コンテンツにスキップ

奈良市立登美ヶ丘北中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
登美ヶ丘北中学校から転送)
奈良市立登美ヶ丘北中学校
奈良市立登美ヶ丘北中学校(2017年8月)
地図北緯34度43分24.5秒 東経135度45分10.3秒 / 北緯34.723472度 東経135.752861度 / 34.723472; 135.752861座標: 北緯34度43分24.5秒 東経135度45分10.3秒 / 北緯34.723472度 東経135.752861度 / 34.723472; 135.752861
国公私立の別 公立学校
設置者 奈良市
理念
教育目標

多様な考えや価値観を認め合い、自ら未来を切り拓くことができる子どもの育成

目指す子ども像
  • 「自律」 自分を律し、礼儀正しく、自己決定できる生徒
  • 「敬愛」 一人ひとりが互いに認め合い、おもいやりをもって接することができる生徒
  • 「創造」 個性豊かに自由な発想力を磨き、夢の実現に向けて取り組む生徒
目指す学校像
「感動・歓働・汗働のある学校」
設立年月日 1984年
創立記念日 4月22日
共学・別学 男女共学
学校コード C129210000167 ウィキデータを編集
所在地 631-0001
奈良県奈良市北登美ヶ丘1丁目1番1号
外部リンク 奈良市立登美ヶ丘北中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

奈良市立登美ヶ丘北中学校(ならしりつ とみがおかきたちゅうがっこう)は、奈良県奈良市にある公立の中学校。

沿革

[編集]

1984年昭和59年)4月に奈良市立の17番目の中学校として開校。 開校当初は登美ヶ丘中学校から編入の第2学年と新入生の第1学年の2学年のみでスタート。

  • 1983年昭和58年)7月 - 校舎棟及び体育館棟新築工事開始(設計:新谷建築設計事務所、施工:三和建設)[1]
※ 背景として奈良市の公立小学校及び中学校全体の児童・生徒数がピークを迎えた年にあたる(1983年 4万6,907人[2])。
  • 1984年(昭和59年)
    • 3月 - 校舎棟及び体育館棟竣工。
    • 4月 - 奈良市立登美ヶ丘北中学校開校。開校当時の所在地:奈良市押熊町1761番地3(注:建築位置の情報から)。
  • 1988年(昭和63年)3月 - 住居表示の実施により、奈良市押熊町から同市北登美ヶ丘1丁目の現在の所在地へと変更[3]
  • 2008年平成20年)10月 - 中学校給食弁当選択制(デリバリー方式)を開始[4]
  • 2014年(平成26年)6月 - 学校西側斜面の雑草問題解決を兼ねた「ひつじプロジェクト」開始[5][6][7]
  • 2016年(平成28年)1月 - 自校方式の完全給食を導入[8]

学校行事

[編集]

出典:[9]

  • 4月 入学式、始業式
  • 5月 内科等検診、修学旅行(3年)、保護者会
  • 6月 生徒総会、市中学校総合体育大会
  • 7月 球技大会
  • 8月 防災教育
  • 9月 文化発表会教育実習
  • 10月 体育大会、避難訓練
  • 11月 保護者会、個人懇談会(3年)
  • 12月 文化鑑賞会、大掃除
  • 1月 市音楽会、生徒総会
  • 2月 入学説明会、保護者会
  • 3月 卒業式、修了式

学区

[編集]

2022年5月1日時点

  • 登美ヶ丘小学校通学区域の一部(押熊町の一部、中登美ヶ丘一丁目の一部、中登美ヶ丘三丁目の一部、中登美ヶ丘四丁目、中登美ヶ丘五丁目、中登美ヶ丘六丁目、西登美ヶ丘二丁目の一部(F号棟)、二名町)
  • 東登美ヶ丘小学校通学区域の一部(押熊町の一部、北登美ヶ丘一丁目、北登美ヶ丘二丁目、北登美ヶ丘三丁目、北登美ヶ丘四丁目、北登美ヶ丘五丁目、北登美ヶ丘六丁目、中登美ヶ丘一丁目の一部、中登美ヶ丘二丁目、中登美ヶ丘三丁目の一部、東登美ヶ丘四丁目、東登美ヶ丘五丁目、東登美ヶ丘六丁目)

生徒

[編集]
  • 制服は男子は学生服
  • 女子の冬服はジャンパースカートにボレロ

所在地

[編集]
  • 奈良県奈良市北登美ヶ丘1丁目1番1号

通学区域が隣接している学校

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「今月の作品――奈良市立登美ヶ丘北中学校」『ひろば』第243号、近畿建築士会協議会、1984年7月、19-20頁、doi:10.11501/2317633 
  2. ^ 奈良市学校施設長寿命化計画(奈良市教育委員会 2020年3月)
  3. ^ 住居表示実施町名」『市政概要』(PDF)(平成24年度(2012年度))奈良市議会事務局、2012年9月、114頁https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11100634/www.city.nara.lg.jp/www/contents/1349086100752/files/24gaiyosiminkatudo.pdf#page=8 
  4. ^ 奈良市立中学校給食導入検討委員会報告書』(PDF)2011年10月4日、5頁https://www.city.nara.lg.jp/uploaded/attachment/28496.pdf#page=5 
  5. ^ 「ひつじプロジェクト」の効果――放牧が地域にもたらしたもの」『奈良県教育委員会メールマガジン"E-夢 はっしん!"』第244号、奈良県教育委員会事務局 企画管理室、2015年10月1日。 
  6. ^ 「広がる食べる除草 山添の牧場 羊派遣」『読売新聞』2014年6月17日。
  7. ^ “今年で10年 登美ヶ丘北中学校でヒツジの放牧始まる”. 奈良テレビ. (2023年5月15日). オリジナルの2023年5月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230515183100/https://www.naratv.co.jp/tvnnews/detail.html?id=464c5643656a50705a63674771423954556d645170513d3d. "登美ヶ丘北中学校では、2013年【引用者注:2014年の誤りと思われる】から地域と学校が連携した取組みの一つとして" 
  8. ^ 中学校給食実施の進捗状況について”. 奈良市. 2023年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ2023年9月20日閲覧。
  9. ^ 学校要覧』(令和5年度(2023年度))奈良市立登美ヶ丘北中学校https://drive.google.com/file/d/1_iQspR4ysSgqxxl9kap0CzO9l2hUfp0-/view 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]