秦梨城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
秦梨城
愛知県
城郭構造 山城
天守構造 不明
築城主 不明
築城年 鎌倉初期[1]
主な城主 粟生師廣
廃城年 不明
遺構 曲輪、堀切
指定文化財 なし
位置 北緯34度56分48.5秒 東経137度14分59.3秒 / 北緯34.946806度 東経137.249806度 / 34.946806; 137.249806 (秦梨城)座標: 北緯34度56分48.5秒 東経137度14分59.3秒 / 北緯34.946806度 東経137.249806度 / 34.946806; 137.249806 (秦梨城)
地図
秦梨城の位置(愛知県内)
秦梨城
秦梨城
テンプレートを表示

秦梨城(はだなしじょう)[1]は、愛知県岡崎市秦梨町にあった中世日本の城山城)。

記録[編集]

『額田町史』[1]によれば、城主は三河守護足利氏被官粟生師廣とされている。 戦国時代には城主粟尾永信(将監)が駿河国の今川義元に属していたが弘治2年(1556年)に織田方に属した奥平氏 等に攻められたものの、奥平市兵衛・松平彦左衛門らを含む首5つを奪い同年5月24日(旧暦)に撃退したとされる[2][3]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 『額田町史』(額田町教育委員会、1986年11月1日)P146
  2. ^ 「秦梨城の戦い」(戦国合戦史研究会編『戦国合戦大事典〈三〉』新人物往来社、1989年)153-154頁
  3. ^ 「三河古文書」(新編岡崎市史編さん委員会編『新編岡崎市史 6 古代中世史料編 』岡崎市、1983年)

参考文献[編集]

  • 戦国合戦史研究会編『戦国合戦大事典〈三〉』(新人物往来社、1989年)ISBN 4-404-01629-8
  • 新編岡崎市史編さん委員会編『新編岡崎市史 6 古代中世史料編 』(岡崎市、1983年)。

関連項目[編集]