検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 松永大司のサムネイル
    松永大司 (カテゴリ VIAF識別子指定されている記事)
    監督・脚本・編集 アルクニ物語(2012年9月1日公開、監督・山本政志) - 助監督 かぞく(2012年11月17日公開) - 監督・脚本・編集 しば田とながお(2013年1月26日公開、監督・ヤン・イクチュン) - 監督助手 サンライズ・サンセット(2013年1月26日公開、監督・橋口亮輔) - 助監督…
    20キロバイト (2,316 語) - 2024年5月26日 (日) 05:40
  • 山本政志 (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2015年2月)
    この森を通り抜ければ(2012年、瀬々敬久監督) ポッポー町の人々(2012年、鈴木卓爾監督) 胸痛い(2012年、深作健太監督) シネマ☆インパクトVol.2 サンライズ・サンセット(2013年、橋口亮輔監督) しば田とながお(2013年、ヤン・イクチュン監督) ロッテルダム映画祭/アシアナ国際短編映画祭 最優秀国内作品賞…
    11キロバイト (1,232 語) - 2024年2月19日 (月) 10:52
  • ヤン・イクチュンのサムネイル
    ヤン・イクチュン (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    2018年8月より日本の芸能事務所・ユマニテエージェント契約を結んでいる。 ながめる(2005年)- 脚本・編集・出演 息もできない 똥파리(2009年)- 製作・脚本・編集・主演 愛情万歳(2011年) しば田とながお(2013年1月26日公開) 品行ゼロ(2002年、チョ・グンシク監督)…
    10キロバイト (1,088 語) - 2024年5月31日 (金) 09:59
  • 早野亮 (カテゴリ 出典を必要する記事/2018年8月)
    この森を通り抜けれ(瀬々敬久監督/2012年) ポッポー町の人々(鈴木卓爾監督/2012年) アルクニ物語(山本政志監督/2012年) しば田とながお(ヤン・イクチュン監督/2013年) サンライズ・サンセット(橋口亮輔監督/2013年) ありふれたライブテープにfocus(山下敦弘監督/2013年) タコス夜(山本政志監督/2013年)…
    7キロバイト (756 語) - 2024年5月8日 (水) 18:20
  • 長尾卓磨 (カテゴリ 特筆性の基準を満たていないそれのある記事/2016年12月)
    踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!(2010年) 2.11(2012年) ポッポー町の人々(2012年) あたしパンツを上げたなら(2012年) しば田とながお(2013年) - 主演 ありふれたライブテープにFocus(2013年) 止まない晴れ(2013年) 海辺の町で(2013年)…
    9キロバイト (759 語) - 2024年5月16日 (木) 23:35
  • ダニー飯田とパラダイスキング(ダニーいいだパラダイスキング)は、1950年代後半から1990年代末まで活動したバンドグループ。リーダーはダニー飯田。愛称は「パラキン」。 1955年に結成。当初のグループ名は「ダニー飯田とパラダイス・ハーモニー」で、ハワイアンソング中心だった。翌年に「ダニー飯田と
    29キロバイト (967 語) - 2023年12月5日 (火) 05:12
  • 主人公。児童書専門店で働く傍ら絵本作家を目指ていた、夫政治家を目指すことになり状況一変する。 新見昂 演 - 吉田栄作 真子の夫。東都新聞政治部記者。 新見萌 演 - 森迫永依 昴先妻の間の娘。 柴田雪乃 演 - 伊藤蘭 政界の議員たち集う料亭「しば田」の女将。 柴田綾 演 - 小田茜 雪乃の娘。母女将を務める料亭を手伝っている。…
    6キロバイト (451 語) - 2022年11月5日 (土) 21:17
  • 登場。その際、決まって浜田に「そぉ~れっ!」腰又は尻を蹴られてリアクションをするのがお決まりとなっていた。(どちらか2人組以上の場合は連続で蹴られる) 1つの店舗の中で、両チームのゲスト1時間の制限時間内で買い物。 制限時間終了後、双方買った商品の合計金額で勝負。合計金額の下2桁を足
    40キロバイト (4,897 語) - 2024年5月29日 (水) 16:48
  • 私立バカレア高校 (カテゴリ 段組みにテーブルを使用ている記事)
    彫られた不気味男。達也を一撃で倒一度は馬鹿のトップに立ったものの、二度目の対戦では学校への愛情の差で勝った達也に敗れる。 御子柴(みこしば) 演 - 小島雄貴 本郷の右腕となる存在。腹部に瓦を忍ばせるなど勝つためには手段を選ない。哲也交戦するものの敗北。 鬼頭(きとう)…
    46キロバイト (6,065 語) - 2024年5月20日 (月) 23:53
  • 有田哲平 (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2024年2月)
    田と出会い、プロレスの話や両者当時『お笑いスター誕生!!』を見ていたことで意気投合。高校卒業後に上田からの誘いを受け1991年にコンビ「海砂利水魚」を結成、コント山口君竹田君の付き人となる。 「海砂利水魚」時代は尖った芸風だった
    65キロバイト (9,358 語) - 2024年5月20日 (月) 12:39
  • JAMしば(影山しば 遠藤しば 奥井しば きだたにしば 福山しば) JAM Projectしばのコラボレーションキャラクター。メンバーそれぞれ豆しば化されている。 そ松さん 「そ豆さん」題した、テレビアニメ『そ松さん』のコラボCM。 そ豆しば テレビアニメ『そ松さん』
    30キロバイト (4,993 語) - 2024年5月11日 (土) 00:54
  • クワバタオハラ (くわはらからのリダイレクト)
    結婚。2015年3月に第一子となる長男誕生。 2人とも関西出身で、くわたは高校卒業後大阪NSCに通い(13期生)、芸人を目指す。当時は現在は別コンビ(名前は『テディベア』といった)でツッコミを担当。またNSCの同期には次長課長やブラックマヨネーズ、徳井義実(チュートリアル)などがお
    18キロバイト (2,610 語) - 2024年3月29日 (金) 07:44
  • 主人公 (カテゴリ 独自研究の除去必要節のある記事/2015年7月-12月)
    悪役の側に共感した場合など、誰を主人公するかで解釈分かれてしまう場合もある。あるいは群像劇など明確主人公がおらず、不特定多数の登場人物によって展開ていく物語もある。本項では、想定うる主人公の定義や、主人公にしばしば見られる特性を以下に列挙する。…
    55キロバイト (7,580 語) - 2024年5月3日 (金) 11:49
  • もつけのかみ) 演:郡司良 謙信七手組を全期に渡った武将。越後十七将の一。 杉原憲家(すぎはら のりいえ) 演:仲谷昇 新発田長敦(しばながあつ) 演:高桐真 妻、晴景の寵愛を受けている小姓の源三郎(藤紫の弟)密通したために、これを殺害て晴景対立。これ晴景景虎の争いの原因となる。彼自身は景虎に仕える。…
    34キロバイト (4,473 語) - 2024年5月24日 (金) 15:07
  • 公開収録中に突然「解散宣言」、その後4人は数奇運命を辿ったという。 伊東マンショ:相葉弘樹 千々石ミゲル:村井良大 原マルチノ:菊田大輔 中浦ジュリアン:井深克彦 2010年10月 - 12月に登場。読み方は「べえず」。元ネタは両兵衛B'z。SHICHIHON槍
    135キロバイト (12,106 語) - 2024年2月12日 (月) 14:30
  • 、何もかも10倍言う無茶苦茶物だった。自分の能力に戸惑うサイボーグしばしばたを捕らえようあの手この手を画策する大山田達、様々珍騒動を巻き起こす。 『新サイボーグしばたっ!!』 前作の最終回で研究所は爆発、大山田と助手のミス・ヘイケ失踪。その2年後、しばたは大学生とな
    11キロバイト (1,844 語) - 2021年6月11日 (金) 13:33
  • 見知らぬ男に強引に腕を掴まれた際にはその男を瞬時に殴り飛した。奏ほどではない恋愛観は常識的方で、雪村氷室に突っ込むこともある。その愛は美少女ゲーム『リケコイアナザー』のヒロインである藍香(声 - 小見川千明)に向けられている、後に彼女容姿、性格共に棘田との共通点
    51キロバイト (6,186 語) - 2024年5月13日 (月) 06:45
  • 一人いる。 望月〈37〉 演 - 柳葉敏郎 浜田と同期の営業1課の課長。エリートコースを歩む。自分の目的のためには手段を選ず、自身のミスを立場を利用藤井にすり付けたり、真嶋を利用て13課の手柄を横取りすることも多々あった、終盤では会社自体危うく
    25キロバイト (2,893 語) - 2024年3月19日 (火) 02:20
  • 信長の忍び (戦国雀王のぶながさんからのリダイレクト)
    『信長の忍び』(のぶながのび)は、重野おきによる日本の4コマ漫画作品。『ヤングアニマル』(白泉社)において、2008年12号から連載中。 日本の戦国時代を舞台に、少女忍者千鳥その主織田信長愉快仲間達と共に天下統一を目指す。 後述の『尾張統一記』『軍師 黒田官兵衛伝』『政宗さま
    146キロバイト (24,561 語) - 2024年3月12日 (火) 07:13
  • 殺到、レンタル率1240%上昇したことから、メンバーに「よっ!1250%男!!」10%盛って呼れた。有田とグダグダコントやトークを繰り広げて上田に怒られる、ゲストボソっと発した一言を機に立ち上ってどうでも良いことをさも名言の様に発て座って有田さらにどうでも良い話で繋いで堀内
    143キロバイト (8,170 語) - 2024年5月20日 (月) 13:22
  • 田と三人でしばらく話ている、そのうちに島田がお角にむかって、細君もおまえの彫物を写真に撮りたい。今度は、まる裸になるに及ない、ただ両肌を脱いで蟹のほりものを見せれいいのだ云うのです。それで、十五ドルくれる云うので角も承知しました。
  • は、もともと、有力守護大名である畠山(はたけやま)氏の後継者争いにはじまって、管領の細川勝元(ほそかわかつも)数カ国の守護大名である山名宗全(やまそうぜん)対立ていたところに、義政弟足利義視(あしかよしみ)の間で後継者争いがお
  • そろそろお帰りにったら? 活用語の連用形に付く。イ音便の一部撥音便に付く場合には濁音「だ」となる 仮定形「たら」には、「」を付けないこと圧倒的である。例文参照。 古典日本語 「たり」 た (口語) 「は」の縮約。 かあいそうだたほれたってことよ(夏目漱石「三四郎」) た【手】 「て」を他の語組み合わせるときに母音が変化したもの。
  • 松尾芭蕉(まつ しょう、寛永21年(1644年) - 元禄7年(1694年))は江戸時代の俳人。自筆署名では「はせを」表記する。別号に桃青、風羅坊。俳聖称される。 ウィキソースにおくのほそ道に関する記事群あります。 月日は百代の過客にして行きかふひともまた旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の
  • 思っていたという。その上で「小林氏亡くってからも(江川事件のことを)申し訳ないという気持ちは一生持ち続ける思う」ていた。 また、北海道新聞による、北海道日本ハムの梨昌孝(なしだ・まさたか)監督も「昨年は小林氏は2軍で何人もの投手の才能を飛躍的に伸
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示