検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 笠原恒彦のサムネイル
    12月12日 - 生活の歓び 日活多摩川 1941年 3月26日 - 幸福の鏡 日活多摩川 8月7日 - 電撃二重奏 日活多摩川 9月4日 - 世紀は笑ふ 日活多摩川 … 林田宣伝部長 役 1942年 3月7日 - 将軍と参謀と兵 日活多摩川 … 同参謀 役 4月16日 - 第五列の恐怖 日活多摩川…
    6キロバイト (561 語) - 2022年12月12日 (月) 17:06
  • 北極光(日本) 21日 男子有情(日本) 26日 簪(日本) 黒い瞳の女(アルゼンチン) 人間エヂソン(アメリカ) 佛蘭西座(フランス) 4日 世紀は笑ふ(日本) 16日 美しき犠牲(満映) 17日 秀子の車掌さん(日本) 26日 大空の遺書(日本) 雨ぞ降る(アメリカ) スミス都へ行く(アメリカ)…
    5キロバイト (598 語) - 2022年11月27日 (日) 12:31
  • 轟夕起子のサムネイル
    「歴史」(1940年、内田吐夢監督)   「続清水港」(1940年、マキノ正博監督) 「次郎物語」(1941年、日活多摩川、島耕二監督) 「世紀は笑ふ」(1941年、マキノ正博監督) 「ハナ子さん」(1943年、東宝映画、マキノ正博監督) 「姿三四郎」(1943年、東宝映画、黒澤明監督)…
    17キロバイト (2,392 語) - 2024年4月5日 (金) 12:39
  • 松旭斎天勝のサムネイル
    歯をしていた」「人魚の肉を食べていた」という突飛なエピソードが作られたほどである。 「魔術の女王」(ピー・シー・エル映画製作所、1936年) 「世紀は笑ふ」1941年9月4日公開。杉狂児、広沢虎造、松旭斎天勝(典拠:初代天勝と明記あり:jmdb)、監督:マキノ正博、日活。…
    6キロバイト (760 語) - 2024年3月7日 (木) 21:46
  • 女性の罠 (1940年) 歴史 第一部 動乱戊辰 (1940年) 米若の妻 (1940年) 大地の楽園 (1940年) 転落の詩集 (1940年) 世紀は笑ふ (1941年) 微笑の国 (1942年) 将軍と参謀と兵 (1942年) 第五列の恐怖 (1942年) 山参道 (1942年) 海猫の港 (1942年)…
    9キロバイト (1,465 語) - 2022年8月14日 (日) 10:39
  • 笑ふ男のサムネイル
    この記事の項目名に以下のような表記揺れがあります。 笑う男 『笑ふ男』(わらうおとこ、原題:The Man Who Laughs)、アメリカで作られたサイレント映画。原作ヴィクトル・ユーゴーの小説『笑う男』で、ドイツ表現主義のパウル・レニが監督した。『ノートルダムの傴僂男』(1923年)に似…
    14キロバイト (1,719 語) - 2024年4月6日 (土) 08:03
  • 小国英雄のサムネイル
    昨日消えた男(1941年1月9日公開、マキノ正博監督、東宝映画) 長谷川・ロッパの家光と彦左(1941年3月26日公開、マキノ正博監督、東宝映画) 世紀は笑ふ(1941年9月4日公開、マキノ正博監督、日活) 男の花道(1941年12月30日公開、マキノ正博監督、東宝映画) 希望の青空(1942年1月14日公開、山本嘉次郎監督、東宝映画)…
    27キロバイト (4,055 語) - 2023年12月12日 (火) 14:34
  • ノーマン・クラスナー (カテゴリ 20世紀アメリカ合衆国の劇作家)
    『カナリヤ姫』で脚本を手がけると共に監督も務め、第16回アカデミー脚本賞を受賞した。 1984年11月1日、心筋梗塞のため74歳で死去。 アフリカは笑ふ So This Is Africa (1933) からくり珍裁判 Love, Honor and Oh, Baby (1933) クレジットなし…
    5キロバイト (492 語) - 2023年9月7日 (木) 13:03
  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君にのサムネイル
    世紀エヴァンゲリオン > 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』(しんせいきエヴァンゲリオンげきじょうばん エアー まごころをきみに、英題:The End of Evangelion)
    39キロバイト (5,544 語) - 2024年1月29日 (月) 15:09
  • 超時空シリーズ > 超時空世紀オーガス 『超時空世紀オーガス』(ちょうじくうせいきオーガス)、1983年7月3日から1984年4月8日まで、毎日放送を制作局としてTBS系各局で放送されたSFアニメ(ロボットアニメ)である。放送時間、毎週日曜14:00 ‐14:30(JST)。全35話。…
    123キロバイト (18,808 語) - 2024年3月27日 (水) 09:21
  • 『親子鳥』 : 森一生監督 - 無頼漢馬造 『女馬子唄』 : 渡辺新太郎監督 - 般若の仁蔵 『国姓爺合戦』 : 木村恵吾監督 - 呉三桂 1941年 『世紀は笑ふ』 : マキノ正博監督 - 山村千吉 1943年 『あさぎり軍歌』 : 石田民三監督 - 島屋 1953年 『金さん捕物帖 謎の人形師』 : 中川信夫監督…
    16キロバイト (1,896 語) - 2022年12月12日 (月) 10:34
  • なかった山寺(立石寺)に立寄り、「閑(しずか)さや 岩にしみ入る 蝉の聲(こえ)」の句を残す。 日本三大急流のひとつに数えられる最上川を下り、出羽三山の最高峰である月山にも登り、6月半ばにおくのほそ道の最北の地となった象潟(きさかた)に到達する。当時の象潟、松島に劣らぬ景勝地で「松島は笑ふ
    37キロバイト (5,333 語) - 2024年5月7日 (火) 10:47
  • 広沢虎造 (2代目)のサムネイル
    10公開。片岡千恵蔵、美ち奴、旅の浪花節語り、照明部員・広田の二役:広沢虎造。監督:マキノ雅弘、原作:小国英雄、日活 「闘男」1940.10.23公開広沢虎造。監督:石田民三。東宝 「世紀は笑ふ」1941年9月4日公開。杉狂児、広沢虎造、松旭斎天勝、監督:マキノ正博、日活 「エノケン・虎造の春風千里」1941…
    32キロバイト (4,474 語) - 2024年1月6日 (土) 09:34
  • 『超幕末少年世紀タカマル』(ちょうばくまつしょうねんせいきタカマル)、J.C.STAFFとスタジオライブ制作の日本のOVA作品。1991年に日本ビクターより上・下巻が発売されている。続編の『新・超幕末少年世紀タカマル』全6巻も発売された。原作のOVA以外に、漫画やドラマCDなども発売された。 超幕末少年世紀タカマル…
    7キロバイト (786 語) - 2023年11月21日 (火) 12:35
  • 象潟のサムネイル
    道遙(はるか)に、海北にかまえて、浪打入る所を汐こしと云。江の縦横一里ばかり、俤(おもかげ)松島にかよひて、又異なり。松島は笑ふが如く、象潟憾(うら)むがごとし。寂しさに悲しみをくえて、地勢(ちせい)魂をなやますに似たり。 芭蕉『おくのほそ道』において「松島は笑ふが如く、象潟
    30キロバイト (5,093 語) - 2024年2月2日 (金) 13:13
  • 仏教美術のサムネイル
    父()タントラ系(秘密集会タントラなど)、母(も)タントラ系(サンヴァラ曼荼羅など)、不二(に)タントラ系(時輪タントラなど) ^ 7世紀から13世紀にかけて、インドでは新興のヒンドゥー教との対立のなかで密教が成立した。中国へ、善無畏、金剛智らによって7世紀(唐代)に伝わっていた。 9世紀
    217キロバイト (28,261 語) - 2024年3月1日 (金) 06:50
  • 笑ってる場合ですよ!のサムネイル
    っていいとも!』に受け継がれていくことになる。また、出演者同じく横澤プロデュースの『オレたちひょうきん族』にも引き継がれた。 番組タイトルの由来、当時視聴率が全般的に低迷していたフジテレビに関し、横澤に上司が「今、フジテレビは笑っている場合じゃないだろ!!」と言ったことにヒントを得たもの。…
    24キロバイト (2,705 語) - 2024年5月4日 (土) 06:13
  • 吉谷久雄のサムネイル
    吉谷久雄 (カテゴリ 20世紀没)
    - 原田 『世紀は笑ふ』 : 監督マキノ正博、1941年9月4日公開 - ハイカラ湯親爺、93分尺で現存(NFC所蔵) 『将軍と参謀と兵』 : 監督田口哲、1942年3月7日公開 - 炊事当番兵、92分尺で現存(NFC所蔵) 特筆以外すべて製作「大映東京撮影所」、特筆以外すべて配給「大映」、以下すべてトーキーである。…
    28キロバイト (3,856 語) - 2023年1月9日 (月) 08:44
  • 笑点のサムネイル
    ^ 40分時代イラストの上部に提供クレジットが描かれた静止画、30分時代の5代目圓楽・歌丸時代は笑点メンバーの似顔絵をバックに、昇太時代舞台裏や楽屋での点メンバーのトークをバックに表示。 ^ 但し、感染防止対策適用以前より間隔が空けられており、山田の座布団を敷くス…
    408キロバイト (39,355 語) - 2024年5月6日 (月) 12:22
  • (1935年) 妻よ薔薇のやうに (1935年) エノケンの近藤勇 (1935年) 桃中軒雲右衛門 (1936年) 兄いもうと (1936年) 彦六大いに笑ふ (1936年) 戦国群盗伝『前篇』『後篇』(1937年) からゆきさん (1937年) エノケンのちゃっきり金太(1937年) 人情紙風船 (1937年)…
    7キロバイト (873 語) - 2023年11月20日 (月) 13:03
  • 二十世紀の巴里 第十三章 作者:ジュール・ヴェルヌ 若者の立場特異に変化した。 彼の立場から問題を考えなかった人、彼の代わりにどれだけ絶望したことでしょう。叔父の家族を当てにできなくなった彼、ようやく自由になったと感じ、解雇され、追い出され、牢屋から出てきたと思いました。しかし、その心配
  • 、それどうしてもしなければならぬ質問だからです。(三好十郎『アメリカ人に問う』) そういう場合に、あえて問題にしないで、ってすぎる態度が知性の聰明をあらわすポーズとされてきた。(宮本百合子『世紀の「分別」』) 否定の文で、特段なことではなく。特に。別に。かならずしも。 あえてきゅうりに
  • 雪のいと高う降りたるを、例ならず御格子まゐりて、炭櫃に火おこして、物語などして集りさぶらに「少納言よ、香炉峰の雪いかならむ」とおほせらるれば、御格子上げさせて御簾を高く上げたれば、せたま。人々も「さること知り、歌などにさへ歌へど、思ひこそよらざりつれ。なほ、此の宮の人に、さべきなめり。」といふ。(二九九段)
  • 文にもつくりたる 雪のいと高う降りたるを 例ならず御格子まゐりて 炭櫃に火おこして 物語などして集りさぶらに (宮)「少納言よ 香炉峰の雪いかならむ」とおほせらるれば 御格子上げさせて御簾を高く上げたれば せたま。 白居易の詩にちなむ。 三巻本系の冒頭 雪のいと高く降りたるを,例ならず御格子まゐらせて 能因本系の冒頭
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示