 修心流居合術兵法 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    九本目 冠落(表・裏) 十本目 鐔留(表・裏) 十一本目 巻上(表・裏) 十二本目 袈裟崩(表・裏) 十三本目 抜落(諸手・片手) 一本目 中住別剣(順・間) 二本目 清左足(表・裏) 三本目 清右足(表・裏) 四本目 両手切 五本目 浦之波 六本目 清明剣 七本目 突風 八本目 奪刀 一本目 払上…
    7キロバイト (1,168 語) - 2023年8月2日 (水) 23:23
  • 日本の仏尊のサムネイル
    鉤召観自在(北方・緑色・羯磨部観音・成所作智) 金剛界曼荼羅四大観音(金剛界曼荼羅・西方・阿弥陀如来四親近菩薩、《千光観自在菩薩秘密法経》) 金剛法菩薩(除怖観自在) 金剛利菩薩(宝剣観自在) 金剛因菩薩(智印観自在) 金剛語菩薩(不転観自在) 三十三観音 (1)楊柳観音(ようりゅう観音) (2)龍頭観音(りゅうず観音)…
    36キロバイト (5,832 語) - 2024年1月19日 (金) 15:50
  • 教派神道 (神道十三からのリダイレクト)
    は13教派だったので、かつては神道十三派(しんとうじゅうさんぱ)とも表現された。 広義には、戦後に「教派神道連合会」に新たに加入した「大本」も含む。(戦後に「大本」が「教派神道連合会」に新たに加入し、逆に「天理教」と「神道大成教(英語版)」が離脱したため、現在「教派神道連合会」所属教派は、12教派となっている。)…
    35キロバイト (5,575 語) - 2024年5月9日 (木) 21:21
  • 片岡千恵蔵のサムネイル
    片岡千恵蔵 (カテゴリ 戦前日活俳優)
    多羅尾伴内(藤村大造) 七つ顔(1946年、大映) 十三の眼(1947年、大映) 二十一指紋(1948年、大映) 三十三の足跡(1948年、大映) 片目魔王(1953年、東映) 曲馬団魔王(1954年、東映) 隼魔王(1955年、東映) 復讐七仮面(1955年、東映) 多羅尾伴内 戦慄七仮面(1956年、東映)…
    54キロバイト (8,255 語) - 2024年5月7日 (火) 10:06
  • 多羅尾伴内のサムネイル
    顔』『十三の眼』『二十一指紋』『三十三の足跡』4作品で打ち切りとなった。たしかに批評家たちがいうように、「多羅尾伴内」ものには荒唐無稽な印象がある。しかしながら、大戦後貧しい復興期にあって、多く観客は映画に対して理屈っぽさよりもむしろ理屈抜き痛快さを求め、それが多羅尾伴内大ヒットにつながったと考えられよう。…
    40キロバイト (4,767 語) - 2023年8月16日 (水) 07:18
  • 辰巳ヨシヒロのサムネイル
    辰巳ヨシヒロ (カテゴリ すべてスタブ記事)
    密林巨人(鶴書房、1954年) ビックと豆木(鶴書房、1954年) 南海Q島(鶴書房、1954年) 七つ顔(日の丸文庫、1954年) 鉄腕げん太(東光堂、1954年)※大和義郎名義 十三の眼(日の丸文庫、1954年) ピカドン先生(日の丸文庫、1954年) 21指紋(日の丸文庫、1954年) 木刀先生(日の丸文庫、1955年)…
    26キロバイト (3,660 語) - 2023年12月3日 (日) 00:35
  • 伊達三郎 (カテゴリ 日本男優)
    素浪人罷通る(1947年) 十三の眼(1947年) - 溝部刑事 壮士劇場(1947年) - 森健吉 婦人警察官(1947年) 生活樹(1947年) 三十三の足跡(1948年) 手をつなぐ子等(1948年) 地下街弾痕(1949年) 待っていた象(1949年) 月より使者(1949年) 天狗飛脚(1947年)…
    33キロバイト (4,788 語) - 2023年11月13日 (月) 10:40
  • 静かな生活 (カテゴリ 伊丹十三の監督映画)
    連作小説である。『文藝春秋』1990年4月号に掲載された表題作をはじめ6編からなり、同年10月に講談社より刊行された。のち講談社文芸文庫。 『新しい人よざめよ』で描かれたテーマであるイーヨーと共生を、あらためて妹視点から照射している。 「静かな生活」『文藝春秋』1990年4月 「この惑星捨て子」『群像』1990年5月…
    8キロバイト (1,156 語) - 2023年6月7日 (水) 08:30
  • 名古屋市のサムネイル
    名古屋市 (カテゴリ 1889年設置日本市町村)
    荒子観音 - 尾張四観音、尾張三十三観音霊場 第12番 栄国寺 円通寺 圓頓寺 円福寺 大須観音 - 尾張三十三観音霊場 第1番 笠寺観音(笠覆寺) - 尾張四観音、尾張三十三観音霊場 第3番 久国寺 - 尾張三十三観音霊場 第29番 建中寺 興正寺 - 尾張三十三観音霊場 第33番 香積院 光通寺…
    379キロバイト (36,095 語) - 2024年5月8日 (水) 08:38
  • 大見正 (カテゴリ 日本市区町村長選挙立候補経験者)
    パイプをアピールしたが、自民系市議が大見派と神谷派に分かれたことが票に影響を及ぼし、2月3日、現職神谷に大差で敗れた。同年3月、大見が支部長を務める「自由民主党愛知県第十三選挙区支部」は解散した。 憲法9条改正に賛成。 新規制基準を満たす原発は再稼働すべきと主張。 北朝鮮と
    13キロバイト (1,628 語) - 2024年5月8日 (水) 17:34
  • wikisource:宗教 > シリヤ聖イサアク全書 ← 第十二説教 第十四説教 → シリヤ聖イサアク全書 第十三説教 << 或(ある)兄弟(けいてい)問(とひ)。 >> 同(どう)神(しん)父(ぷ)は曾(かつ)て或(ある)兄弟(けいてい)問(とひ)を受(う)けたり、曰(いは)く『予(よ)
  • 理科知識に驚かされることが、しばしばある。(海野十三「電気看板神経」)〔1930年〕 「しばしば~」形で名詞を修飾できる。 それに最近、親しい二、三の作家としばしば往来は、私思想に一層明らかな影像を投げるに至った。(柳宗悦「工藝道」)〔1928年〕
  • 大伴旅人 『万葉集』巻三・344。「讃酒歌十三首(酒を讃むる歌十三首)」第七首。 世人はさかしらをすと酒飲みぬあれは柹くひて猿にかも似る -- 正岡子規「明治三十年十月二十九日天田鉄宛書簡」から 鉄和尚に柿十五個を貰った返礼短歌五首一。 葡萄美酒夜光杯 飲まんと欲すれば琵琶を馬上に催す 酔ひて沙場に臥す君笑ふなかれ
  • したからである。小使(こづかい)に負ぶさって帰って来た時、おやじが大きな(め)をして二階ぐらいから飛び降りて腰を抜かす奴(やつ)があるかと云(い)ったから、この次は抜かさずに飛んで見せますと答えた。  親類ものから西洋製ナイフを貰(もら)って奇麗(きれい)な刃(は)を日に翳(かざ)して、友達
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示