益田持正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
益田持正
時代 戦国時代
生誕 不詳
死没 不詳
別名 太郎右衛門
官位 宮内少輔
主君 蜂須賀正勝蜂須賀家政
徳島藩
氏族 益田氏
益田一正益田正忠
大匠院蜂須賀正勝正室・説)
テンプレートを表示

益田 持正(ますだ もちまさ)は、戦国時代武将尾張国出身。阿波一宮城主。官位は宮内少輔。別名は太郎右衛門。

息子に益田一正一宮城海部城主)と益田正忠撫養城主)がいる。また、蜂須賀正勝の正室である大匠院(まつ)を娘とする説もある。

生涯[編集]

尾張国蜂須賀村で生まれる。蜂須賀正勝播磨国龍野城主の時代から蜂須賀家に仕えており、蜂須賀家政阿波国へ入った後、一宮城で城主となる[1]

その後、一宮城は持正の息子である益田一正が城主を引き継ぎ、一正は後に海部城主となる。ただし、『徳島県史』などでは蜂須賀家政が阿波国に入って以降、一宮城の最初の城主は益田一正としており、持正が城主をつとめていたのかについては諸説ある。

また、息子の益田正忠撫養城主であり、一正・正忠の姉に蜂須賀正勝の正室である大匠院(まつ)がいる[2]

脚注[編集]

  1. ^ 『阿淡年表記録』
  2. ^ 三輪吉高を父とする説もある。

参考文献[編集]