コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 乾いた花』(かわいたはな)は、石原慎太郎の短編小説であり、本作を原作として1964年(昭和39年)3月1日に公開され篠田正浩監督、池部良主演による日本映画である。 初出は『新潮』1958年6月号で、題名は『渇いた花』だっ。石原はこの作品について、「「乾いた
    12キロバイト (1,673 語) - 2024年3月18日 (月) 21:58
  • 乾いた唄は魚の餌にちょうどいい』(かわいたうたはさかなのえさにちょうどいい)は、森山直太朗の1枚目のミニ・アルバム。直太朗名義を含めると通算2枚目のミニ・アルバム。 2002年10月2日発売。発売元はユニバーサルミュージック。メジャーデビュー作品。 ^ “乾いた唄は魚の餌にちょうどいい | 森山直太朗”…
    3キロバイト (106 語) - 2024年4月29日 (月) 22:29
  • ネルソン・ペレイラ・ドス・サントスのサムネイル
    。そればかりでなく、1956年、フランス・パリで上映され、フランソワ・トリュフォーやジャン=リュック・ゴダールを熱狂させ。ヌーヴェルヴァーグの誕生を加速させ作品である。 ブラジルの著述家グラシリアーノ・ラモスの同名の小説『Vidas Secas』を原作にした映画『乾いた人生』も監督した。…
    6キロバイト (715 語) - 2022年4月9日 (土) 14:16
  • (TRAPNEST)名義) 『Rain』 『Sailing free』 柏原芳恵 『女ともだち』 『イチヂクは木の下で』 河合その子 『JESSY』 『乾いた地図』 『サイレントリベンジ』 『ジェシーの悲劇』 『雨のメモランダム』 『Weekend Monument』 『指輪物語』 KAN 『ARE YOU…
    8キロバイト (936 語) - 2024年2月9日 (金) 23:37
  • 渋谷実のサムネイル
    後、『奥様に知らすべからず』で監督デビュー。松竹蒲田らしいメロドラマに乾いた笑いを取り込んだ作品を次々と発表し、若手のホープとなっ。 1944年、『激流』の着手直前に召集令状が来ため、監督は家城巳代治が務めることとなっ。…
    6キロバイト (656 語) - 2023年8月26日 (土) 03:20
  • 岩下志麻のサムネイル
    精神科医への道を志すも16歳から17歳の頃に小児リウマチを患長期入院したことで断念。気分転換にと1958年のNHKドラマ『バス通り裏』に十朱幸代の友人役として出演。これが女優人生の始まりであり、映画では2年後の1960年(昭和35年)の『乾いた湖』(篠田正浩監督)でデビューした。松竹には1960年か…
    41キロバイト (4,582 語) - 2024年5月21日 (火) 16:18
  • 小池一夫のサムネイル
    叶精作)、小説に『乾いて候』、『夢源氏剣祭文』がある。初期の『ゴルゴ13』(さいとう・たかを)にも脚本家として関わっている。 「漫画はキャラ起てが大事だ」が信条。インパクトのあるキャラクターを動かし、世界的な謀略劇の中を鍛え上げ肉体を駆使して駆け抜けるというハッタリの効いた壮大な筋が身上。「キャラクター原論」の提唱者である。…
    44キロバイト (6,386 語) - 2024年5月6日 (月) 00:45
  • 石原慎太郎のサムネイル
    石原慎太郎 (カテゴリ 膵癌で亡くなった人物)
    弟』――収録:「生還」「弟」「僕は結婚しない」 『わが人生の時の時』――収録:「わが人生の時の時」「わが人生の時の会話」 『短篇集Ⅰ 太陽の季節 完全な遊戯』――収録:「灰色の教室」「太陽の季節」「冷たい顔」「処刑の部屋」「ヨットと少年」「北壁」「透きとおっ時間」「男だけ」「若い獣」「完全な遊戯」「乾いた花」「鱶女」「ファンキー・ジャンプ」「十八歳」「密航」…
    257キロバイト (36,388 語) - 2024年6月7日 (金) 00:08
  • 田村正和のサムネイル
    田村正和 (カテゴリ 心臓病で死亡した人物)
    映画に早々に見切りをつけ、テレビに軸足を移したことが田村にとって幸いした」と評している。 1983年スペシャル時代劇版『乾いて候』が好評であっため、1984年連続版『乾いて候』が製作され、田村三兄弟が映像作品としては1972年のTV『眠狂四郎』で共演して以来約12年振りに共演して話題となっ
    94キロバイト (13,662 語) - 2024年6月6日 (木) 00:35
  • 「今が人生〜飛翔編〜」(いまがじんせい〜ひしょうへん〜)は、森山直太朗6枚目のシングル。2004年8月4日発売。発売元はユニバーサルミュージック。 本作は2004年5月26日発売アルバム『新たなる香辛料を求めて』収録曲の「今が人生」をシングルカットの際に新録音した。…
    4キロバイト (357 語) - 2022年10月14日 (金) 22:13
  • 日本テレビ「黒い雨・姪の結婚」 - 閑間矢須子役 1984年 テレビ東京「若き血に燃ゆる〜福沢諭吉と明治の群像」 フジテレビ「けない恋人」 日本テレビ「25才たち 危うい予感」 フジテレビ「乾いて候」 日本テレビ 火曜サスペンス劇場「蒼い愛の秘密」 - 直美 役 1985年 NHK銀河テレビ小説「やつらの戦い2」…
    13キロバイト (1,514 語) - 2024年5月23日 (木) 14:15
  • 本来の表記は「㊎ロマン人生いろいろ」です。この記事に付けられページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなってます。 『㊎ロマン人生いろいろ』(まるきんロマンじんせいいろいろ)は、1997年10月31日から1998年1月23日までフジテレビ系列局で放送されていた
    2キロバイト (151 語) - 2021年5月13日 (木) 03:20
  • ヘブンズ・ドア (2009年の映画) (カテゴリ 愛知県で製作され映画作品)
    日本映画。監督は『鉄コン筋クリート』のマイケル・アリアス。 1997年公開のドイツ映画『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』のリメイク作品。余命わずかと宣告され男女二人組(長瀬智也と福田麻由子)が思い出の海を目指して旅をする過程を描くロード・ムービー。 「ノッキン〜」は男2人による乾いた
    8キロバイト (726 語) - 2023年5月14日 (日) 03:22
  • 江原真二郎 (カテゴリ 特定疾患に罹患した人物)
    いた人いた関係もあり、また兄の勧めもあって1954年1月末に東映京都撮影所へ入所。氷屋のアルバイトで東映京都撮影所へ出入りしていたところスカウトされ。 最初の映画の仕事は『殴り込み二十八人衆』(萩原遼監督)の京都・嵐山ロケ。最初は大部屋俳優だっ
    28キロバイト (3,112 語) - 2024年5月7日 (火) 05:48
  • 東野英治郎のサムネイル
    東野英治郎 (カテゴリ 心臓病で死亡した人物)
    丹下左膳 (1963年、松竹京都) 宮本武蔵 一乗寺の決斗(1964年、東映) - 灰屋紹由 役 乾いた花(1964年、松竹) - 安岡 役 傷だらけの山河(1964年、大映) - 香月信蔵 役 越後つつし親不知(1964年、東映) - 客の遠藤 役 黒いダイスが俺を呼ぶ(1964年、日活) - 城崎医師…
    42キロバイト (5,482 語) - 2024年3月6日 (水) 05:16
  • 村田英雄のサムネイル
    ため事前に出場辞退を表明し、連続出場は12回でストップ。それでも1974年・第25回へ2年ぶりに返り咲いた。 70年代はヒットが出ず、紅白でも過去のヒットを歌う形が長く続いたが、79年に12年前に発売した「夫婦春秋」が有線リクエストで人気を得て、それに相乗し当時の新曲「人生
    51キロバイト (7,134 語) - 2024年6月7日 (金) 13:45
  • 漫画原作者 (カテゴリ 特筆性の基準を満していないおそれのある記事/2023年1月)
    黒沢哲哉 『マジック・マスター』『HAIKARA事件帖』『プレイヤーは眠れない』『マル暴鑑識官』『タイムアンドアゲイン』 小池一夫 『子連れ狼』『乾いて候』『クライング フリーマン』『オークションハウス』 郷田マモラ 『ニコラオスの嘲笑』 小林深雪 『キッチンのお姫さま』 小堀洋 『五百蔵酒店物語』『ヒットラーの息子』『ザ・コップ』…
    22キロバイト (2,678 語) - 2024年2月23日 (金) 14:17
  • 人生かくれんぼ」(じんせいかくれんぼ)は、1981年8月に五木ひろしが発売したシングルである。 両楽曲共に、編曲:京建輔 人生かくれんぼ(3分40秒) 作詞:たかたかし/作曲:弦哲也 ひとすじに…(3分00秒) 作詞:片桐和子/作曲:三条まさる 美空ひばり - アルバム『人恋酒~最新演歌名曲名唱集』(1982年2月25日発売)…
    2キロバイト (73 語) - 2022年1月24日 (月) 08:59
  • この楽曲は、地元の友人が結婚すると聞いた長渕が、友人への祝福のために書いた人生の大きな節目に置かれた人間に対する応援歌である。歌詞の内容から結婚披露宴や卒業式などで歌われることが多い。 音楽情報サイト『CDジャーナル』では、「淡々としたテンポのなかで情感豊かに歌われる姿には、長い人生を歩む二人を送り出すにふさわしい力強さが」と表記されている。…
    26キロバイト (2,671 語) - 2024年5月29日 (水) 11:09
  • 吉行淳之介のサムネイル
    吉行淳之介 (カテゴリ 肝癌で亡くなった人物)
    こともある。 文学のテーマ同様にその人生は常に女性に彩られていた。若い頃に結婚した妻の吉行文枝との間に女児が一人いた。後に別居し、結婚後約10年後に知り合っ女優の宮城まり子は生涯に渡り同居した事実上の伴侶となっが、妻は終生離婚に応じなかっ
    28キロバイト (3,983 語) - 2024年6月5日 (水) 06:59
  • 易と人生 作者:遠藤隆吉 1913年 註: 以下のリストに掲載される漢字はJIS X 0208外の異体字であり、Unicode表のBMP(基本多言語面、0面)が正しく表示できない環境によっては正しく記されない可能性がある。尚U+FA30からU+FA60の文字は、JIS X
  • 毒食わば皿まで。ままよ。非常に危険なことに思い切って手を出すとき、覚悟を決めてこう言う。 乾いている匙は口に不快。 Сухая ложка рот дерет. 喜ばれるものをプレゼントしないと相手には良く思われない。 われわれのないあの場所はすばらしい。 Там хорошо, где нас нет. 他人のものは良く見える。
  • 。 1941年、織田作之助「青春の逆説」 慌しい年の暮、頼まれ正月着の仕立に追われて、夜を徹する日が続いたが、ある夜更け、豹一がふと眼をさますと、スウスウと水洟をすする音がきこえ、お君は赤い手で火鉢の炭火を掘りおこしていた。 青空文庫(2013年11月5日作成。底本:「仏教人生
  • は、そこまで抽象的でなく、たとえば人生観(ジーニアス)とか宗教観(センチュリー)とか。だからか東京書籍4500では、notion を「(根拠のない漠然とした)考え、見解」としている。 ジーニアスでは「人生は航海だという考え」の「考え」を notion としている。 旺文社だと「概念」と言ってるが、無視してい。 概念というより「観念」だろう。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示