須山敬之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

須山 敬之(すやま たかゆき)は、日本の情報工学者。大阪工業大学情報科学部データサイエンス学科教授。博士(情報学)京都大学)。元IEEE関西支部理事。

主な専門は、AI(特に分散人工知能)・機械学習ディープラーニングユビキタスコンピューティングセンシングIoT含む)、脳情報解析(特にブレイン・マシン・インターフェース)など。

経歴[編集]

1990年大阪大学工学部電子制御機械工学科卒業。1992年同大学大学院工学研究科修士課程修了。京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻博士課程修了、博士(情報学)NTTコミュニケーションズ科学基礎研究所主幹研究員、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)認知機構研究所動的脳イメージング研究室室長などを経て、2021年より大阪工業大学情報科学部データサイエンス学科教授[1]

主な所属学会は、情報処理学会電子情報通信学会IEEEACMなど[2][3][4]

また、社会人向け「AIデータサイエンスリカレント教育プログラム」(2021年度から大阪工業大学大学院情報科学研究科で開講)で、講師も担当している[5]

主な研究[編集]

データサイエンスの啓蒙活動として、大阪府・大阪産業局が運営するものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)の「MOBIO-Cafe」2021(テーマ:DX時代に求められるデータの取り方と活用法)で講演している[7][8]

脚注[編集]

外部リンク[編集]