検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウォルター・ウェンジャーのサムネイル
    ウォルター・ウェンジャー (カテゴリ アメリカ合衆国映画プロデューサー)
    (1939年) 冬カーニバル Winter Carnival (1939年) 永遠に貴方を Eternally Yours (1939年) 果てなき船路 The Long Voyage Home (1940年) 海外特派員 Foreign Correspondent (1940年) 入江の向うの家 The…
    9キロバイト (670 語) - 2023年4月23日 (日) 00:49
  • 坂本朝一 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    芸能番組を担当。1940年4月にはテレビ実験放送公開番組として、日本初テレビドラマである『夕餉前』を演出した。戦後には『二十扉』『私は誰でしょう』『向う三軒両隣り』などを担当した。 テレビ本放送開始後は、『バス通り裏』や『事件記者』で連続テレビドラマ手法を確立し、「朝
    6キロバイト (835 語) - 2024年2月14日 (水) 13:35
  • 義経千本桜のサムネイル
    義経千本桜 (からのリダイレクト)
    を許すよう言葉を添えるので、義経も一人でも味方がほしい時節なので今回ばかりは許すというのだった。 しかし静については、義経と同道は許されなかった。義経一行は多武峰に向うのはやめ、摂津大物浦より船に乗って九州へ向うことにした。なればなおのこと女は供に出来ず、静は都にとどまるよう駿河たちはいう。静は…
    78キロバイト (14,418 語) - 2024年2月1日 (木) 09:03
  • 愛子の助手。愛子とともに殺人事件あった長野県松本市へ向う。 佐野利行 演 - 菊池均也(第1作・第2作) 愛子同僚。 佐野利行 演 - 吉川裕朋(第4作) 愛子助手。愛子とともに群馬県警応援に駆け付ける。 樋口英一郎 演 - 鈴木ヒロミツ(第1作・第2作) 室長。愛子上司。 殿村泰男 演 - 佐藤B作(第3作)…
    15キロバイト (1,401 語) - 2024年2月25日 (日) 03:10
  • 川端康成文学賞 (カテゴリ 新潮社主催賞)
    降下」(『新潮』1988年1月号) 最終候補作 安岡章太郎「犬」 飯島耕一「サマー・タイム」 金井美恵子「飛ぶ星」 三浦哲郎「とんかつ」 森内俊雄「口紅」 第17回(1990年) 三浦哲郎「じねんじょ」(『海燕』1989年5月号) 最終候補作 佐江衆一「橋の向う」 青野聰「燕ある闖入者」…
    19キロバイト (2,707 語) - 2024年4月6日 (土) 13:07
  • 雨月物語のサムネイル
    雨月物語 (カテゴリ 18世紀日本小説)
    は、夜になってことだった。変り果てた土地中、やっと我が家に辿り着いた。よく見ると、隙間から灯がもれている。もしやと思って咳をすると、向うから「誰(たそ)」と声がしたは、しわがれてはいるけれどまさしく妻、宮木ものだった。 扉の向う
    68キロバイト (12,052 語) - 2023年12月4日 (月) 13:15
  • 水谷八重子 (2代目)のサムネイル
    水谷八重子 (2代目) (カテゴリ 独自研究除去が必要な記述ある記事/2016年7月-12月)
    愛きらきら(1992年) 松本清張シリーズ・黒組曲 第46回「偶発」(1963年、NHK) 近鉄金曜劇場 / 婦系図(1965年、TBS) 竜馬がゆく(1968年、NHK) 赤ひげ 第31話「向う横丁お稲荷さん」(1973年、NHK) - おぶん 役 鬼平犯科帳 第2シリーズ 第2話「五年目客」(1981年、テレビ朝日…
    23キロバイト (2,847 語) - 2023年12月10日 (日) 07:27
  • 近代能楽集 (鼓 (戯曲)からのリダイレクト)
    の向うの病院に入院している妻見舞いに行くんだと言う。 III. LADY・AOI 妻・葵寝顔を見て安心した光は、看護婦に先ほど屍体を見た話をする。光は、「あれは僕自身屍体じゃないか、僕は忌まわしい美女、齢百にも及ぶ女に恋して、その女ために身を滅ぼして、今死んだばかり
    100キロバイト (14,586 語) - 2024年5月16日 (木) 13:08
  • 加藤剛のサムネイル
    加藤剛 (カテゴリ 日本男優)
    うのはプレッシャーにはならなかった。父・鉉一郎は剛を医者にしたかった。 加藤は古くから地主で、農地改革で大半を失ったとはいえ自宅敷地は八百坪近く、敷地に続くすぐ裏に持ち山があり、庭にはたくさん木があった。いわゆる腕白少年ではなく、よく母台所仕事を手伝い、畑仕事もした。自作するだけ
    32キロバイト (3,738 語) - 2024年5月11日 (土) 08:52
  • 飯田蝶子のサムネイル
    飯田蝶子 (カテゴリ 戦前松竹俳優)
    妻おくま 四つ物語 第三話(1947年、東宝) - 闇屋小母さん ◎長屋紳士録(1947年、松竹) - おたね 春の目ざめ(1947年、東宝) - 竹村たま 醉いどれ天使(1948年、東宝) - 婆や 幽霊暁に死す(1948年、新演伎座) - 郡山優子 向う三軒両隣り 白百合巻(1948年、新東宝)…
    35キロバイト (4,833 語) - 2024年1月20日 (土) 22:36
  • GHQ草案手交時の脅迫問題のサムネイル
    いうことも、そっくり信用しないか」「向うのうの言うことを、そんな正直な男であると信用するならば、なぜ松本さん言うことも、そっくり信用しないか。(略)向うの連中が自分やったことを、あとで弁護するということも、歴史的にもよくあることで当たり前ことです。人
    118キロバイト (21,014 語) - 2024年4月29日 (月) 10:54
  • 女子美術大学付属高等学校・中学校のサムネイル
    女子美術大学付属高等学校・中学校 (カテゴリ 宣伝活動記述ある項目/2021年4月)
    入江観(女子美術大学名誉教授)が就任。 2001年 - 女子美術大学相模原校舎に女子美術大学美術館(女子美アートミュージアム)を開設。 2006年 - 第十四代学校長に小河秋好が就任。 2007年 - 杉並キャンパス整備事業を開始。「ガレリアニケ」を休廊し学外ギャラリー「女子美ガレリア…
    25キロバイト (3,539 語) - 2023年9月8日 (金) 02:41
  • 西村晃のサムネイル
    西村晃 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2017年9月-10月)
    ※萬屋錦之介版 ザ・ボディガード(1974年、NET) - 伊達正 あの角の向う (1974年、NHK) 傷だらけ天使(1974年 - 1975年、NTV) - 海津警部 座頭市物語 第15話「めんない鴉祭り唄」(1975年、CX) - 高萩満二郎 破れ傘刀舟 悪人狩り(NET / 三船プロ) 第21話「口八丁仁義」(1975年)…
    42キロバイト (5,116 語) - 2024年5月25日 (土) 18:51
  • 名高達男 (カテゴリ 雑多な内容を箇条書きした節ある記事 - 2019年3月)
    夫婦生活(1985年、TBS) 未婚女医診察室(1985年、テレビ朝日) 月曜ワイド劇場「サンデー兆治妻 愛カムバック!涙の向うに明日がある」(1986年、テレビ朝日/国際放映) - 村田兆治 現代恐怖サスペンス「無邪気な女」(1988年、関西テレビ / アズバーズ) 新春サスペンス「雪は死粧い」(1989年1月3日、テレビ東京…
    28キロバイト (3,263 語) - 2024年5月4日 (土) 11:06
  • 小池一夫のサムネイル
    小池一夫 (カテゴリ 日本テレビ脚本)
    三途の川の乳母車』(1972年4月22日公開、勝プロ=東宝) - 原作・脚本。 『子連れ狼 死に風に向う乳母車』(1972年9月2日公開 、勝プロ=東宝) - 原作・脚本。 『高校生無頼控』(1972年11月26日公開、国際放映=東宝) - 原作。 『子連れ狼 親心子心』(1972年12月30日公開、勝プロ=東宝) - 原作・脚本。…
    44キロバイト (6,386 語) - 2024年5月6日 (月) 00:45
  • 第一生命館のサムネイル
    第一生命館 (カテゴリ 1938年竣工日本建築物)
    その後戦争が苛烈となり、本土空襲激化に対応して、国民学校高等科から大学にいたるあらゆる学校は一斉に1945年(昭和20年)4月から向う1年間授業を停止することになったので当校も自然に授業を停止するやむなきに至った。戦後1947年(昭和22年)に学制改革により6・…
    14キロバイト (1,937 語) - 2023年11月22日 (水) 02:50
  • 伊藤博文のサムネイル
    伊藤博文 (カテゴリ 伊藤公爵)
    ものを一つ渡して向うのものを一つ取ろうと云う主義であった。桂(太郎)などは取るだけは自分で取ろうと云うのであったが、伊藤は之と違う。大久保評でも伊藤は聡明な人であると云う事をたしかに言って居る。岩倉もそう言って居る。伊藤一生に就て支那李鴻章が伊藤を評して治国
    154キロバイト (23,643 語) - 2024年5月29日 (水) 07:45
  • 尾道のサムネイル
    尾道 (カテゴリ グラフあるページ)
    定証によって中興されるはこの時期である。 中世尾道は、現在尾道本通りあたりが海岸線だった。長江・十四日と久保2つに入江があり、入江を中心に港町が形成された。遺物出土状況から、13世紀から14世紀初頭尾道中心地は、浄土寺や西國寺を後背に持つ坊地口周辺であったと考えられている。入江の
    122キロバイト (13,574 語) - 2024年4月17日 (水) 06:04
  • ウォルター・ピジョンのサムネイル
    ウォルター・ピジョン (カテゴリ インターネット・ブロードウェイ・データベースリンクがある記事)
    1984年9月25日)は、カナダ俳優。 ニューブランズウィック州セントジョン出身。 ニューイングランド音楽院で学んだ。バリトン歌手であったが俳優に転向、1925年にブロードウェイ・デビューを果たす。翌年映画デビューし、1942年『ミニヴァー夫人』と1943年『キュリー夫人』でアカデミー賞にノミネート。生涯で130本以上映画に出演した。…
    8キロバイト (136 語) - 2023年1月30日 (月) 17:47
  • って『久しぶりだね。俺がやるって言っている向うがいらないって言うのは』と全く怒らず許してくれた」と話している。高倉から松田に変更になった経緯については吉田は「あまり記憶にないが、おそらく松田は当時、岸田森所属する六月劇場に一人だけ所属していて、松田マネージャーだった佐藤君が角川に『松田を使…
    164キロバイト (23,409 語) - 2024年5月28日 (火) 12:47
  • かげあたりから、提燈やうな大きな月が上つた。     九 境港と美保(みほ)關(せき)  七月十五日朝は、私は早く床を離れて、鷄二起き出すを待つた。大橋向うの江の町は漸く眠りから覺めたばかりやうで、岸ところ/″\には燈火が殘つてゐた。ほがらかに青く光る宍道湖
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示