検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 木塚久仁子(2012)"江戸時代、常総地方に地理学者が多かったのはなぜ"石塚眞 編著『茨城県謎解き散歩』(新人物文庫、2012年1月11日、287pp. ISBN 978-4-404-04128-9):247-249. 「常総」で始まるページの一覧 タイトルに「常総」を含むページの一覧 関東鉄道常総常総バイパス 常総ふれあい道路…
    2キロバイト (317 語) - 2023年10月31日 (火) 02:24
  • 常総学院中学校・高等学校のサムネイル
    常総学院中学校・高等学校(じょうそうがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、茨城県土浦市中村西根に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。通称は「常総」もしくは「常総学院」 常総学院中学校は原則として常総学院高等学校に進学する中高一貫教育を実施している。常総
    8キロバイト (879 語) - 2024年4月26日 (金) 23:56
  • 常総市のサムネイル
    茨城県立石下紫峰高等学校 常総市立石下中学校 常総市立石下西中学校 常総市立鬼怒中学校 常総市立水海道中学校 常総市立水海道西中学校 茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 常総市立飯沼小学校 常総市立石下小学校 常総市立岡田小学校 常総市立大生小学校 常総市立大花羽小学校 常総市立絹西小学校 常総市立五箇小学校 常総市立菅生小学校…
    34キロバイト (4,153 語) - 2024年2月9日 (金) 01:59
  • 関東鉄道常総線のサムネイル
    常総線開業1000周年記念サイト”. 関東鉄道. 2013年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月16日閲覧。 ^ 常総線駅窓口営業時間の一部変更について (PDF) - 関東鉄道(2010年2月4日付) ^ 関東鉄道常総線再生計画の見直しについて (PDF) - 常総市(2010年3月12日閲覧)…
    84キロバイト (9,845 語) - 2024年3月17日 (日) 16:20
  • 常総ニュータウンのサムネイル
    常総ニュータウン(じょうそうニュータウン)は、茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市・常総市に跨って開発が行われた大規模ニュータウン。開発面積約850ha、計画人口90,000人。 東京23区の過密化が進み、人口を分散させることを目的として1966年(昭和41年)6月に制定された首都圏整備法に基づき、…
    18キロバイト (2,337 語) - 2023年11月21日 (火) 02:59
  • 常総インターチェンジのサムネイル
    常総インターチェンジ (じょうそうインターチェンジ)は、茨城県常総市三坂町にある首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のインターチェンジ。常総市及び下妻市の最寄りインターチェンジである。 2013年(平成25年)12月24日:当ICの名称が「水海道IC(仮称)」から「常総IC」で正式決定。 2017年(平成29年)2月26日:境古河IC…
    4キロバイト (372 語) - 2024年4月23日 (火) 12:10
  • 常総筑波鉄道のサムネイル
    1943年(昭和18年)10月18日:戦時統合政策により常総鉄道と筑波鉄道の合併が決定され合併方法を記した合併裁定要領がまとめられる。 1945年(昭和20年) 3月20日:株主総会により常総鉄道と筑波鉄道との合併を決定し、常総筑波鉄道となる。存続会社は常総鉄道。 8月13日:常総線守谷-小絹間を走行中の列車が米軍機P-51に急襲。数十名の死傷者。…
    11キロバイト (1,656 語) - 2022年7月10日 (日) 00:00
  • 常総大橋のサムネイル
    常総大橋(じょうそうおおはし)は、茨城県道・千葉県道103号江戸崎下総線の利根川に架かる橋である。 茨城県稲敷郡河内町金江津と千葉県成田市高岡とを結ぶ橋長518.2 m、幅員11.0 mの鋼桁橋で、当時26億8000万円の工費をかけて完成し、1979年(昭和54年)2月13日に開通した。橋の名はかつ…
    4キロバイト (499 語) - 2024年4月5日 (金) 09:40
  • 常総鉄道のサムネイル
    常総鉄道株式会社(じょうそうてつどう)は、茨城県にかつてあった鉄道・路線バス事業等を行っていた日本の会社である。常総筑波鉄道を経て関東鉄道となった。現在の関東鉄道常総線を建設した。 1912年(明治45年)6月9日、東京市で設立。常総鉄道は、明治末期に茨城県の取手から水海道を経て下館を結ぶ軽便鉄道…
    16キロバイト (2,455 語) - 2024年2月29日 (木) 21:33
  • - 三所間の路線と、大田郷 - 常総関本間の旅客営業を廃止 1964年(昭和39年)1月16日 全線廃止 大田郷駅(おおたごう、0.0) - 常総関本駅(じょうそうせきもと、4.8) - 三所駅(さんじょ、6.0) カッコ内の値はキロ程 大田郷駅:常総筑波鉄道常総線(営業当時)…
    9キロバイト (1,129 語) - 2023年11月21日 (火) 03:00
  • 常総ルート (高速バス)のサムネイル
    常総ルート(じょうそうルート)とは、かつて運行されていた東京駅と茨城県南西部を結ぶ高速バス路線の総称。 主に、鉄道が東京都心へ直結していない地域を結ぶ高速バスだった。1980年代より住宅開発が進んでいた守谷町(現:守谷市)では、路線バスや高速バスの整備が住民より要望されており、守谷町では1987年(…
    21キロバイト (2,456 語) - 2023年11月21日 (火) 02:59
  • 常総市立図書館のサムネイル
    常総市立図書館(じょうそうしりつとしょかん)は茨城県常総市水海道天満町字亀岡にある公立図書館である。モットーは「くらしに読書のよろこびを」。小規模な図書館ではあるが、絵本やCDの収蔵が豊富であると評価を得ている。 ここでは敷地内にある二水会館(にすいかいかん)についても記述する。…
    29キロバイト (3,816 語) - 2024年3月2日 (土) 07:00
  • 道の駅常総(みちのえき じょうそう)は、茨城県常総市にある国道294号の道の駅である。 2022年(令和4年)8月5日 - 国土交通省より第57回登録において「道の駅常総」として登録。 2023年(令和5年)4月28日 - 開駅。 駐車場 168台 トイレ 31器 情報提供施設 観光案内所 ベビーコーナー…
    4キロバイト (507 語) - 2024年3月30日 (土) 05:14
  • 株式会社常総会館(じょうそうかいかん)は、ビルの賃貸を行う不動産会社である。京成電鉄子会社であり、京成グループの企業の一つである。 なお、従業員は全て出向社員で賄っている。 創立 1956年4月18日 本社所在地 〒272-0034 千葉県市川市市川3-30-1 京成ストア本社内 代表取締役社長 綿貫征男…
    845バイト (81 語) - 2020年5月21日 (木) 09:54
  • 常総バイパス(じょうそうバイパス)は、茨城県つくばみらい市から茨城県筑西市にかけて約40キロメートル (km) にわたる国道294号(一部国道408号重複)のバイパスである。全区間が常総・宇都宮東部連絡道路に含まれる。 茨城県の県西地域を南北に結ぶ主要国道である一般国道294号のつくばみらい市 -…
    25キロバイト (3,077 語) - 2023年11月21日 (火) 02:59
  • きく、燃焼効率を低下させずに運転するには熟練を要したため、乗務員より好まれず、1913年(大正2年)10月には、常総鉄道の第2次開業用として2両とも譲渡され、A2形(3,4)となった。常総鉄道では、鬼怒川支線という好適な働き場所もあったことから、長く使用された。1922年(大正11年)には、3は5(…
    4キロバイト (484 語) - 2023年2月17日 (金) 01:22
  • 弘経寺 (常総市)のサムネイル
    弘経寺(ぐぎょうじ)は、茨城県常総市豊岡町にある浄土宗の寺院。山号は寿亀山。院号は天樹院。本尊は阿弥陀如来。 応永年間21年(1414年)、名越流北条氏一族の出で、増上寺開山聖聡弟子だった嘆誉良肇(りょうちょう)の開山により下総国岡田郡飯沼村(現在の茨城県常総市)に創建された。…
    4キロバイト (370 語) - 2022年9月8日 (木) 13:33
  • 茨城県道502号取手常総自転車道線のサムネイル
    つくばみらい市杉下と常総市の終点付近を合わせた計22.8 kmであり、残存区間6.2 kmについては1991年(平成3年)から整備が休止されている 起点:茨城県取手市小文間 終点:茨城県常総市新井木町 重要な経過地:北相馬郡藤代町(現・取手市)、筑波郡伊奈村(現・つくばみらい市)、同谷和原村(現・つくばみらい市) 延長:29…
    11キロバイト (1,424 語) - 2024年3月18日 (月) 02:25
  • 常総鉄道へは、1920年に3両(製造番号53696, 53697, 53701)が導入された。同社ではA5形とされ、番号は2代目の1, 7, 8とされた。後に形式は2代目のA1形となり、7, 8も廃車による欠番を埋めて2代目の2, 3となった。 常総
    15キロバイト (2,318 語) - 2024年1月12日 (金) 05:35
  • 常総ふれあい道路のサムネイル
    常総ふれあい道路(じょうそうふれあいどうろ/Jōsō fureai dōro Ave)は茨城県取手市新町二丁目の取手駅西口交差点から、守谷市内を経てつくばみらい市小絹の国道294号結節点へと至る道路の通称。略称のふれあい道路と呼ばれることが多い。 1988年(昭和63年)4月10日開通。 常総
    9キロバイト (303 語) - 2022年12月29日 (木) 13:07
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示