ノート:ラブライブ!サンシャイン!!

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一部転記提案[編集]

先にラブライブ!μ'sで行った一部転記について、本項とAqoursでも実行したいと考えております。理由はラブライブ!μ'sと同じく、Aqoursを「声優ユニット・Aqours」の記事とし、「作品・劇中(架空)の事柄(プロジェクト全体・ストーリー・キャラクターなど)」と「実際の事柄(声優)」を明確に分け、記事の精度を向上させることです。転記対象となる記述は以下の通りです。

以上、WP:MMに基づき、提案させていただきます。--ドッグアンクル会話2018年2月15日 (木) 08:26 (UTC)[返信]

コメント 提案より1週間が経過しました。現在までに反対意見がありませんので、再度期間を置き、提案から2週間後の3月1日までに反対意見がない場合は、一部転記を実行したいと思います。--ドッグアンクル会話2018年2月23日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
報告 相互の一部転記を実行しました。--ドッグアンクル会話2018年3月2日 (金) 14:13 (UTC)[返信]
  • コメント 転記お疲れ様です。しかし、μ'sの時もそうですが、転記によるキャラクターのリンク変更が放置されたままになっていたのが残念です。今回はすべて直しておきましたが、今度から気を付けてください。--NICO YAZAWA会話2018年3月3日 (土) 02:29 (UTC)[返信]
    • NICO YAZAWA様、私の会話ページでも返信させていただきましたが、この度は大変申し訳ありませんでした。またリダイレクト等の修正について、ありがとうございました。今後はこのようなことがないよう留意いたします。--ドッグアンクル会話2018年3月3日 (土) 10:48 (UTC)[返信]

コラボレーションの簡素化について[編集]

本作は、舞台となっている沼津市関連企業と積極的にコラボレーションを行なっていることもあり、その記述は日々増加傾向にあります。とりわけ鉄道関係については、編成なども記述されています。このままではWP:NOTに抵触することも考えられますので、これを機に、過剰な内容の整理を実施したいと考えています。

案として、記述する内容は「開始時期」「終了時期」「コラボレーション先企業」「概要」の四要素のみに限定し、「概要」はラブライブ!公式(公式サイト・Twitter以外でも、平時からラブライブ!関連の情報を発信している、KADOKAWAの雑誌、ウェブ媒体を含む)とコラボレーション先企業の広報媒体を除く二次資料を基に記述することを提案します。表記方法としては、下記のようなソート機能付き表形式を採用し、デフォルトでは開始時期で表示、というものを提案します。(例示では出典を省略しています)

開始時期 終了時期 コラボレーション先企業 概要
2016年4月27日  未定 伊豆箱根鉄道 駿豆線にてラッピング電車を運行
不明 未定 伊豆・三津シーパラダイス 園内装飾
2016年7月16日 未定 伊豆・三津シーパラダイス 特製入場券販売

以上について、ご意見をいただきたいと思います。--ドッグアンクル会話2018年5月27日 (日) 01:31 (UTC)[返信]

報告本件については、コメントが集まらなかったため、終了とさせていただきます。--ドッグアンクル会話2018年7月28日 (土) 01:43 (UTC)[返信]

テレビアニメ関連の分割提案[編集]

ラブライブ!サンシャイン!!#テレビアニメの節が肥大化しており、現時点で61,294バイトとなっています。これはラブライブ! (テレビアニメ)を超える容量であり、充分、分割に値すると考えられます。

一方、ラブライブ!サンシャイン!!#劇場アニメの節は、まだ公開1週間程度ということもあり、6,199バイトとなっています。これはラブライブ!The School Idol Movieの1/6程度の容量です。

そこで分割案を3つ提案させていただきます。

  1. テレビアニメの節だけをラブライブ!サンシャイン!! (テレビアニメ)へ分割し、劇場アニメの節はラブライブ!サンシャイン!!に残す。
  2. テレビアニメの節をラブライブ!サンシャイン!! (テレビアニメ)へ、劇場アニメの節をラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbowへ分割する。
  3. テレビアニメの節と劇場アニメの節の両方をまとめて、ラブライブ!サンシャイン!! (テレビアニメ)へ分割する。そこから劇場アニメの記述が肥大化したら、そのときに再度議論する。

以上の提案についてご意見をいただきたいと思います。(個人的には、テレビアニメと劇場版は話が繋がっているので、3番目の案が良いと考えています。)--ドッグアンクル会話2019年1月11日 (金) 02:49 (UTC)[返信]

  • 反対 現状の記事を見せていただきましたが、テレビアニメ節、劇場アニメ節双方とも、特筆性を満たす出典が殆ど付いていません。記事の分量は分割検討する目安とはなりますが、それだけを根拠に分割するのはいかがかと思います。一先ず独立記事作成の目安を参考にされてください。現在の記述は表を用いたデータ情報が主です。作品評価などの記述を2次資料に基づいた出典をつけてバランスよく充実させた後に、改めて分割提案される方がよいかと思います。--NA8C会話2019年1月11日 (金) 16:35 (UTC)[返信]

登場人物の記述について[編集]

ラブライブ!サンシャイン!!#登場人物において「台詞はない」「顔は見えない」の記述が追加・削除されることが繰り返されているため、記述しないことで統一してください。理由は以下の通りです。

  • 声…担当声優の記述がなければ、台詞がないことは明白であるため。
  • 顔…登場人物節冒頭に「一部のサブキャラクターは、演出により顔の一部が描写されない。」とあるため。

--ドッグアンクル会話2019年1月19日 (土) 00:58 (UTC)[返信]

小原鞠莉の父が経営するホテル名に関して[編集]

表題の件ですが、Wikipedia記事内では「小原グランドホテル」で統一されています。しかし、モデルとなった淡島ホテルやラブライブ!公式Twitterでは「ホテルオハラ」で統一されています。 小原グランドホテルというのはどこで決定された名称なのか、ソースを提示できる方はいらっしゃいますか? --Q870会話2019年2月6日 (水) 04:09 (UTC)[返信]

  • 報告 特段の反応がありませんでしたので、「小原グランドホテル」→「ホテルオハラ」に変更いたします。問題がありましたら、根拠の提示の上変更や差戻しをお願いします。--Q870会話2019年2月9日 (土) 04:41 (UTC)[返信]

サブキャラクターの記述について[編集]

昨日より、利用者:NA8C会話 / 投稿記録によってサブキャラクターの記述が何度も削除されています。差し戻してもすぐにまた消す状況であり、消す理由も「サブキャラクターの記述は不要」の一点張りです。このままでは編集合戦になることは目に見えています。どうするかを早急に考えなければ保護処分になりかねません。--NICO YAZAWA会話2019年3月7日 (木) 15:29 (UTC)[返信]

返信 こっちに来て議論に参加されよとのことだったので伺いました。まず、編集合戦の当事者になってしまい、他の編集者の方々に御迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
NICO YAZAWA氏にはやっとまともに相手にしていただけるようです。こちらとしては編集の際にはきちんと要約欄にも内容を記載して編集を行なっているにも関わらず無言で差し戻され、やっと相手にしていただけるのかと思えば呼捨てかつ荒し認定で困惑していますが、当記事には関係ないことなので置いておきます。
さて、こちらでのNICO YAZAWA氏の提案を見ると、プロフィール等の除去については触れていないので省きます。私が行ったサブキャラクターの除去の正当性を主張しておかないといけないようです。一先ずWikipediaが百科事典であり、ファンサイトでないことは御承知のことだと思います。しかし当記事に限らず、多くのアニメ・マンガ・ラノベ等の記事に言えることですが、そこが忘れられているとしか思えない状況で、とにかくその作品に関する情報を逐一記載しようとファンの方を中心に多くの編集者が記事に追記し続けているのも御承知のとおりかと思います。私も一アニメファン、一マンガファンなのでその点については共感はいたします。
しかし、Wikipediaには方針やガイドライン、各部門毎にプロジェクト等があり、そこで何を書くべきで書くべきでないかがルール化されています。今回の件で直接関係があるのは、方針ならWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんが当たるでしょう。その節には「サブキャラクターを記載してはいけない」なんてどこにもない!と仰るかもしれませんが、まず趣旨そのものを御理解いただき、そのリンク先であるあらすじの概要(ガイドライン)を御覧ください。 Wikipedia:あらすじの書き方#登場人物節との関係という節があるかと思います。そこには、
「作品を主題とした記事を作る以上は、作品の内容は「あらすじ」節において物語全体の構造を示しながら説明すべきであり、登場人物欄はあくまでその補足であるべきです。 — Wikipedia、Wikipedia:あらすじの書き方#登場人物節との関係
と記載があります。ここから言えることは、登場人物節はあくまでも作品記事を補足するためのモノであって、作品を理解するのに必要な範囲で記述するということになろうかと思います。また、同じようにリンク先でプロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内ではより簡潔に(ガイドライン)には、
「作品記事中の登場人物や設定節はあくまで作品解説の一手段であり、作中要素の設定を個々に解説することが目的ではありません。」 — Wikipedia、プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内ではより簡潔に
と同様の記述があります。
次に、本記事を範疇とするプロジェクト:アニメにおいては、登場人物の記述の仕方について、
「この節では主な登場人物を解説します。箇条書きでも構いませんが、リスト化が目的ではないのでまとめられる説明は1つの文章として記述するなど心掛けてください。むやみに列挙せず、主要キャラクターの紹介程度に抑えてください。プロフィールなど、詳細な説明も一般的に不要です。なおストーリーの展開上重要な言動などについては、この項目ではなく「あらすじ」の項目に記述してください。」 — Wikipedia、プロジェクト:アニメ#登場人物
とあり、「主な登場人物」「主要キャラクターの紹介程度」とあります。ここはあくまでも記事の書き方を指南する箇所で守らなきゃいけないルールという訳ではないですが、本記事が当プロジェクトの対象とされている以上、考慮すべき内容であるでしょう。もしこれによらないとするならば、本ノートにおいて、方針やガイドラインに反しない範囲でローカルルールを設定するべきかと思います。
さて、今回私は、記述内容を判断材料に記述を落としました。あの程度の記述内容しかない登場人物が本記事に本当に必要か?と。そこは要約欄にも必要性を問わせていただきました。ちょっと言葉足らずだったかもしれませんが、上記の方針やガイドライン等を御存じであれば理解できるはずです。もし記述内容が真に必要なモノであれば、あらすじ節に記述するなり、関係の深い登場人物の説明で言及する程度でいいでしょう。登場人物一覧ではないのですから、独立項目として記述する必要はありません。
「他の記事でもやっている!」という反論があろうかと思いますが、そこは所謂「スピード違反の論理」というやつです。そもそも膨大なWikipediaの記事を全てチェックして適正化するのは気が遠くなる作業が必要です。みなボランティアでやっているのですから。気が付いたところから手を付けるしかありません。
議論をされるのであれば、一先ず以上のことはきちんと考慮の上でお願いします。--NA8C会話2019年3月8日 (金) 11:33 (UTC)[返信]
コメント 当記事の編集に関わったことのある者です。サブキャラクターの記述に関しては、自分も少し思うところがあるというのが正直なところです。しかし、これまで多くの編集者によって追加・編集されてきた項目ですので、プロジェクトに基づいているからと言って、いきなり削除すれば反発は必至です。削除する前か、最初に差し戻された段階で、ノートでの議論に移るべきだったと思います(要約欄での言い争いは好ましくないと考えます)。
さて、サブキャラクターの記述方法ですが、自分は削除されても良いと考えています。『サンシャイン!!』に限らず、ラブライブ!シリーズのストーリーは(媒体に限らず)メインの9人を中心に回っているので、Saint Snow等の一部の例外を除き、独立して記述するほどの特筆性があるとも思えません(犬が閉校祭で何をしたとか、帰ったら出産してたとか、話の筋に関係ないでしょう。)。9人の親族であれば9人の紹介欄の中に組み込んでしまっても良いでしょう(別記事ですが、絢瀬絵里の祖母については絢瀬絵里の紹介欄に組み込まれています。)。また『サンシャイン!!』はアニメ版の各回のあらすじが記述されてますので、そこに組み込むことも可能と思います。単独で記述するにしても、アニメ本編のような一次資料ではなく、二次資料を基に記述した方がいいと思います。--ドッグアンクル会話2019年3月9日 (土) 06:03 (UTC)[返信]
返信 今回の要約欄でのやり合いというやり方については、記事の保護を招いてしまったということからも申し訳なく思っています。いきなりの削除については、要約欄に記載の上でショック療法的に実施していますが、ご忠告については今後の対応の参考にさせていただきます。--NA8C会話2019年3月10日 (日) 10:34 (UTC)[返信]
返信 「ショック療法」ですか…そのように表現されるんですね。さすがにちょっとそれはどうかと思いますよ。その考えだと、今後もこのようないざこざを生む原因になると思います。現にあなたを私が荒らしと思ってしまったのも要約欄でのそのような態度が原因ですよ。そのような過激な表現はちょっと避けてほしかったです…。--NICO YAZAWA会話2019年3月11日 (月) 01:34 (UTC)[返信]
返信 すみません。この件についてはここでは終わりにしましょう。この記事に有益な話ではないですし。必要であれば、利用者‐会話:NA8C#警告にでも書いてください。--NA8C会話2019年3月11日 (月) 03:29 (UTC)[返信]
コメント 基本的にドッグアンクルさんの考え方が妥当かと思います。少なくともメンバーの両親やその他の人物については、記述を見る限り単独で記述する必要性は感じません。劇場版の記述の多い鞠莉の母については、必要なら劇場版のあらすじに記述をすればいいのではないでしょうか? --NA8C会話2019年3月15日 (金) 15:49 (UTC)[返信]
コメント 自分は劇場版を見ていないので、作中での鞠莉の母の重要度が実感できないのですが、公開後の『電撃G's magazine』を読んでも、単独で紹介されてはいないようです。渡辺月もそうですね。ただ、除去についてはNICO YAZAWAさんを含めた、他の方の意見もうかがいたいです。現時点でできるのは、劇場版のあらすじの充実ではないでしょうか。先も申しあげたとおり、自分は劇場版を見ていないので、劇場版のあらすじが書けません。どなたか書いて下さると助かるのですが…。--ドッグアンクル会話2019年3月15日 (金) 23:14 (UTC)[返信]
コメント それはやはり、鞠莉の母は重要度が低いということではないでしょうか? であれば、他の両親キャラクターらと一緒に削ってもいいかと思います。劇場版のあらすじの充実は別途必要ですけど。他の方も議論に参加して欲しいところですが…。直近で保護がかかってさえも、なかなかノートの議論に参加してくれませんねぇ。--NA8C会話2019年3月16日 (土) 07:02 (UTC)[返信]
反対 セリフすらない他の親族ならまだしも、劇中でストーリーにかかわってくる「千歌の家族」「鞠莉ママ」「渡辺月」「よいつむ」「しいたけ」などは消すのはよろしくないと思います。消すのは声優すら存在しない「花丸の祖母」などのモブなどに限ったほうがいいです。ただ、親族に関してはメンバーの記述に統合するなどして、記事から完全に跡形もなく消さないようにしてほしいのが私の意見です。--NICO YAZAWA会話2019年3月16日 (土) 11:13 (UTC)[返信]
コメント NA8Cさんは「劇場版のあらすじの充実は別途必要」と仰いましたが、「フィクションの記事はあらすじがメインであり、登場人物紹介はその補助である」というプロジェクトの方針に従うのであれば、あらすじの充実化を無視してキャラクターの除去を論じることはできないと思います。
一方、NICO YAZAWAさんの仰る通り、除去し得るセリフすらない親族の記述は、メンバーの記述に統合する必要があると思います。鞠莉母や渡辺月については、先も申しあげたとおり、重要度が二次資料で確認できないだけであって、重要ではないとは(私からは)言えません。ただ、テレビ版や劇場版のあらすじを充足させたうえで、なお登場人物として記述するだけのものがあるかどうかは疑問です(登場人物節に記述するからあらすじ節の記述を減らす、というのは本末転倒でしょうし)。「千歌の家族」「よいつむ」「しいたけ」の重要度もまたわかりませんが、ラブライブ!サンシャイン!!#各話リストに名前は見当たりません(見落としがあったらすみません)。--ドッグアンクル会話2019年3月17日 (日) 02:19 (UTC)[返信]
返信 (ドッグアンクルさん宛) あらすじに記載する必要のある内容であれば、それは当然の話です。あと、仰っていることを少し訂正しておきます。「フィクションの記事はあらすじがメインで」はありません。あくまでも「内容を説明する場合にはあらすじが主」ですよ。大概が一次資料に基づくあらすじ節や登場人物節はそもそもが補足的なものです。
返信 (NICO YAZAWAさん宛) 「残したい」ではなく、この作品(記事)を説明する上で、そのキャラなり説明をしなければこの作品を語れないのかどうかで判断すべきです。触れるべき必要があるならあらすじなり別の主要人物の説明なりで言及すればいい訳で、完全除去すべきと言っている訳ではないですよ。忘れてはいけないのは、キャラクターを説明するのではなく、作品を説明するということだと思います。
--NA8C会話2019年3月17日 (日) 03:15 (UTC)[返信]

コメント 当議論は元々私の編集に対する対策だったと思いますが、既にサブキャラクターをどうすべきかの議論に移っていると思います。ただ、議論に参加しているのがNICO YAZAWAさんとドッグアンクルさん、そして私の3名しかおりません。そこで提案なのですが、少しでも他の本記事編集者に参加してもらえる様、本記事の冒頭に内容過剰タグを貼ろうと思うのですが、構わないでしょうか?--NA8C会話2019年3月20日 (水) 11:23 (UTC)[返信]

コメント 効果があるかはわかりませんが、貼っても良いと思います。--ドッグアンクル会話2019年3月20日 (水) 13:36 (UTC)[返信]
コメント タグを貼り付けました。少しでも、目にした人が議論に参加してくれるといいのですが…。他の記事を見てると、ほんと、ドッグアンクルさんの仰るとおり、効果があるのだろうかとは思いますけどね。--NA8C会話2019年3月24日 (日) 08:32 (UTC)[返信]

コメント 遅ればせながらTV版を視聴しました。もう少し内容に対して具体的に意見が言えるようになったかと思うので、私の意見を再表明しておきます。私はドッグアンクルさんに意見が近いのでかなりばっさり削っていいと思いますが、逆に「鞠莉の父親」「よしみ、いつき、むつ」は残してもいいのでは?と思います。「鞠莉の父親」については、画面には一度きりしか登場しませんし、セリフがあるわけでもありませんが、廃校の是非の決定権を持っているという、ストーリーの展開に重要な影響を与えているので、独立項目は妥当だと思います。「よしみ、いつき、むつ」は目的を失った9人の意識を変える原動力になっているので、同様に妥当かと。ただし、これも絶対残すというものではなく、残してもいいのでは?です。逆に「千歌の家族」については登場シーンは多いですが、ストーリー展開に影響を与えているとは言えないんじゃないでしょうか?「しいたけ」は本筋に全く絡んでいません。現在の千歌の説明にあるように、飼い犬としての言及でいいかと。劇場版は未見なので「鞠莉の母親」「渡辺月」については、どの程度本筋に絡んでくるのか判断できないので保留します。--NA8C会話2019年4月1日 (月) 17:26 (UTC)[返信]

提案 議論を少し進めましょう。まずは第一段階として、劇中1話しか登場しないキャラクター、その他の人物節の犬2匹とあんこの飼い主についてはそのまま落とす、ということでいいでしょうか?また、親族のうち、千歌の父、果南の母、曜の母も同様の扱いでよろしいでしょうか?これらのキャラクターについては劇中の活躍状況を見るに、特段どこかに入れ込むということも必要ないかと思います。あと、梨子の犬プレリュードについては、梨子が犬嫌いを克服した記述の後に、「「ラブライブ!」優勝の後に(パグの)子犬を(プレリュードと名付けて)飼い始める。」くらいの記述(括弧内はなくてもいいかも)を挿入の上、除去してもいいかと思います。提案への反応を1週間見て対応したいと思います。--NA8C会話2019年4月6日 (土) 16:38 (UTC)[返信]

コメント 落とす、というのがいまいちわからないのですが…まず第一に、Aqoursの親族は原則、Aqoursメンバーの説明に入れ込んではいかがでしょう。具体的には、各メンバーのアニメ版での設定説明の冒頭に、以下の各文を入れ込む感じです。
  • 千歌 - 家族は、「十千万」の厨房で働いている父、東京で働いている母(声 - 釘宮理恵)、「十千万」の実質女将である長姉・志満(声 - 阿澄佳奈)、会社勤務の次姉・美渡(声 - 伊藤かな恵)、飼い犬のしいたけ(声 - 麦穂あんな)が登場。
  • 梨子 - 家族は、母(声 - 水樹奈々)、第2期第13話から飼い始めたパグのプレリュードが登場。
  • 果南 - 家族は母が登場。
  • ダイヤ - 家族は、後述の妹・ルビィの他、母が登場。
  • 曜 - 家族は母の他、いとこの渡辺月が登場。
  • 善子 - 家族は母が登場。
  • 花丸 - 家族は祖母が登場。
  • 鞠莉 - 家族は、ホテルオハラ、浦女、静真高校の経営者であり、実質的な決定権を持つ父(回想のみ)、母(声 - 矢島晶子)が登場。
  • ルビィ - 家族は、前述の姉・ダイヤの他、母が登場。
容姿については主観が混じるので不要とします。この上で、劇場版で重要なポジションを担っていると言える鞠莉母と月は別途独立して記述する形が良いと思われます。
浦の星との学友については現状維持。その他は、わたあめは現状維持、あんこと荒巻萌は事実上ワンセットの存在なので、よしみ、いつき、むつのように「荒巻萌、あんこ」として記述することを提案します。
また静真高校に千歌たち6人、よしみたち3人が書いてありますが、冒頭に「廃校が決定した浦の星女学院の編入先の高校。」と書いてあるので、いちいち書かなくても良いのではと思います。--ドッグアンクル会話2019年4月7日 (日) 06:57 (UTC)[返信]
返信 ご意見、ありがとうございます。ちょっと説明不足でした。「落とす」というのはそのまま「除去」という意味です。
先ず、私が上の方で長々と説明した登場人物の取り扱いと合わせ、プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理という記事を見ていただきたいと思います。この作品は単純なアニメ作品ではないのでそのまま適応できるかというのは議論が必要かと思いますが、参考にはなるかと思います。この記事の中で、内容過剰の基準に、
  • テレビアニメの連続番組の「登場人物」の節、もしくは登場人物一覧の記事で、1回の放送でしか登場しない登場人物の説明が記載されているもの。
  • 全体のストーリーに関わらないような些細な記述や、「○○話には××し、○○話には××した」といった時間軸に沿って逐次追記された記述。
— Wikipedia、プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理#内容過剰の基準
という文言があります。これを受けて、解決方法には、
  • 上記の登場人物、スタッフ、些細な記述は削除して下さい。逐次追記された記述は、最終回の後でも修正の必要がないよう、要約ないし削除して下さい。1回の放送でしか登場しない登場人物でも、全体のストーリーに関わるような重大な行動・発言をした場合は記載して構いません。
— Wikipedia、プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理#解決方法
とされています。
これらを踏まえていただいたご意見を見ると、その他の人物節のわたあめと、あんこ及び荒巻萌はどうでしょう。まず、それぞれ登場は1回だったと思います。わたあめはメンバーで行ったお店の看板犬というだけで、梨子の犬嫌いのエピソードの一つ以上の位置付けはないでしょう。実際比較的あらすじが詳細に書かれている各話リストにすら記述がないので、そのまま除去でいいのではないでしょうか? あんこは梨子の犬嫌い克服のきっかけになったという点で各話リストに名前こそ出てこないものの記述されています。人物節があらすじ節の補助という観点からいえば記述はこれだけでもいいという判断もありますが、説明をするのであれば梨子の説明に入れ込む方がいいんじゃないでしょうか。「もとは大の犬嫌いだったが、後に克服。」の部分をプレリュードの説明も合わせて「もとは大の犬嫌いだったが、善子の拾った犬を預かってしまったことをキッカケに犬嫌いを克服し、「ラブライブ!」優勝の後にパグを飼い始める。」とかどうでしょう? 飼主の荒巻萌はストーリーに何ら影響を与えていないので私は除去でいいと思います。
次に親族ですが、具体的に説明がある千歌と鞠莉の親族以外については、ただ出てきたってだけの記述なら、なくてもいいのではないでしょうか? 要はその程度ならモブと変わらない扱いになってしまいます。
あと、これはこの作品だけではないのですが、独立項目のないサブキャラクターを文中で触れる際に、例え有名な声優を起用していたとしても記述する必要はあるのでしょうか? 例えば、その声優の出演が作品の売りになっているとかならまだわかるのですが、作品を説明する上で必要な記述かといえば、「へぇ、この声優さん出てるんだぁ」という程度のあくまでもトリビア的な説明でしかないと思います。それに千歌の説明部分の声優の記述の割合の高さがすごく目立つと思いませんか?
いただいたご意見にケチを付ける様な返事になってしまいましたが、できるだけ納得できる形にしたいと思ってのことなので、ご容赦いただければと思います。--NA8C会話2019年4月10日 (水) 13:05 (UTC)[返信]
コメント わたあめ・荒巻萌・あんこの重要性を私があまり認識していないので「他の登場人物の中には入れ込めないから、独立して残すしかないかな」と思っただけのことですので、ストーリーに入れ込む形で除去という形でも構いません。ケチをつけられたとも思っていませんので、お気になさらないでください。--ドッグアンクル会話2019年4月12日 (金) 15:20 (UTC)[返信]
 追記 他の登場人物についても、NA8Cさんがプロジェクトに照らし合わせて不要だと思うなら、ばっさりやっちゃってください。個人的には不便になるな、と思いますが、それがプロジェクトの決定なら、私の個人的な意見は不要だと思います。そもそも議論自体必要なかったかもしれませんね。--ドッグアンクル会話2019年4月12日 (金) 16:04 (UTC)[返信]
 追記できるだけ納得できる形にしたい」というのが、NA8Cさんが納得する形というのなら他者の意見は必要ないのでは、という意味です。NA8Cさんの中では削りたいと思う項目が決まっていて、私を含めた他者が「それを残したいので、こういう形で残してはどうか」と提示しても、恐らく納得されないでしょう。だったら、意見を聞かずに、編集に踏み切るのが良いと思います。NICO YAZAWAさんも議論に参加していませんし。--ドッグアンクル会話2019年4月12日 (金) 16:22 (UTC)[返信]
返信 「私が納得」というのは当然です。お互い納得できる妥協点を探るのが議論じゃないでしょうか? 私は例え自分が好きなジャンルや作品であったとしても、Wikipediaの上では、そのルールに従って編集を行っています。Wikipediaで編集を行う人は全てそれを守ることが前提となっています。ただ、そのルールもいくらか解釈の幅がある訳ですから、それを探るのが議論じゃないでしょうか? だからこそ、あんこやプレリュードも機械的に判断するのならば削って仕舞えばいいところを、こういう記述ではどうかと私は組込み例をあげました。また、ドッグアンクルさんが提示された家族の記述では一部モブと変わらないと言いましたが、組込みそのものを否定した訳ではありません。あくまでもこの記述ならなくてもいいのでは?と言ったまでです。例えば私が言及しなかった善子の母親などは特徴的な記述なので、善子の項目にいくらか組み込めるのではないかと考えています。
また、提示したプロジェクトはあくまでも「アニメ」です。この作品はオリジナルアニメではないですよね? なので上でも言いましたが、あくまでも参考なんです。もしこの作品にそれを適応するのは不適当だと、きちんと理屈をつけて言っていただければ議論になります。
このままだと具体性がないので、少し時間をいただくことになりますが、提示可能なキャラについては組込み案を提示したいと思います。--NA8C会話2019年4月13日 (土) 06:56 (UTC)[返信]
コメント 気分を害したのであれば申し訳ありません。しかし、私はこの議論からは身を引こうと思います。申し訳ありませんが、どうぞ許していただければと思います。--ドッグアンクル会話2019年4月13日 (土) 08:58 (UTC)[返信]
返信 (ドッグアンクルさん宛) そうですか。大変残念ですが、承知しました。--NA8C会話2019年4月15日 (月) 23:19 (UTC)[返信]
返信 (NA8Cさん宛) 議論が白熱していたのであえて様子見させていただきましたが、「残したいという保守派」と「消したいという革新派」の意見が真っ向から対立し、最終的には保守派を一方的に打ち負かす形に終わってしまったのは残念です。このままでは埒が明かないので、案を提案させていただきます。
  • 千歌の家族・ペット - 千歌の記述に「家族」もしくは「高海家」という節を作成し、そこへ記述を移す。
  • 鞠莉の両親 - 母親は劇場版においてストーリーにかかわる重要人物であるので残す。父親は鞠莉の記述及びあらすじに統合。
  • 渡辺月 - 劇場版においてストーリーにかかわる重要人物であるので残す。
  • 上記以外の親族・ペット - ドッグアンクルさんの案通り、各メンバーの記述に加える。
  • わたあめ - 削除。
  • あんこ、萌 - 2期5話のあらすじに統合。
というのはどうでしょうか。--NICO YAZAWA会話2019年4月14日 (日) 03:43 (UTC)[返信]
返信 ( NICO YAZAWAさん宛) 議論が進まず困っていたので、できれば静観ではなく、議論の呼び掛け者としてずっと参加していて欲しかったところですが、それはさておき。いただいたご意見に対する私の意見を。
  • 千歌の家族 - 千歌だけ現在のキャラ説明の中にアニメ・漫画以外の項目を新たに設けるのはどうかと思います。書式構造も必要以上に複雑化しますし。私はドッグアンクルさんが提案したものを活かせないかと考えています。現在ある「実家は「十千万(とちまん)」という温泉旅館で、3人姉妹の末っ子。「しいたけ」という名前の大型犬を飼っている。」という記述にドッグアンクルさんの提案を組込み、「実家は「十千万(とちまん)」という温泉旅館で、千歌は3人姉妹の末っ子。「十千万」の厨房で働いている父、東京で働く母、「十千万」の実質女将である長姉の志満、会社勤務で千歌とよく喧嘩をする次姉の美渡がおり、度々騒動を起こす「しいたけ」という大型犬を飼っている。」とか。もう少し説明を加えてもいいかもしれません。ただ、ここはアニメ項目ではなく統一記述の中なので、アニメでの位置付けをそのまま持ち込んでいいのかがわからないのがネックです。
  • 鞠莉の母親及び渡辺月 - この二人については、私は劇場版を見ていないのと、持っている2次資料でも全く言及がないため、明確な位置付けがわかりません。一先ず現状のままでもいいと思います。
  • 鞠莉の父親 - 私はこのキャラクターは組込みではなく、記述量は多くはないですが独立項目を設けるべきと思っています。というのも、画面への登場こそ1度きりかつ声なしですが、TVシリーズの主題である学院の統廃合の決定権を持ち、その件で鞠莉と度々やり取りをするなど、ラスボス的立ち位置にいることから、Aquorsメンバーの親族の中では最重要人物と考えていいと思います。
  • わたあめ - 仰るとおり削除でいいでしょう。1エピソード以上の位置付けがありません。
  • あんこ、萌 - 名前こそ出てきませんが、既にあらすじにそれなりの記述がありますので、あらすじに任せてそのまま削除でもいいかと思います。ただ、あんこについては、ドッグアンクルさんとの議論で提案した、プレリュードと共に梨子の項目に組込むというのはどうでしょうか? 劇中で何度も描かれている犬嫌いという特徴を持つ梨子が、犬嫌いを克服するという点はただのエピソードというわけでもないので、記述するのはありだと思うのですが。
  • 上記以外の親族
    • 善子の母親 - 善子への対応が結構特徴的なので、善子の説明へ組込んでいいんじゃないかと思います。
    • 花丸の祖母 - 花丸の口癖へ影響を与えたというのは十分花丸に組込む理由になると思います。ただ、これってアニメでは触れられていなかったと思うのですが、どこかに出典はあるんでしょうか? あるなら組込んでもいいかと思います。
    • 上記二人以外の親族については、それぞれのキャラクターを補強するほどの説明とは言い難いと思います。折角組込むのですから、ただ「登場した」とか「いる」とかのモブ程度の記述ではなく、きちんと組込み先のキャラクターを際立たせる記述が欲しいです。--NA8C会話2019年4月15日 (月) 23:15 (UTC)[返信]
返信 (NA8Cさん宛) いいと思います。--NICO YAZAWA会話2019年4月16日 (火) 10:52 (UTC)[返信]
返信 (NICO YAZAWAさん宛) ありがとうございます。この方向で整理したいと思います。ところで、花丸のおばあさんの記述の出典を知りませんか? --NA8C会話2019年4月18日 (木) 14:48 (UTC)[返信]
コメント 善子の母親の提示を。「母親は学校の教師をしており、善子の中二病的な趣味趣向に対しては基本放任状態であるが、よくは思っていない。」という感じでどうでしょうか。花丸の祖母は、色々検索してみましたが、出典らしきものを見つけられていません。東北で「おら」と使うから祖母の影響と書かれているんでしょうかねぇ。--NA8C会話2019年4月21日 (日) 11:20 (UTC)[返信]
コメント 善子に関してはいいと思います。花丸の祖母は、第2期Blu-ray第6巻特典の「ラブライブ!サンシャイン!!School idol diary せかいじゅうに花丸!」(公式サイトの試し読み)に他の家族とともに記述があります。--NICO YAZAWA会話2019年4月22日 (月) 01:13 (UTC)[返信]
返信 (NICO YAZAWAさん宛) 試し読みからはお祖母さんの影響はよくわかりませんが、円盤の特典にはその様な記述があるということでしょうか? それなら、「東北地方出身の祖母がおり、花丸の一人称「オラ」は祖母からの影響。」という感じで花丸の記事に組込むので、そちらに出典を付けていただけませんか?--NA8C会話2019年4月23日 (火) 13:46 (UTC)[返信]
返信 (NA8Cさん宛) 祖母と口癖に関しての出典は「君のこころは輝いてるかい?」のドラマパート「はじめましてのご挨拶 -国木田花丸-」ですね。--NICO YAZAWA会話2019年4月25日 (木) 05:00 (UTC)[返信]
返信 (NICO YAZAWAさん宛) 返信がおそくなりました。ありがとうございます。それを出典で入れておきましょう。--NA8C会話2019年4月29日 (月) 08:46 (UTC)[返信]

(インデントを戻します)

コメント 今更なのですが、登場人物節冒頭にコメントアウトで「★テレビアニメ、漫画などでの独自の設定を、基礎・共通設定項目に記載しないよう注意して下さい」というのがあることに気付きました。千歌の案はその基礎・共通設定項目に加えようとしていたので、まずいですね。共通事項部分を残して、「「十千万」の厨房で働いている父、東京で働く母、「十千万」の実質女将である長姉の志満、会社勤務で千歌とよく喧嘩をする次姉の美渡がいる。」の部分はアニメ項目に記述しようと思います。

それと、鞠莉の両親だけを残すことにした親族節ですが、親族全体の説明は削ってしまおうと思います。テレビアニメに登場する旨は各キャラクターに記述しましょう。それと別に、

という注意書きをしようと思います。どうでしょうか?--NA8C会話2019年4月29日 (月) 13:35 (UTC)[返信]

コメント いいと思います。ローカルルールとして制定しましょう。--NICO YAZAWA会話2019年5月1日 (水) 07:02 (UTC)[返信]
返信 (NICO YAZAWAさん宛) コメントありがとうございます。提案から1週間様子を見て、記述の反映と合わせて対応したいと思います。--NA8C会話2019年5月3日 (金) 17:57 (UTC)[返信]

コメント 特段の反論もなかったので、議論を踏まえて記述を整理しました。若干整理の仕方や記述を変えた部分もあるので、ご確認いただけたらと思います。よろしくお願いします。--NA8C会話2019年5月11日 (土) 10:27 (UTC)[返信]

コメント お疲れ様です。議論を静観しておりましたが、無事着地したようで何よりです。改めて、議論より離脱したことをお詫びするとともに、お二人のご尽力に感謝いたします。ところで一つ気になったのですが、花丸の口癖については「君のこころは輝いているかい?」のドラマパートが出典とのことですが、テレビアニメの項に記述されているのが気になりました。ナンバリングシングル出典であれば基本設定の範疇だと思うのですが、やはりテレビアニメ独自の設定と解釈すべきでしょうか?(話題を変える(新たに節を設ける)べきかとも思いましたが、この議論にて話されていたことなので、こちらで訊いた次第です。)--ドッグアンクル会話2019年5月11日 (土) 12:08 (UTC)[返信]
返信 (ドッグアンクルさん宛) ご確認いただきありがとうございます。なるほど。このCDの場合は基本設定になるんですね。私はアニメしか知らないため、勘違いしてしまったようです。お返事を待って記述の組込み先を修正したいと思います。--NA8C会話2019年5月12日 (日) 00:13 (UTC)[返信]
返信 本作はメディアごとに設定が違っていて、一番大元となるのがテレビアニメ化・漫画化前の、G'sマガジン連載記事やナンバリングシングルになります。ダイヤなどはわかりやすい一例ですね(G'sではスクールアイドルに興味なし、テレビアニメだとスクールアイドル大好き)。花丸の口癖はテレビアニメ化前のものが出典ですので、基本設定に入れ込むのが筋だと思います。--ドッグアンクル会話2019年5月12日 (日) 01:08 (UTC)[返信]
返信 (ドッグアンクルさん宛) ありがとうございます。後ほど修正いたします。--NA8C会話2019年5月12日 (日) 04:59 (UTC)[返信]

一部のテンプレートが表示されていません[編集]

現在、ページの一番下にある一部のテンプレートが表示されない状態になっているようです。調べたところ、記事の容量が一定以上になると表示されなくなるようです。早い話が、テンプレートを表示させられないほど、この記事の容量が肥大化していることになります。記事の一部分割をするなどして、記事を軽くする必要があるのでしょうか?--あんしゅか会話2022年10月19日 (水) 08:29 (UTC)[返信]

テレビアニメ・コラボレーション分割提案[編集]

記事の肥大化により、記事下部のテンプレートが表示されない状態になっております。 ページを見ると、ラブライブ!サンシャイン!!#テレビアニメラブライブ!サンシャイン!!#コラボレーションの節が非常に大きく、全体の過半数を占めている状態です。 来年は新たなテレビアニメ作品「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」も始まるため、現状の「ラブライブ!サンシャイン!!」のアニメとの区別も必要になってくると思います。

そこで、以下のような分割の提案をいたします。

  1. 「テレビアニメ」「劇場アニメ」の節を、ラブライブ!サンシャイン!! (テレビアニメ)へ分割。
  2. 「コラボレーション」の節を、ラブライブ!サンシャイン!!のコラボレーションへ分割。

なお、当ページのアニメの節の分割後はヨハネも含めたアニメ作品一覧の節にする予定です。

どちらか一方だけ、もしくは両方とも分割する・しないかについてのご意見を聞きたいので、よろしくお願いします。--あんしゅか会話2022年10月23日 (日) 03:41 (UTC)[返信]

コメント テレビアニメに関しては、ラブライブ!ラブライブ! (テレビアニメ)に分割されていますし、一個の作品として成り立っているので、分割しても良いと思います。
コラボレーションに関しては、コラボレーションのみをまとめた記事は明らかに百科事典向きの内容ではないので、反対の立場を取らせていただきます。半数以上は出典がなく、あっても、出典のほとんどがプレスリリースになっているので、第三者による出典が存在する情報のみにとどめ、他は削除する方向が良いのではないでしょうか。--ドッグアンクル会話2022年10月23日 (日) 03:57 (UTC)[返信]
コメント
  1. まずテレビアニメに関する内容についてですがどんな感じになるかをサブページで作成してみました(作品の知識がないのでサブページの内容・構成が正しくないかもしれませんが)。まず感じたのが全体的に出典が少なく独自研究となってしまっている箇所が見受けられます。さらにその出典にしてもほぼ全て1次資料であり、2次資料を充実させる必要があります。また、テレビアニメとしての単独記事とするのであれば製作や評価に関する記述も加えていくのが望ましいと思います。なので先に整理と情報加筆を優先させるべきだと思います。
  2. 次にコラボレーションに関する内容ですが、これはドッグアンクルさんと同意見です。なんでもかんでも書いていては本記事のようにとんでもない量になってしまうので2次資料が存在するもののみ記載する方針で行けばいいのではと思います。
  3. 最後ですが今回の提案では挙がらなかったのですが、劇場アニメについて分割を検討してもいいのではないでしょうか。前作のラブライブ!ではラブライブ!The School Idol Movieが単独立項されてますし、劇場アニメをサブページで作成したところ、前述したテレビアニメの内容よりも2次資料が豊富で評価や製作に関する記述もありました(強いて言えばスタッフからの言及が欲しいくらいですかね)。
私のほうで何かお手伝いできることがあるかもしれませんので、もし進展があればこちらにてご報告します(必ずお手伝いできるとは限りません)。以上です。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年10月23日 (日) 07:39 (UTC)[返信]


提案 いくつかご意見が出ましたので、分割案を整理します。

  1. 「テレビアニメ」の節を、ラブライブ!サンシャイン!! (テレビアニメ)へ分割。
  2. 「劇場アニメ」の節を、ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbowへ分割。
  3. 「コラボレーション」の節の分割は見送り。

という方向で行きたいと思いますが、いかかでしょうか。--あんしゅか会話2022年10月24日 (月) 09:35 (UTC)[返信]

テレビアニメについては現状 反対 です。劇場アニメとコラボレーションはその方向で 賛成 です。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年10月24日 (月) 10:28 (UTC)[返信]
コメント いずれの案についても賛成ですが、テレビアニメについてPMmgwwmgmtwp'gさんの考えも理解できます。また、ラブライブ!サンシャイン!!#各話リストの内容が、他のラブライブ!シリーズの各話リストと比較してもかなり膨大です。もしテレビアニメ版の部分を本記事に残すのであれば、そこをスリムにする(他の記事同様「あらすじ」の形にする)のも、記事容量削減に有用だと思います。--ドッグアンクル会話2022年10月25日 (火) 01:05 (UTC)[返信]
返信 (あんしゅかさん宛) 返信 (ドッグアンクルさん宛) 返信 (リトルスターさん宛) テレビアニメ節についてですが、二次資料の付与と評価に関する記述を加筆しました(Kohaku2005さんにもご協力いただきました。ありがとうございます。)。残念ながらインターネットで有用なスタッフインタビューを見つけられませんでしたが、これに関しては「電撃G's magazine」「アニメージュ」「メガミマガジン」「リスアニ!」等の雑誌でおそらくスタッフインタビューが載っていると思いますので将来的に加筆されることを期待します。現状のテレビアニメ節の内容であればラブライブ!サンシャイン!! (テレビアニメ)として分割することに 賛成 です(スタッフからの言及は記載されていることが望ましいですが、スタッフからの言及が記載されてないと分割することが不可能とまでは考えていません)。改めて合意形成を図るために議論に参加された方には通知を送っていますので何かしらコメントをいただけると幸いです。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2022年10月26日 (水) 04:52 (UTC)修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年10月26日 (水) 05:05 (UTC)[返信]

賛成 私も今の状態でしたら、1、2、3すべての案に賛成です。--Kohaku2005会話2022年10月26日 (水) 05:17 (UTC)[返信]

賛成 PMmgwwmgmtwp'gさん、Kohaku2005さん、作業についてありがとうございました。今の状態を踏まえ、改めて案1・2・3に賛成させていただきます。スタッフからの言及については、アニメ関連の公式書籍にあるようですが、自分は未所持なのでご協力できず、申し訳ありません。コラボレーション節の整理については、実際にテレビアニメと劇場版の記述を分割してからですかね。--ドッグアンクル会話2022年10月26日 (水) 07:44 (UTC)[返信]

返信 コラボ節の整理についてはどちらでもいいと思いますが、ややこしくなりそうなので新たに節を設けて議論したほうが良いかもです。あとはどうしても容量削減したいということであれば登場人物節を分割させることが思い浮かびますが、そうなるとラブライブ!シリーズの登場人物となるでしょうから前作や後作も絡んでくるので大変だろうなと思います(もちろん特筆性の問題も解決しなければなりませんし)。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年10月26日 (水) 08:48 (UTC)[返信]

質問 最後のコメントから1週間が経過しましたが、どうしますか?--Kohaku2005会話2022年11月2日 (水) 10:50 (UTC)[返信]

チェック 分割を実施しました。--Kohaku2005会話2022年11月3日 (木) 13:28 (UTC)[返信]

ありがとうございます コメント遅れてすみません。Kohaku2005さん、分割作業ありがとうございました。--あんしゅか会話2022年11月4日 (金) 07:51 (UTC)[返信]

コメント また、ウィキペディア上のラブライブ!サンシャイン!!のリンクについて、どのページへのリンクにするべきかリンク一覧にて分別してみました。#リンクのすべてが修正対象の変更をBotへ、その他を分担して行おうと考えているのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。--Kohaku2005会話2022年11月3日 (木) 13:28 (UTC)[返信]

JR東海【臨時急行ラブライブ!サンシャイン!!号】の運行に関するコラボレーション追記[編集]

2023/6/18(日)にJR東海により運行された臨時急行 ラブライブ!サンシャイン!!号は車内装飾や新規案内放送収録など本気度が高いことが伺える為、内容なども踏まえ追記しておくべきである。--DededesTrain会話2023年6月22日 (木) 10:12 (UTC)[返信]

チェック ラブライブ!サンシャイン!!#JR東海に、ご提示の内容を加筆しました。--Kohaku2005会話2023年6月24日 (土) 06:09 (UTC)[返信]
ありがとうございます。--DededesTrain会話2023年6月24日 (土) 18:30 (UTC)[返信]