米子市立五千石小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米子市立五千石小学校
地図北緯35度23分49秒 東経133度22分38秒 / 北緯35.397度 東経133.377361度 / 35.397; 133.377361座標: 北緯35度23分49秒 東経133度22分38秒 / 北緯35.397度 東経133.377361度 / 35.397; 133.377361
国公私立の別 公立学校
設置者 米子市
設立年月日 1981年
共学・別学 男女共学
学校コード B131210000450 ウィキデータを編集
所在地 683-0013
鳥取県米子市諏訪1695番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
米子市立五千石小学校(旧)
地図北緯35度23分53秒 東経133度22分43秒 / 北緯35.39806度 東経133.37861度 / 35.39806; 133.37861
過去の名称 八幡学校
諏訪尋常小学校
諏訪尋常高等小学校
五千石国民学校
五千石村立五千石小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 米子市
設立年月日 1873年3月
閉校年月日 1966年3月31日
共学・別学 男女共学
学校コード B131210000450 ウィキデータを編集
所在地 683
鳥取県米子市八幡808番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

米子市立五千石小学校(よなごしりつ ごせんごくしょうがっこう)は、鳥取県米子市諏訪にある公立小学校

沿革[編集]

旧五千石小学校(統合前)
  • 1873年明治6年)3月 - 八幡学校設立[1]
  • 1888年(明治21年)5月 - 諏訪尋常小学校と改称。
  • 1893年(明治26年)5月 - 小野分教場を設立。
  • 1905年(明治38年)9月 - 高等科を設置し諏訪尋常高等小学校と改称。
  • 1916年大正5年)3月 - 幡郷村(現伯耆町)に幡郷尋常小学校を分離開校、小野分教場を幡郷小の分校とする。
  • 1941年昭和4年)9月 - 諏訪から八幡808番地へ新築移転[2]
  • 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、五千石国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、五千石村立五千石小学校と改称。
  • 1953年(昭和28年)10月1日 - 五千石村が米子市に編入され、米子市立五千石小学校と改称。
  • 1966年(昭和41年)3月31日 - 統合により閉校。
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 尚徳小学校と統合し日新小学校開校。
新五千石小学校(分離後)
  • 1981年(昭和56年)4月 - 日新小学校から分離し新しく開校する。

通学区域[編集]

  • 諏訪、福市(一部尚徳小へ校区外許可)、八幡

進学先中学校[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『岸本町誌』鳥取県立図書館郷土資料
  2. ^ 『五千石小学校の変遷』五千石公民館前の石碑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]