田原村 (栃木県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たわらむら
田原村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
田原村古里村河内村
現在の自治体 宇都宮市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
河内郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 宇都宮市河内郡古里村羽黒村絹島村
田原村役場
所在地 栃木県河内郡田原村
座標 北緯36度38分09秒 東経139度54分31秒 / 北緯36.63594度 東経139.90861度 / 36.63594; 139.90861 (田原村)座標: 北緯36度38分09秒 東経139度54分31秒 / 北緯36.63594度 東経139.90861度 / 36.63594; 139.90861 (田原村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

田原村(たわらむら)は、栃木県の中部、河内郡に属していたである。

地理[編集]

  • 河川:山田川、御用川

歴史[編集]

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、上田原村、下田原村、古田村、逆面村、宝井村、叶屋村、立伏村、相野沢新田、大塚新田が合併し河内郡田原村が成立する。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 古里村と合併して河内村となり消滅。
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 河内村が町制施行して河内町となる。
  • 2007年(平成19年)3月31日 - 河内町が上河内町とともに宇都宮市へ編入される。

行政[編集]

  • 田原村長
氏名 就任 退任 備考
1 渡辺六郎 1889年(明治22年)5月24日 1893年(明治26年)5月23日
2 渡辺六郎 1893年(明治26年)5月24日 1894年(明治27年)1月7日
3 赤羽忠吾 1894年(明治27年)2月5日 1898年(明治31年)2月4日
4 赤羽忠吾 1898年(明治31年)2月5日 1902年(明治35年)2月4日
5 赤羽忠吾 1902年(明治35年)2月5日 1903年(明治36年)8月10日
6 粕田徳三郎 1904年(明治37年)12月26日 1905年(明治38年)7月26日
7 赤羽忠吾 1905年(明治38年)7月30日 1907年(明治40年)10月20日
8 赤羽忠吾 1909年(明治42年)4月6日 1913年(大正2年)4月5日
9 赤羽忠吾 1913年(大正2年)4月9日 1915年(大正4年)10月14日
10 関谷濤四郎 1916年(大正5年)4月12日 1916年(大正5年)7月21日
11 赤羽忠吾 1916年(大正5年)9月26日 1920年(大正9年)9月25日
12 赤羽忠吾 1920年(大正9年)9月26日 1924年(大正13年)9月25日
13 桜井八重吉 1925年(大正14年)3月30日 1929年(昭和4年)3月29日
14 桜井八重吉 1929年(昭和4年)3月30日 1933年(昭和8年)3月29日
15 桜井八重吉 1933年(昭和8年)3月30日 1934年(昭和9年)12月26日
16 小沢武一 1935年(昭和10年)1月12日 1939年(昭和14年)1月11日
17 小沢武一 1939年(昭和14年)1月12日 1942年(昭和17年)4月6日
18 小沢武一 1942年(昭和17年)5月11日 1946年(昭和21年)5月10日
19 小沢武一 1946年(昭和21年)5月11日 1946年(昭和21年)10月18日
20 斎藤太十郎 1947年(昭和22年)4月5日 1951年(昭和26年)4月4日
21 上村酉 1951年(昭和26年)4月23日 1955年(昭和30年)3月31日

出典:『栃木県町村合併誌 第四巻』, p. 181

参考文献[編集]

  • 『栃木県町村合併誌 第四巻』 栃木県、1957年3月。

関連項目[編集]