コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』(きどうせんしガンダム Char's Deleted Affair わかきすいせいしょうぞう)は、北爪宏幸漫画作品。角川書店雑誌『ガンダムエース』創刊号から2009年10月号にかけて連載された。 アニメ『機動戦士ガンダム』
    26キロバイト (3,686 語) - 2023年9月25日 (月) 11:37
  • 十津川捜査班 (十津川刑事の肖像からのリダイレクト)
    十津川刑事の肖像 十津川刑事の肖像2 十津川刑事の肖像3 十津川刑事の肖像4 十津川刑事の肖像5 十津川刑事の肖像6 十津川捜査班7 十津川捜査班8 十津川捜査班9 十津川捜査班10 BSフジ 十津川刑事の肖像 十津川刑事の肖像2 十津川刑事の肖像3 十津川刑事の肖像4 十津川刑事の肖像5 十津川刑事の肖像6…
    28キロバイト (2,623 語) - 2024年5月2日 (木) 14:21
  • 聖飢魔II > 聖飢魔II教典一覧 > メフィストフェレスの肖像 『メフィストフェレスの肖像』(めふぃすとふぇれすしょうぞう)は、聖飢魔II第十二教典でB.D.紀元前3年(1996年)6月21日に発布された、オリジナル作品としては9作目となる大教典。 1995年、地球デビュー10周年を記念したイヴェントTHE…
    6キロバイト (405 語) - 2024年5月17日 (金) 14:13
  • 「プルシアンブルーの肖像」(プルシアンブルーしょうぞう)は、日本ロックバンドである安全地帯楽曲。 1986年7月1日にKitty Recordsから11枚目シングルとしてリリースされた。前作「碧い瞳エリス」(1985年)よりおよそ9か月ぶりにリリースされたシングルであり、作詞は松井五郎、…
    16キロバイト (1,455 語) - 2023年10月29日 (日) 08:06
  • 『ある貴婦人の肖像』(あるきふじんしょうぞう、The Portrait of a Lady)は、1996年製作イギリス映画である。ジェーン・カンピオン監督。原作はヘンリー・ジェイムズ小説『ある婦人の肖像』。日本版DVDは2001年版に続き、字幕異なる2011年版が発売されている。…
    7キロバイト (784 語) - 2023年8月31日 (木) 09:21
  • ポータル 文学 『女の肖像』(おんなしょうぞう)は、芝木好子小説。またそれを原作としたテレビドラマ。 牧子は4年前、干支ひと回り以上年齢違う画家川津高秋と結婚。しかし高秋は自分描く絵方向性に行き詰まり、約半年予定でスペインへ渡ったが、そのまま連絡が取れない状態となり、実質逃避行となっ…
    4キロバイト (509 語) - 2024年1月26日 (金) 17:49
  • 白いローブ姿エロイーズが立っていた。 舞台は冒頭時代に戻り、マリアンヌは、島で別れ後、2度だけエロイーズと再会したことを回想する。最初再会は美術展、母として子供を傍らにした肖像エロイーズ視線がマリアンヌを捉える。絵エロイーズは、マリアンヌが自画像を描いた本
    56キロバイト (4,555 語) - 2024年2月25日 (日) 18:55
  • 紫苑ゆう (カテゴリ 宝塚音楽学校教員)
    『歌劇』『宝塚グラフ』などで本人発言より。実際に『ベルサイユばら』『哀しみコルドバ』『別離の肖像』『炎ボレロ』『戦争と平和』『恋人たちの肖像』『グランサッソ百合』『うたかた恋』『ラ・トルメンタ~愛嵐~』など、軍服を着た作品は数多い ^ 当時は本公演ビデオやDVD発売はなかったが復刻版として2008年に発売された。…
    28キロバイト (3,545 語) - 2024年4月7日 (日) 16:12
  • 機動戦士Ζガンダム Define (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ディファイン)は、北爪宏幸漫画作品。原案:矢立肇、富野由悠季。角川書店ガンダムシリーズ専門誌『ガンダムエース』2011年8月号より連載中。 テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』で作画監督を務めた北爪による、同作コミカライズ作品である。北爪漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像
    12キロバイト (1,656 語) - 2024年2月26日 (月) 08:05
  • 金曜プレステージ (カテゴリ 書きかけある項目)
    警部補・佐々木丈太郎7(2014年6月20日) 十津川刑事の肖像(原作:西村京太郎 主演:高嶋政伸) 十津川刑事の肖像(1)人捜しゲーム(2009年5月8日) 十津川刑事の肖像(2)一千三百万人誘拐計画(2010年6月4日) 十津川刑事の肖像(3)危険な判決(2010年10月15日) 十津川刑事の肖像(4)第二標的(2011年5月27日)…
    58キロバイト (8,370 語) - 2024年4月11日 (木) 11:24
  • フレデリック・ショパンのサムネイル
    側面が強調されることは少ないが、父出身地で主要な活躍地だった同国音楽史に占める重要性も無視できない。 1988年からポーランドで発行されていた5,000ズウォティ紙幣に肖像が使用されていた。また、2010年にもショパンの肖像を使用した20ズウォティ
    141キロバイト (18,233 語) - 2024年5月29日 (水) 07:29
  • 猟犬を伴う皇帝カール5世のサムネイル
    猟犬を伴う皇帝カール5世 (カテゴリ 肖像画)
    Hound)は、イタリア、ルネサンス期ヴェネツィア派巨匠ティツィアーノ・ヴェチェッリオが1533年に制作した肖像画である。油彩。描かれた人物は神聖ローマ皇帝カール5世(スペイン国王カルロス1世)である。ティツィアーノ卓越した肖像画技術とその画業を語るうえで欠くことできない作品で、もともとオーストリアの肖像
    14キロバイト (1,715 語) - 2024年2月6日 (火) 12:01
  • エリ・ヴィーゼルのサムネイル
    エリ・ヴィーゼル (カテゴリ すべてスタブ記事)
    『そしてすべて川は海へ 20世紀ユダヤ人の肖像』村上光彦訳 朝日新聞社 1995年 『大統領深淵 ある回想』フランソワ・ミッテラン共著 平野新介訳 朝日新聞社 1995年 『介入? 人間権利と国家論理』川田順造共編 廣瀬浩司、林修訳 藤原書店 1997年 『20世紀ユダヤ人の肖像2 しかし海は満ちることなく』村上光彦、平野新介訳…
    8キロバイト (869 語) - 2024年4月27日 (土) 07:07
  • 月影瞳 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2022年5月)
    1996年9月、『ドリアン・グレイの肖像』(バウホール) - シビル/ヘティ 東上ヒロイン 1996年11 - 12月、『エリザベート』(宝塚大劇場) - ルドルフ(少年)、新人公演:エリザベート(本役:白城あやか) 新人公演ヒロイン、エトワール 1997年1月、『ドリアン・グレイの肖像』(日本青年館) - シビル/ヘティ…
    23キロバイト (2,315 語) - 2024年3月3日 (日) 04:06
  • テオドール・シャセリオーのサムネイル
    テオドール・シャセリオー (カテゴリ 19世紀フランス画家)
    マリア一生を描いた壁画を描いた。 この頃から肖像画も描き出した。『ドミニコ会ドミニク・ラコルデール神父の肖像』(1840年)、 それにシャセリオー姉妹アデルとアリーヌを描いた『二人姉妹』(1843年)などがある。 生涯を通じてデッサンも数多く描いた。肖像スケッチ
    13キロバイト (1,337 語) - 2023年11月18日 (土) 04:50
  • 村松友視 (カテゴリ 記事名制約を受けている記事)
    「【話の肖像画】作家・村松友視(3)唐十郎を発掘した編集者時代 (2/3)」『産経ニュース』2016年8月17日付 ^ 村松著『ヤスケン海』によれば、編集長と対立はしばしばで異動願いを出したこともある。そのため中央公論社は万が一ために、村松穴埋め要員を探し、最終的に採用したが先述安原だった。…
    30キロバイト (4,483 語) - 2024年5月14日 (火) 06:07
  • 英真なおき (カテゴリ 兵庫県出身人物)
    1991年2月、『誓い首飾り』(ゆうぽうと簡易保険ホール) - デーンホフ 1991年3月、『アポロン迷宮』 - ルネ『ジーザス・ディアマンテ』(東京宝塚劇場) 1991年5 - 8月、『恋人たちの肖像』『ナルシス・ノアール』 1991年9月、『グランサッソ百合』(バウホール) - パオロ・ペトラッシ…
    30キロバイト (3,269 語) - 2023年12月5日 (火) 23:29
  • AKANE LIV (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2022年11月)
    2005年に帰国後、舞台女優として活動を再開。 2009年にシンフォニックメタルバンド「LIV MOON」を結成。ソロ名義を含め、これまでに多くアルバムをリリースしている。 1999年4 - 5月、雪組『再会』『ノバ・ボサ・ノバ』(宝塚大劇場) 1999年5 - 6月、月組『螺旋オルフェ』『ノバ・ボサ・ノバ』(宝塚大劇場のみ)…
    12キロバイト (1,172 語) - 2024年5月25日 (土) 07:02
  • パブロ・ピカソのサムネイル
    1905年、「ばら色時代(Picasso's Rose Period)」または「桃色時代」が始まる(~1906年)。ガートルード兄妹パトロンを見つける。 1907年、『アビニヨン娘たち』製作。 1909年、フェルナンド・オリヴィエとともにパリからバルセロナへ向かい、家族や友人と再会
    51キロバイト (6,670 語) - 2024年5月13日 (月) 21:01
  • 友里千賀子 (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事 (いつ)/2014年5月-8月)
    水曜日の恋人たち(1985年、TBS) 火曜サスペンス劇場(NTV系) 非行少年 男と女皮肉な再会!16年前過去が少年を殺す(1985年) 津軽海峡 - 殺し双曲線 最後青函連絡船殺人事件(1988年) - 菅原いずみ 殺意通路(1991年) 六月花嫁3「結婚写真」(1991年) 結婚写真(1991年6月、磯田事務所)…
    17キロバイト (2,039 語) - 2024年3月13日 (水) 15:26
  • 筆によって恐ろしく描かれたように絞首台から吊るされているある。 この英雄たち魂とネモ船長魂は、どのようにつながっていただろうか。この肖像画集から、ついに彼存在謎を解き明かすことができるだろうか。彼は虐げられた民族擁護者であり、奴隷民族解放者であったか?今世紀最後政治的、社会的激変に彼は登場したのだろうか
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示