コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィキペディアには「附属」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「附属」を含むページの一覧/「附属」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「附属」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/附属
    2キロバイト (0 語) - 2023年4月23日 (日) 18:35
  • 筑波大学附属中学校・高等学校のサムネイル
    筑波大学附属中学校・高等学校(つくばだいがくふぞくちゅうがっこう・こうとうがっこう、英: Junior and Senior High School at Otsuka, University of Tsukuba)は、東京都文京区大塚一丁目にある共学の国立中学校・高等学校。通称は「筑附(つくふ)」、「附属(ふぞく)」。…
    22キロバイト (2,799 語) - 2024年5月6日 (月) 02:48
  • 多くの場合、大学(短期大学を含む)を頂点としてそれ以下の教育機関を附属学校としているが、高等学校を頂点としている例もある。 附属学校は「附属」「附属校」と通称されることが多く、高等学校は「附属高校」「附属高(附高)」、中学校は「附属中(附中)」、小学校は「附属小(附小)」、幼稚園は「附幼」と通称されることも多い。…
    8キロバイト (1,068 語) - 2024年1月21日 (日) 03:03
  • 東京大学医学部附属病院のサムネイル
    東京大学医学部附属病院(とうきょうだいがくいがくぶふぞくびょういん)は、東京都文京区本郷七丁目にある東京大学医学部附属の大学病院。略称は東大病院(とうだいびょういん)。以前存在した同病院分院についても本記事内で解説する。 理念 当院は臨床医学の発展と医療人の育成に努め、個々の患者に最適な医療を提供する…
    17キロバイト (1,846 語) - 2024年4月10日 (水) 09:07
  • 東京大学のサムネイル
    附属が教育組織・実習組織、センターが大学院研究科毎の研究室に相当する組織。研究課題や共同研究によっては、学外からの利用も可能。 医学部附属 病院(東大病院) 教養学部附属 教養教育高度化機構 (KOMEX) 人文社会系研究科附属 次世代人文学開発センター 北海文化研究常呂実習施設…
    194キロバイト (22,144 語) - 2024年5月23日 (木) 23:53
  • 筑波大学附属小学校のサムネイル
    筑波大学附属小学校(つくばだいがくふぞくしょうがっこう、英: Elementary School, University of Tsukuba)は、東京都文京区大塚三丁目にある国立小学校。 設置者は国立大学法人筑波大学で、筑波大学の附属校。通称は筑附小。 1872年(明治5年)の学制発布を受けて、1…
    30キロバイト (3,796 語) - 2024年3月15日 (金) 18:39
  • 京都大学のサムネイル
    医療技術短期大学部(2007年3月閉部) 附属図書館 機構 国際高等教育院 附属国際学術言語教育センター 附属日本語・日本文化教育センター 大学院教育支援機構 学生総合支援機構 環境安全保健機構 環境管理部門 安全管理部門 放射線管理部門 健康管理部門 低温物質管理部門 附属環境科学センター 附属安全科学センター 附属放射性同位元素総合センター…
    123キロバイト (14,851 語) - 2024年6月9日 (日) 08:52
  • 広島大学附属中学校・高等学校のサムネイル
    広島大学附属中学校・高等学校(ひろしまだいがくふぞく ちゅうがっこう・こうとうがっこう, Hiroshima University High School)は、広島県広島市南区翠一丁目にある国立中学校・高等学校。略称「附属(ふぞく)」。 また、住居表示実施前は皆実町三丁目だったことから、OBや広島…
    24キロバイト (3,270 語) - 2024年5月28日 (火) 06:02
  • 筑波大学附属駒場中学校・高等学校のサムネイル
    筑波大学附属駒場中学校・高等学校(つくばだいがくふぞく こまばちゅうがっこう・こうとうがっこう、英: Junior and Senior High School at Komaba, University of Tsukuba)は、東京都世田谷区池尻四丁目に所在し、中高一貫教育を提供する国立男子中学…
    13キロバイト (1,655 語) - 2024年5月30日 (木) 11:28
  • 琉球大学のサムネイル
    琉球大学 (琉球大学附属学校からのリダイレクト)
    番に所在しているため、大学の住所は西原町となっている。また、東口側に教育学部附属の琉球大学教育学部附属小学校と琉球大学教育学部附属中学校がある。 沖縄県中頭郡西原町字上原207番地(地図を表示) 医学部 琉球大学病院 附属図書館医学部分館 キャンパスの名称は異なっているが、千原キャンパスからは住宅…
    31キロバイト (4,010 語) - 2024年5月20日 (月) 16:33
  • 福岡大学附属大濠中学校・高等学校のサムネイル
    福岡大学附属大濠中学校・高等学校(ふくおかだいがくふぞく おおほりちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、福岡県福岡市中央区六本松一丁目にある私立中学校・高等学校。通称は「大濠」(おおほり)、もしくは「福大大濠」(ふくだいおおほり)。 1948年(昭和23年)、福岡外事専門学校(現:福岡大学の前身の一…
    26キロバイト (3,422 語) - 2024年4月3日 (水) 04:20
  • 附属池田小事件のサムネイル
    附属池田小事件(ふぞくいけだしょうじけん)は、2001年(平成13年)6月8日、大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で発生した無差別殺傷(殺人・殺人未遂・銃刀法違反・建造物侵入)事件。警察庁における呼称は大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件および大阪教育大学附属池田小学校事件。略称は附属池田小児童殺傷事件。同校に侵入した宅間…
    61キロバイト (9,456 語) - 2024年6月8日 (土) 15:28
  • 熊本大学のサムネイル
    熊本大学 (熊本大学附属学校からのリダイレクト)
    大学附属 熊本大学病院 学部附属 文学部附属永青文庫研究センター 教育学部附属教育実践総合センター 薬学部附属創薬研究センター 薬学部附属育薬フロンティアセンター 薬学部附属薬用資源エコフロンティアセンター 工学部附属工学研究機器センター 工学部附属グローバルものづくり教育センター 研究科附属
    39キロバイト (4,374 語) - 2024年5月4日 (土) 18:21
  • 東京学芸大学附属高等学校のサムネイル
    東京学芸大学 附属高等学校 東京学芸大学附属高等学校 附属中等教育学校 東京学芸大学附属国際中等教育学校 附属中学校 東京学芸大学附属世田谷中学校 東京学芸大学附属小金井中学校 東京学芸大学附属竹早中学校 附属小学校 東京学芸大学附属世田谷小学校 東京学芸大学附属小金井小学校 東京学芸大学附属大泉小学校…
    38キロバイト (4,545 語) - 2024年4月25日 (木) 04:01
  • 近畿大学附属高等学校・中学校のサムネイル
    この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 近畿大学附属高等学校・中学校(きんきだいがくふぞくこうとうがっこう・ちゅうがっこう)は、大阪府東大阪市若江西新町に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等…
    27キロバイト (3,842 語) - 2024年5月7日 (火) 19:42
  • 鹿児島大学のサムネイル
    鹿児島大学 (鹿児島大学附属学校からのリダイレクト)
    教育学部附属中学校 教育学部附属特別支援学校 教育学部附属教育実践総合センター 寺山自然教育研究施設 医学部・歯学部 鹿児島大学病院 農学部 農学部附属農場 農学部附属演習林 農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター 水産学部 水産学部附属練習船かごしま丸 水産学部附属練習船南星丸 水産学部附属海洋資源環境教育研究センター…
    38キロバイト (5,172 語) - 2024年4月15日 (月) 11:43
  • 東京大学大学院理学系研究科附属植物園(とうきょうだいがくだいがくいんりがくけいけんきゅうかふぞくしょくぶつえん、英: Botanical Gardens, Graduate School of Science, the University of Tokyo)は、東京都文京区白山三丁目にある植物園。…
    15キロバイト (1,705 語) - 2024年3月13日 (水) 06:25
  • 愛媛大学のサムネイル
    愛媛大学 (愛媛大学附属学校からのリダイレクト)
    愛媛大学化学汚染・沿岸環境研究拠点 学部附属機関 法文学部 附属四国遍路・世界の巡礼研究センター 教育学部 附属教育実践総合センター 附属幼稚園 附属小学校 附属中学校 附属特別支援学校 医学部 医学部附属病院 附属総合医学教育センター 附属手術手技研修センター 附属Aiセンター 附属看護実践教育研究サポートセンター 附属国際化推進センター…
    45キロバイト (5,766 語) - 2024年5月7日 (火) 12:41
  • 足利大学附属高等学校のサムネイル
    足利大学附属高等学校(あしかがだいがくふぞくこうとうがっこう)は、栃木県足利市福富町にある私立高等学校。 足利大学(旧・足利工業大学)の附属学校である。略称は「足大附」・「足利大附」。足利仏教和合会によって1925年3月に創立された足利実践女学校を前身とする。学制改革により月見ヶ丘高等学校に改称され…
    8キロバイト (865 語) - 2024年4月3日 (水) 07:57
  • 東京商科大学 (旧制)のサムネイル
    この項では官立東京高等商業学校(東京高商)などの前身校を含め記述する。 日本最初の官立単科大学として設立された(もちろん商科・商業大学としても日本初である)。商学部・予科・附属商学専門部・附属商業教員養成所を設置した(1940年時点)。 東京商大設立の母体となった東京高等商業学校もまた、1887年(明治20年)10月に設立された日…
    26キロバイト (3,743 語) - 2024年4月3日 (水) 20:59
  • 附属書8-A 附属書8-C → 日EU経済連携協定 附属書8-B [1] EUの表   日本国の表   [2] EUの表   日本国の表   (この附属書中欧州連合の表は、ブルガリア語、クロアチア語、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、英語、エストニア語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ギ
  • 削除依頼中 当ページ「コンメンタール事業附属寄宿舎規程」の削除依頼が提出されています。今後当ページに加えられた編集は無駄となる可能性がありますのでご注意頂くとともに、削除の方針に基づき削除の可否に関する議論への参加をお願いします。なお、依頼の理由等については削除依頼の該当する節やこのページのトークページなどをご覧ください。
  • 附屬 も参照。 附 属(ふぞく) 従属すること。付属と書き換えることがある。 サ行変格活用 附属-する 附 属 (繁): 附屬 (fùshǔ) 附属する、帰属する
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示